※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

主人の弟の奥さんが先日出産し、LINEで主人の弟から生まれたよーて報告…

主人の弟の奥さんが先日出産し、LINEで主人の弟から生まれたよーて報告がありました。(同棲してた人と子供ができた。)半年くらいまえに生まれるよと報告があり、でも籍入れたとかなにも聞いてませんでした。
少しかわってる人なのでこのまま籍をいれずに出産するのかなとわたしは思ってて主人もなにも聞いてないなーてしか言いませんでした。ですが出産報告があったので主人の弟に籍はいれたのー?て聞いたら2ヶ月くらい前にいれたとのことです。
出産祝いはもちろん渡そうと思ってます(現金を包むつもりです。)が結婚祝いも渡すべきでしょうか?その場合現金どれくらい包むのが普通ですか?式に呼ばれればもちろんご祝儀包みますが、結婚式のこともなにもいってきません。奥さんは再婚でお子さんもいるしコロナのこともあり式はしないような気がします。
ちなみにわたし達の結婚式では主人の弟は30さい過ぎてましたがご祝儀いただいた金額は三万円でした。
奥さんも結婚するまえからお盆とかに子供の友達を主人の実家につれてきたりとちょっとかわってて正直今後あまり関わりたくはないのが本音です。

コメント

じゅんぴ

旦那様に、結婚式はするのか聞いてもらいましょう!!
するならその時でいいと思いますし、しないなら五万円にして結婚と出産を一緒にしちゃいますかね😂

べーさん

結婚式をあげないのであれば、結婚祝いと出産祝い合わせて3万円くらいでいいんじゃないでしょうか?(*´`*)
文面からすると何となく内祝いも返ってこなさそうな感じがしますし😮💦

ママリ

私だったら悔しいですが結婚祝いとして五万、出産祝い3万包みます😰
「そちらはどうであれ、我が家はきちんとした家庭です」というアピールと今後何かいちゃもん付けられた時に堂々としていられるように…。
というのも、私も姉が離婚して(子なし)出来ちゃった再婚したのですが、私の時は大したお祝いなかったのですがさっき言った金額渡しました。もちろん内祝い貰ってません(笑)

そして年末年始の挨拶以外は関わらないようにすると思います💦