
妊娠26週の初マタです。夕食後にお腹が苦しくなり激痛があります。食事内容にも注意していますが、便秘や胃腸の問題が原因か心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
妊娠26週の初マタです。
最近夕食後にお腹が苦しくなり、その後激痛に襲われます。
昨日も食後3時間たってもずっとお腹が苦しいなぁと思いながら寝たら、夜中にお腹が激痛で目が覚めて2時間ほどどトイレに座って下痢が出たらなおりました。
子宮が痛いとかではなく、胃腸と背中が痛いです。
食事はサラダとスープと軽いタンパク質なので、そんなに多くないと思うのですが、お腹が大きくなると苦しくなるものでしょうか?
またあの痛みに襲われたら、、、と思うと寝るのも怖いです。
妊娠前から便秘で、妊娠後はもっとひどくなり酸化マグネシウムを処方してもらってるのですが、このせいかなぁと思ったりしています。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もな💅🏻
私も妊娠前から便秘で酸化マグネシウム飲んでますが、わりとすんなり1日2~3回でます。
腹痛に襲われたりとかはないです。
おそらく胃が圧迫されてくる頃なので、今まで通りの量でも苦しくなる可能性はありますよね。
少し量を減らすとか、早めに食事を済ませて様子を見るとかしてみるといいと思います。

🤩
胃腸の調子が悪いんですかね😢
私もお腹下す時は、腹痛と背部痛があります😰
排便は毎日ありますか?
便が溜まっていて下す時や、胃腸の調子が悪く下す時は激痛な気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
酸化マグネシウムのおかげで、かなり柔らかいですが排便は毎日あります💦
でも先日の激痛の時は下したので、やはり胃腸の調子が悪かったんだと思います😢- 6月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
やっぱり胃が圧迫されてるからなんですね💦
アドバイスいただいた通り、少量を早い時間に食べることにします。