※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に入園する気持ちの整理がつかず、寂しくて悲しい毎晩。保育園での良い経験やプラス面を教えてほしいです。

7月から保育園に入園します🥲
まだまだわたしの気持ちの整理がつきません。。
毎晩寂しくて悲しくなってしまいます(笑)

保育園に行っててよかった事など教えてください🥺💕
保育園に行く事プラスに考えたいです💭

コメント

ちーちゃん

最初は寂しいですよねー😭✨私も娘を初めて保育所入れた時は仕事中もずっと今何してるかなーって考えてました!笑

でも今では保育所様様でほんとに預けてよかったと思ってます😍
お友達も出来て毎日楽しく登園してますし、なにより保育所で刺激されて1人で出来るようになったことがほんとに沢山で👏✨トイトレや更衣、箸の持ち方、洗濯の畳み方まで家で教えたことないこともいっぱい披露してくれて保育所凄いなーと思います💓息子は9ヶ月の時から保育所に入れましたが、先生やお友達大好きで給食もいっつもモリモリ食べてきて保育所楽しそうで早く入れてよかったなと思ってます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きっと最初だけ寂しいんですね🥺💕
    コロナでおうち生活ばっかりだったので同じ年代のお友達がたくさん出来るのはいいことですね❣️たくさん保育園で色んなことを覚えてくるんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月20日
ちー

私も去年の4月に1歳半の息子を保育園に預けました😆

メリット、いい事
1.言葉を沢山話してくれます
2.音楽とかリズムに合わせてダンスを踊ったり、歌を歌ったりと、それをお家でも披露してくれます笑
3.トイトレが早くすすめます
4.人見知りが少なくなります
とかですかね😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人見知りが少なくなるのはとってもありがたいです😮‍💨!トイトレも自分1人だとどうやってやったら良いかわからないので保育園で教えてくれると助かりますね☺️❣️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

給食があるので、お昼のメニュー考えずに済むし、家では出来ない、やらないような遊びもあっていい刺激も貰えますよ😊私は、音痴なのでお歌歌ってくれるのありがたいです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに!それはありがたいです🥺💕毎日3食考えるのも大変で、、(笑)保育園は寂しい所じゃないですもんね!たくさん遊んで楽しんできて欲しいです❣️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

プラスなことばかりですよ💡💡
年長さんや年中さんあたりのお姉さんお兄さんからとても可愛がられていて、素敵な交流ができてていいなーと思います🌼
トイトレも順調に進んでますし、
自宅保育では経験できないことをたくさんさせていただけるので、入園してよかったな、と思ってます😊
発語が遅かったのですが、徐々に出てくるようにもなりました!
家では見せない一面を先生から聞くのが楽しみです😊❤️‍🔥

マイナスなことといえば、風邪引きやすいことですかね😫💦
そのうち慣れると思いますが最初は大変でした😵‍💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色んな年代の子供さんと関われるのはいいですね💕やっぱりトイトレがスムーズに進むのも良いことですね☺️💕
    保育園に預けるの不安でしたが、皆さんの話を聞いてプラスに考えれるようになってきた気がします😮‍💨
    風邪だけがんばります(笑)

    • 6月20日