※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児ノイローゼ気味でワンオペ育児に疲弊。夫も頼れず、保健師やシッターにも行きづらい。ストレスで涙、疲労感、イライラ。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

どのようにして乗り越えたか教えて下さい。

育児ノイローゼ気味です。
馴れないワンオペ育児で身も心も疲弊しています。

旦那は8時前に家を出て23時頃帰宅して、ご飯食べてすぐ寝てしまうので頼れません。休みも繁忙期のせいか月5日ぐらい。
両親も近くに住んでいますが、頼りたくありません。以前、家に来た時、仮眠を取らせてもらおうとした時に何の声かけもなしに勝手に生後1ヶ月の娘を外に連れだそうとしたので正直何をするかわからないし、信用できません。

あまり人付き合いが得意な人間ではないので、他人と会うと凄くストレスになってしまいます。
なので正直、地域の保健師さんに相談とかも行きづらく、シッターとかも頼む勇気がありません。

ここ一週間くらいで、涙が出たり、酷い疲労感や無気力、些細な事でイライラしたり、テレビの音すら煩わしく感じてつけてられないようになってしまいました。

同じような境遇の方とか、ワンオペの方とか、どのようにして乗りきったか、経験談とかアドバイスを頂けると嬉しいです。

コメント

るるるん

お疲れ様です。
あまり無理はよくないと思います💦旦那様、ご両親に頼れないとのことですよね、わたしならせめて保健師さんとか一番親しい友人とかには相談するかなあ?精神状態も不安定そうなので一人で抱え込むよりはいいかなあと😭あくまで個人の考えですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やはり、相談する事がいいですよね。
    少し回復したら、ちょっとずつ親しい友人に打ち明けてみようと思います。
    アドバイスありがとうございました😌。

    • 6月21日
tomona

毎日お疲れ様です。辛いですね😢ゆっくりしたいと思っても赤ちゃんが寝てる時ですら神経使ってるから小さな物音で起きちゃうし眠れないですよね。
赤ちゃんはよく寝てくれますか?

私は妊娠中に夫が転職、8時出勤の0時半帰宅、週2休みでしたが寝かしつけは全て私でワンオペでした。里帰りもしていないので、産後はほとんど一人で全ての育児をしてたかなと思います。

今ママリさんの身体が信号を出してると思うので、頼りたくないとは思いますがご家族に見てもらって1、2時間でも寝るとかはできないでしょうか?
外に絶対連れていかないでと約束してもらって(>_<)💦

私は、冷凍食品を買いだめしていました。夫も私もそれを食べて過ごし、私は赤ちゃんと同じリズムで動くというのを産後3ヶ月続けていました。
赤ちゃんの隣でひたすらゴロゴロしてる。赤ちゃんが泣けば起きて授乳、オムツ替え、赤ちゃんが寝れば横になって寝る。

夫には休みの日の買い出し、週2のごみ捨て、夫自身の食事の世話を自分でする、など。
一緒に住んでるけど別行動してるくらいの感じでした。
洗濯物はさすがに私がしてましたが、取り込んでたたむのは夫。朝には畳んだものが置いてあるという感じでした。
3ヶ月経つ頃には少しずつ体力も戻り、気持ちも落ち着いてきたので自分で何か育児以外のことやりたい!と思ってきて、むしろ家の中で動きまくってました☺️

今はまだまだ体も心も不安定な時期なので、自分のことだけ考えてくださいね。赤ちゃんの前に自分です。赤ちゃんはまだまだ赤ちゃんなので、分かってないです。大丈夫です!
とにかく、私は自分のことだけ考えるようにしていました。自分を大切にする=赤ちゃんを大切にすることだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ワンオペ育児大変ですよね、お互いお疲れ様です。

    やはり、親は数日経つとやめてと言った事をまた悪びれるもなく繰り返しするので信用できません😓
    折角助言頂いたのにすいません。

    ただ、旦那にも、自分の事をやってもらうだけでも楽になりそうな気がします。食事とか弁当とか、洗濯畳んでしまうのとかやらなくなるのでもかなり負担が減ります。
    旦那の休みの日に一度話し合ってみようと思います。

    今まで娘と働いてる旦那に気を遣いすぎていて、全然自分の事を労る事がなかったように思いました。語弊があるかもしれないですが、落ち着くまでは自分本意で過ごしてみようと思います。
    アドバイスありがとうございました😌。

