
3歳の娘がイヤイヤ期で泣きやまず、ばーばや自分もイライラ。第二イヤイヤ期?赤ちゃん返り?幼稚園で強くなった?経験した方いますか?
3歳になってからのイヤイヤ期?幼稚園行き出してから強くなった?
同じような方いますか?
イヤイヤ期がほとんどなかった娘ですが、ばーばがいると助けてくれる、わがままを許してもらえる、と思っているのか、イヤイヤが凄くてちょっとした事ですぐに泣き出します。
これは第二イヤイヤ期なのか。
今更の赤ちゃん返りなのか。
ばーばに甘えてるのか。
幼稚園行き出してたくさん吸収して強くなってきたのか。
あまりにもずーーーーーーっと泣くもんだからついにブチ切れて叩いてしまいました。
ばーばも私にキレて、ついに娘にもキレて。もう最悪。
早く解放されたいー。
同じような経験した方いますか?
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも幼稚園通いだしてから
口答えもするし、態度も反抗的になりました😂
3歳になるまでは、イヤイヤ期多少はあったものの、基本は素直で可愛かったんですけどね〜(笑)
でも1人で、出来ることもたくさん増えたので成長してるんだなぁと実感はしてます。
3歳は第1反抗期でもあるみたいなのでイヤイヤ期というより、反抗期みたいな感じなんですかね?
慣れない集団生活も頑張ってるんでしょうね。。
外で我慢してる分、お家で素直な感情が出てしまうところとあるのかなぁとも思います😔
とはいえ、やりたい放題されるとこちらもカチンと来ますよね〜。。
ごめんなさい、似たような境遇でアドバイスではないのですが…

リリー
うちは今月3歳で 2歳のイヤイヤ期が全くなく 育てやすいわーと思ってましたが、まさに今月ぐらいから、思い通りに行かないと大号泣。
公園から帰りたくない。
youtubeもっとみたい。
お菓子売り場の300円とかのおまけ付きお菓子を買いたい。(普段はうまい棒やポッキーを買ってます)
雨なのに外行きたい。
20分以上泣いて抱っこしても海老反り。下ろすと だっこー!!!
こ、これがイヤイヤ期か。
3歳でもあるのか。と思い知らされております。
ちなみに 根負けして上に書いたのは雨の日 外に出る以外は 願いを聞いてしまいます。結局…
泣けば済むと思ってるの!?
と聞くと
思ってるー😭😭😭😭😭と言って泣いています。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
思ってるー😭😭😭と素直な所が可愛い❤️と思ってしまいました、😆
お子さんの気持ちを優先してあげられるの素敵ですね🤲🤲
私は『ダメだよ!』と一度言ったことは絶対に曲げないのでもっとYouTubeみたいと泣いても絶対見せないです😂
これが良いとか悪いとかは全然分からないし気にしていませんが、単純に私が頑固なだけです😅💦
ダメと言ったことを覆すのが嫌で😂
だから『わかったよ』と優しくお子さんの気持ちに寄り添える心が素敵だなと思いました☺️見習わなくちゃです😖
下の子を抱っこしてると同じように抱っこしてと言ってきたり、ご飯食べさせてと言ってきたり…勘弁してー🤮な毎日です🥶- 6月28日
-
リリー
そうなんです。もうこちらの負けで YouTubeあと5分ね!!とスマホ渡すと、ケロッと泣き止みます。子役か!?と思うぐらい。
寄り添ってるといってもらえて恐縮ですが、娘からしたら チョロいと思われてるかもですね😳😳😳
ママリさんの育て方も良いと思いますよ。しつけのされたきっと我慢強い子になると思います。
子育て お互い頑張りましょう☺️☺️- 6月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
反抗期なんですかね😅
親に素直に甘えられない、言いたいこと言えないよりはいいのかもしれませんが疲れてるところに、それをされると耐えられるほどの余力がありません🤮
下の息子もとんでもないやんちゃ坊主なので余計です☹️
ママ友達の話を聞いたりすると娘はまだ育てやすい方だなとは思いつつも、やっぱり直面するとイライラしちゃいますね🤯