![✴︎meme✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の男の子が食事で悩んでいます。口の中に食べ物を溜めて時間がかかり、食べたいものが目に入ると吐き出してしまいます。アドバイスをお願いします。
1歳8ヶ月の男の子を育てていて,食べ方について
悩んでいます😭
月齢が低いときはちゃんとモグモグして食べれてたんですが,1歳半ごろから口の中に溜めて,上顎に引っ付けて潰しながら食べてます💦
口の中に溜めてちょっとずつ飲み込むんですが時間がかかります。食べているときに食べたいものが目に入ると,べぇーと全部出してくることもよくあり,困ってます😔😔
何かアドバイスがあれば教えてほしいです😔😔
- ✴︎meme✴︎
![ほり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほり
形状を少し買えてみてはいかがでしょう?
うちも遊び食べ?が多かったですが、離乳食中期くらいから遊びが多く試しに大人用のご飯(白米)をあげたところ、ちゃんと食べるようになりました。
安全面では不安だったので超ガン見しながらの食事でしたが、顎の使い方を学んだのかそこから遊び食べも減ったような気がします。
参考になれば。
コメント