
2歳4ヶ月の息子が最近、お母さん以外と遊ぶのを嫌がります。旦那が遊ぼうとしてもお母さんを求め、平日ずっと一緒にいるため、週末は少し休みたいと感じています。
2歳4ヶ月の息子。
一週間前くらいからお母さんじゃないと嫌!です。
旦那は息子とよく遊んでくれて土日は息子と2人で公園に行くなどしてますが、ここ一週間旦那が息子に何かしようとすると嫌!お母さん!と言ったり、私が家事してて旦那と2人きりになると、お母さんと遊ぶ!お母さん遊ぼ!とやってきます。
平日はずっと息子につきっきりなので土日くらいゆっくりしたいのです。
今日は旦那が休みなのに、旦那の方に行かず、お母さんと遊ぶ!です。
旦那は遊ぶ気満々なのに。
お母さん買い物行ってくるねと言うと、お母さんと僕は行かない!お父さんが行く!です。
今はYouTubeみたいと見せてるからスマホしてるけど構ってほしいのかちょいちょい話しかけてきます。
ゆっくりしたいです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

娘のママ
一歳半くらいからずーっとそんなのです!
最近時々パパじゃないといや!って泣くこともありますがまだまだママっ子ですね😂
うちの夫もよく遊びますし、二人ででかけたりしますかそれでもおなじです!
なくの覚悟で家においていくとすぐに泣き止み、割と楽しくあそんでるみたいです!!
どうしても過ごす時間長いほうにそうなるのかもですね😭
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
娘さんもずっとそんな感じなんですね!
うちも泣くの覚悟で家に置いていくと割と楽しく遊んでるみたいです‼️
ゆっくりしたい時は自分だけ出かけてリフレッシュした方がよさそうですね😂
共感していただき救われました!
ありがとうございます✨