
3ヶ月の男児が便秘で心配。風邪が原因か。母乳不足で便秘になる可能性は?改善策や対処法を教えてください。
はじめまして。赤ちゃんの便秘について相談です。
3ヶ月の男児を育てています。
今までは1日に2〜4回うんちをしていましたが、3日ほど前から全くでなくなりました。
お腹のマッサージや肛門を刺激をしても出ず、おならしかでません。
昨日、発熱があったので病院に連れて行ったら風邪との事でした。
座薬を挿入したら熱はさがりましたが、急にうんちが出なくなったため心配です。
風邪が原因で便秘になったのでしょうか?
また完全母乳で育てているのですが、最近家庭内でのストレスが溜まっており、
以前に比べて母乳の分泌が少なくなっている気がします。
というのも、今まであった催乳感がなくなり、嚥下がなくなりました。
そのため今は頻回授乳をしています。
母乳不足で便秘になることはあるのでしょうか?
このまま様子を見ていいのか、改善策や対処法がありましたら教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

もな💅🏻
さすがに1週間近く便秘ででなければ、病院に連れてって浣腸してもらったほうがいいですよ!👀

mc
水分不足だと便秘になることあると思います!
白湯や薄めた麦茶をあげてみてはどうでしょうか?
1週間出なかったり、本人が苦しそうにしていたら病院に連れて行ってあげた方がいいと思います。
早く良くなりますように。
-
はじめてのママリ🔰
水分不足!やっぱりそうですか💦
ちなみにおしっこは1日10回以上でています。多分大丈夫ですよね…
まだ3ヶ月だったので白湯や麦茶をあげていいのかわからず…
少量を哺乳瓶にいれて飲ませる感じでいいんでしょうか?- 6月20日
-
mc
おしっこはしっかり出ているようなので脱水は大丈夫そうですね。
白湯や麦茶は別にあげなくてもいいけど害はないよ〜と教えてもらいました。私は母乳量が少し減ってきた感じがしたのとたまには違う味にチャレンジさせてみたいと思ってあげてみたのですが、いつもよりうんちの回数が増えたので良い刺激になったのかな?と思ってます笑
哺乳瓶に少量で大丈夫です!- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳ばかりだと赤ちゃんも飽きてしまいますもんね、試してみます!- 6月21日

退会ユーザー
便秘って心配ですよね。
お熱が出て、そこで発汗して水分でちゃってるのかもしれませんね。
完全母乳じゃなく混合ですが、うちの子も成長したからなのか排便回数が減りました😰
綿棒浣腸しても出ない時もありました。たぶん便が下までおりてきてなかったんだろうなと。
確かにミルクの量が少ないとうんち出てないなという感じです。
げっぷもうまくさせれてなく、お腹がいつもパンパンです。
白湯100ミリリットルに砂糖小さじ1を溶かし、それを20〜30ミリリットル飲むと便秘にはいいと病院で教えてもらいました。
数日前に初めて飲ませたのですが、その影響か1日中おならをしており、翌日には大量のうんちが出て感動しました(笑)
もしされるようでしたら検索してみてください☘️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、教えていただきありがとうございます!
検索して試してみます!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
1週間近くは様子を見てもいいということですね。
まだ3日目なので便秘が続くようなら病院に連れていきます!