
コメント

ママリ
2歳半・12kgくらいの頃になったら、ちょっと動かしづらいな〜と感じました!
B型も持っててそちらのほうが断然ラクってだけで、ラクーナも使えないことはないですが😊
子どもはべつに窮屈に感じたことはないんじゃないかな?と思います🙌
下の子が産まれた3歳半頃もたまに乗ってました
ママリ
2歳半・12kgくらいの頃になったら、ちょっと動かしづらいな〜と感じました!
B型も持っててそちらのほうが断然ラクってだけで、ラクーナも使えないことはないですが😊
子どもはべつに窮屈に感じたことはないんじゃないかな?と思います🙌
下の子が産まれた3歳半頃もたまに乗ってました
「3歳」に関する質問
子供が3歳から保育園いって 2年になりましたが、 この2年間で コロナ、溶連菌✖️2、 RSウイルス✖️2 ヒトメタニューモ、 アデノウイルス、手足口病、マイコプラズマ肺炎、 ウイルス性胃腸炎に なりました😂 ついでに全部…
3歳、男の子ぬりえができません! と言うよりも興味がないのかな?って気がします💦 保育園で持ち帰ってきたぬりえもほぼ白紙状態 😩💦 一箇所にぐるぐるして、はい!終わり!!!って感じです💦💦 3歳ってどのくらいぬり…
3歳の娘が二日間高熱でてます。風邪症状なく熱のみです。 保育園は行ってません。 熱のみって何か大きな病気隠れてたりするのかな?と怖いのですが、そういうこともたりますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽんこ🔰
実際にお使いの方からのご回答ありがたいです!
具体的に書いてくださり参考になります!
窮屈ではなさそうなの良かったです!
サイベックスやアップリカてもルーチェなどに比べると、シートがギュッとしている印象だったので…
ちなみにB型のほうが断然ラクなのは、本体が軽いぶん押しやすいということですか?
また、子の体重がupするほど、ダブルタイヤのほうが安定するというような話も聞いたのですが、実感としていかがでしたか?
現時点(子の体重7kg)の試乗だと、シングルタイヤのほうがスムーズでガタガタしない印象だったのですが…
ママリ
B型はリベルを持ってます!
本体の重量はリベルのほうが重いはずです。
ラクに感じるのは、そもそもが22kgまで乗せられるように設計されてるからですかね?
シングルタイヤのほうが走行性良いですよ!
2人目はシングルのベビーカー買いましたがかなり快適です🥹
ぽんこ🔰
ご回答くださったのにお返事遅くなり失礼いたしました!
やはりシングルタイヤの方が押しやすいのですね
Bのか楽な理由はなるほど元々の設計が違うんですね💦
7ヵ月なのでBを買うほうが良いのでしょうがまだまだ対面で使いたいという気持ちがあり、迷います。
けど毎日のことなので、楽さも大事ですよね。悩みます…
ありがとうございます!