    • 6月21日
uu

1人目を産んで数年はほぼひとりで
仕事や家事、育児をしていました。
主人は自営業なので月に3回ほど休みがあればいいほうでした。
私は1人目を産んだときは
必要最低限だけやることを
心がけていました❗
あとは、とにかく寝る!食べる!
睡眠不足もきつい時期ですよね、、
産後うつなども誰でもなりえるので
もしも限界がきそうなときは
病院に行ってください。
私も精神的に辛くなったときもありましたが
とにかく睡眠をとることを意識してました。
今は母乳ですか?
もし母乳ならミルクに頼るのも全然ありですし
少しでも楽すること、完璧をやめることを頑張りましょう。
掃除も毎日じゃなくていいですし
ご飯もお惣菜でOK!
冷凍食品でも食べれば上出来です😊👍

手抜けるとこはとことん抜きましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    家事に仕事に育児お疲れ様です。
    大変な状況でもやりこなせて凄く尊敬します!
    性格上、どうしても動いてなくては落ち着かなくて、「掃除しなくては」とか、「ごはんや弁当作らなくては」とか気づかないうちに強迫観念に駆られてた所があったかもしれません。
    会社を辞めてから冷凍食品やお惣菜に頼る事が殆どなかったのですが、気にしないで頼ってみることにします!
    まずは、家事を減らして睡眠を確保して様子をみてみます。アドバイスありがとうございました😌

    • 6月21日
deleted user

産後ケアの助産院などはどうでしょうか?
わたしも人付き合い苦手な方ですが、息子が生後2ヶ月くらいの時に旦那が家出し、誰も頼れなくて1週間ほど産後ケアで入院?しましたが、美味しい手料理と助産師さんの気遣い、わたしが入浴時は赤ちゃんを見てくれてたのですごく助かりました。
「大変だよね。大丈夫?」くらいで無理にこちらの事情も聞いてこなかったし、基本は部屋で子供と2人、たまに授乳ケアもしてもらい、至れり尽くせりでした。
料金も国の助成で安かったです。
そういう施設が自治体にいくつかあると思います!
移動はタクシー使いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    大変な時期を過ごされたんですね😭
    産後ケアが出来る施設があるんですね。全然知りませんでした。
    自分の住む地域にもそういった施設がないか検索して、可能であれば利用してみようと思います!
    アドバイスありがとうございました😌

    • 6月21日
まめ

私もワンオペで、実家近いです。
頼りたくない気持ちもわかります。うちも生後1ヶ月の時に外に連れて行こうとしてたので、ダメだと伝えました。
一応理由もいいました。
昔と今では育児が違うので
親に都度都度いい、親は昔はとか言いますが、埼玉県かなんかの祖父母手帳をネットで見せました。
喧嘩する時もめんどくさそうな顔もされます。
けれどうるさく言ったからか、他の兄弟の出産の時は
これはダメよねなど親がしなくなりました。

私も人付き合い苦手ですし、
このコロナで友達すら家にあげるのがイヤになりました。

はじめてのママリさんがそれだけ一生懸命お子さんと向き合ってると思いますが、ママリさんが倒れたりしたら大変です。
少しだけ、旦那さんが休みの時に数分だけでも1人で外に出るか、ご両親に頼ってみてください。

お子さん生後1ヶ月でママリさんの体調も全快ではないと思うので、家事はしないとかでいいと思います。
料理はお弁当やお惣菜。
私はコープのお弁当頼んでました。
掃除もやれたらするぐらいでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    祖父母手帳というものがあるのですね!初めて知りました。
    確かに両親は昔は、とか古い育児本を読んでは勝手に行動しようとしていたので、そういったものを活用してうまく牽制?してみます。

    先ほど、旦那には家にいてもらって、外に出歩かせてもらったら幾分気持ちが楽になりました。

    毎日仕事頑張ってる旦那に料理をしなくてはとやっていましたが、(寧ろ、それが自分の仕事だと思っていて、やらないとサボってると思い込んでました。)お弁当や惣菜、デリバリーを活用してみます。
    アドバイスありがとうございました😌

