
施設での仕事が大変で、職員不足や管理者の問題があり、精神的に安定できない状況。多くの職員が辞め、問題がある施設で次の仕事が不安。
質問というより愚痴です。
もう今の会社にいたくありません。
施設なのですが毎日のように事故(かなり職員不足)、職員の欠勤(みんなやる気なくして)、誰かが辞めるという話(みんな管理者についていけず)
ものすごいクレーマー(2人以上)、信用ならない管理者達(クレーマーから名指しで電話あっても不在にしてと言われたり、サービス残業させたり、何に対しても対応が遅い)
正社員で小さい子もいてやっと見つけたところだったのに悔しいけど、この状態で精神状態が安定して仕事できるわけがない。
本当にびっくりなのが開設一年で40人職員が辞めている。この間入社した職員なんてあまりの惨状に「施設内が崩壊している」と言って10日で辞めた。
また、辞めさせてもくれなくて労基署に訴えて代理人を立てて辞めた職員もいた。
そこまで問題のある施設。
明らかに役所や第三者委員会で目をつけられている。でも辞めたいけど、次が決まるか不安で仕方ない。
- おしうょり(6歳, 7歳)
コメント

るる
安全配慮業務違反ですね!
施設はやっぱり管理者次第ですね。
管理者が悪すぎ…
職員のモチベーション上げるのも管理職の役割ですよね…
おしうょり
ありがとうございます。
まだ管理者がまともならどうにかやろうと思いますが。
何をするのも遅くて今日から緊急事態宣言が解除されているので今後の面会について利用者家族から質問があると思います。その対応も何も聞いていません。本当にどうしようもないです。
るる
やる気がない?!
けど替わりがいない状態?!
あるあるですね…