
子育てと看護師業に追われ、限界を感じている女性がいます。夜勤や休みの過ごし方に悩みを抱えています。甘えているのか、やめ時はいつか悩んでいます。意見を求めています。
4.2歳女の子まま、看護師しています。
時短取ってますが時間で帰れることはほぼなく、土日のみ毎週夜勤です。休みも夜勤明けとかで1日寝て過ごし、もう迎えの時間か、、って感じです。
お互いの両親は遠方と仕事してるので頼れません。
毎日を過ごすのに必死すぎて、キャパオーバーが近い気がします。
甘えてるのでしょうか?
夜勤を調整すればいいのかな、
やめどきっていつですか?
ご意見、気持ち、思うこと、なんでもいので意見あれば下さい🥺
- ちーぶー(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同職です
時間で帰れませんよね。。。
私は今パートです!
子供優先に、自分の時間も確保したいので、、、

退会ユーザー
甘えてるなんて!!頑張りすぎじゃないのかなと思います💦
夜勤だけでも免除できないのでしょうか?😓
私も時短勤務ですが土日は人手不足すぎて休みたいとか言えず、旦那ワンオペか家族ありきの生活で
土日休みのデイサービスにしようか
でも仕事に飽きてしまったらどうしようとか、ただでさえ悩んでます😂
-
ちーぶー
わかりますううう!
夜勤は辛いですが、夜勤やれば平日休みで一人時間が少しはできるのでそこがメリットです笑
土日休みのデイサービスとかもあるんですね!?いろんな看護職探してみます!- 6月21日

ママリ
日勤常勤なので手取り少ないですが、急変とかなければ定時では帰れます😅
高齢者病院です。
やりがいは、、うーんって感じですかね😓
キャリア、やりがい、お金、プライベートの充実、どこに重きを置くかかなって思います😭
-
ちーぶー
プライベート充実だと、安くて底辺の看護師って感じですよね、、
- 6月21日

かもあ
私もです!
うちはフルタイムで毎日何かに追われてる感じです。毎日必死すぎて、完全にキャパオーバー。。夜勤あけ、その辺で倒れているんじゃないかと思うほどです。
やめどき、、悩みます。
私の悩みはお金です。。
-
ちーぶー
この給料に慣れてるから減ると焦りそうですよね笑
- 6月21日
-
かもあ
そうなんですよね、、
給料下がると無理です。
転職活動はしていますが、今より年収200万は確実に減ります。
転職も覚悟がいります、、- 6月21日
ちーぶー
子供産んでから同じ職場でパートですか?
退会ユーザー
子供産んで、復帰は時短、3歳で時短が切れるので、その前の三月で退職し、同じ所でパートでやってます!