※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
その他の疑問

友達の結婚式が幼稚園の行事と被りました。みなさんならどちらを優先し…

友達の結婚式が幼稚園の行事と被りました。
みなさんならどちらを優先しますか?

コメント

初めてのママリ

行事によりますね🤔
一生懸命練習したような発表会や運動会なら幼稚園優先します

  • ちゃん

    ちゃん

    一生懸命練習するような音楽発表会です🥺

    • 3時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なら幼稚園優先します

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

友達が親友であれば考えますが、親友じゃなくて普通の友達なら私は幼稚園の行事を優先します😆
相手との関係性によって判断すると思いました。
あとは自分の結婚式に来てくれたからどうか…。
ご祝儀は送ります。

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事ありがとうございます。
    親友ではありませんが独身の時はよく遊んでて、自分の結婚式にも来ていただきました。が、
    自分が結婚してからは友人はなかなか結婚できずにギクシャクした関係が続き、一年ほど連絡はとっていませんでした💦結婚の報告で久しぶりに会った感じです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

行事内容にもよりますが、基本あたしは子供優先にします

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。行事は練習して発表する音楽発表会です。

    • 3時間前
Pipi

友達のレベル、
行事のレベルや練習があったかや子供が楽しみにしてるか?とか
しっかり意識のある年齢か?で変わります😂(笑)

うちなら上の子がまだ年少なので
練習してた運動会と親友の結婚式なら運動会優先しますが
お祭りとかそこまでので特に後から友達とお祭り楽しかったねー!みたいな話題にもそうならずな年齢で親友の結婚式なら結婚式にします🙌

普通の友達レベルなら夏祭り程度でも幼稚園優先します(笑)

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事ありがとうございます。友達は親友ではないけど独身時代よく遊んでいた友達です。
    毎日のように練習して、発表する音楽発表会です。
    年中の終わりなので5歳です。

    • 3時間前
  • Pipi

    Pipi

    練習があるもので年中さんなら自分だけ不参加だったとか分かる年齢なので
    それなら幼稚園ですかね🥺🙌
    それか可能ならパパやばぁばに行ってもらって
    自分は結婚式に行くとか…!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

基本的には子供優先ですが、
行事のレベルや、お友達の関係にもよるかなと思います。

例えば昔からの親友とか、学生時代ずっと3年間仲良くしてたお友達などであれば出席してあげたいと思います!
…が、子供の行事が運動会発表会とかであれば残念ながら子供優先ですね😢
お餅つきとかカレーパーティーくらいなら結婚式です。笑

私なら、子供の行事に参加して、結婚式は披露宴から間に合うのであれば披露宴から。
(挙式は不参加)
披露宴も間に合わないのであれば、せめて二次会からでも出席できるようにしたいです✨

はじめてのママリ🔰

友達との関係と行事によります。
発表会とのことなので、こどもは絶対幼稚園に行かせます。家族のようなお世話になった友達なら、自分は結婚式に行くかもしれないけど、旦那さんや両親に見に行ってもらいます。

卒園式なら私も幼稚園優先かな。