    • 6月21日
なのか

そういうときって外部と連絡取るっていうのすらものすごく大変な作業ですよね😣
もがけばもがくほど苦しいので、無理!辛い!を口に出していく方がいいです😭それは全然恥ずかしいことじゃないです😢
私も上の子のときは1歳過ぎくらいまで可愛いと思う余裕がなかったです💦
電話相談やLINE相談はどうでしょうか。
例えば東京には、親ゴコロ子ゴコロというLINE相談のサービスがあります。
あとはその月5日の休みに、旦那さんに任せて寝たり散歩したりしてください😭
一人のときは、赤ちゃんは理由なし泣きもあるので、おむつや授乳など考えうる対策したら、泣かせておいて声の聞こえないところに避難してもいいです😢
聞こえそうだったらイヤホンしてリラックスできる音楽を聞いたりしても👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんです、外部と連絡とるのに凄く労力を使ってしまって、身近な人に助けを求めるのが一番楽でした。ただ、旦那の帰りも遅く酷く疲れてるので、吐き出すのを我慢していたばっかりに疲弊してしまったのかもしれません。

    LINE相談というものがあるのですね、電話相談を検討してみた事があったものの、上手く喋れるかとか不安があり使った事がなかったのですが、LINEなら相談しやすそうですね!探してみます。

    あやすことに一生懸命になってましたが、先ほど外出して一時赤ちゃんと離れたら落ち着きました。仰る通り、どうしても泣き止まない時は一時シャットダウンして心を落ち着かせてみようと思います。
    アドバイスありがとうございました😌。

    • 6月21日
  • なのか

    なのか

    私も旦那に頼ることへの罪悪感、今では頼ることにもだいぶ慣れてきましたがやっぱりあって
    平日遅くまで頑張っててほんとは休みの日休ませてあげたいのに、なきゃいけないのに
    家にいる自分がこんな弱音はいちゃいけないんじゃとか、
    未だに思うときもあります😂
    でもこの「なきゃいけない」が恐ろしい呪文で、それで溜めると後々もっと悲惨なことになるので(経験済み😂)
    その前にちょこちょこSOS出していたほうがトータルで皆にとって良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
    戻ってきたらありがとう!でOKです😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、罪悪感は拭えないですよね、、、
    なきゃいけない が口癖というか、そんな感じで縛られていたのは事実です。ちょっと旦那と腹をわって話すかぶつかってsosだしてみようと思います!
    親身になって頂いて本当に、本当にありがとうございます!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

沢山のアドバイスと労いの言葉をありがとうございます。

コメント頂けて、もの凄く救われました😭。
気持ちが楽になって落ち着きました。

色々な方法があって、知らない事もあったので調べて活用してみようと思います。

あとは休息を多めにとって、旦那の休みの日に一度話し合いをしてみます。
本当はコメント頂いた方に全部グッドアンサーしたいのですが、
全員できない?ようなので、旦那に自分の事をやってもらうようにする事を気づかさせてくれたいっこさんにしようと思います。

皆さん本当にありがとうございました😌。

そうママ

毎日お疲れ様です。大変な時期ですよね。私もそうでした。
旦那は朝7時に仕事に行って次の日の朝9時に帰ってくる。帰宅後お昼過ぎまで仮眠をとって夕方までぐだぐだしてるのでほぼ丸2日はワンオペです。
産後はわけもなく悲しくなって泣いたり、何をするにも億劫でずっと家に引きこもっていました。実家は遠方で頼れず、地元を離れているので友達もいなく、こどもと二人っきりの毎日がとても辛かったです。そんなとき2週間検診で助産師さんから「産後ケアやってるからどんな些細なことでも電話してね」と言ってもらって、勇気を振り絞って電話してみました。電話越しにずっと私の悩みを聞いてくれたり、家にもきてくれて色々アドバイスしてくれたり、「私見てるからママはご飯食べな!」と言ってゆっくりご飯食べる時間も作ってくれたり、時には足湯持ってきてくれてアロマたきながら足湯してました(笑)
私も人付き合いが苦手な方でしたが、このまま産後うつになっていく方が怖かったので今思えば、電話して助けを求めて正解でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ワンオペ辛いですよね、
    産後ケアって想像以上に至れり尽くせりですね✨
    昨日旦那と話し合いをして、何とか改善に向かっている所です。
    ただまたいつ産後うつに近い状態になるかわからないので、危険だと感じたら自治体の産後ケアを利用してみようと思います。
    どのような事が産後ケアでやってもらえるか教えて頂いて少し敷居が下がりました💡。
    アドバイスありがとうございました😌。

    • 6月22日