※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもが長引く風邪で休んでいると、仕事のスケジュールが狂い、コロナも心配。共働きの方、気持ちの切り替え方を教えてください。

子どもが鼻水や咳で一週間、仕事を休んでいます。
理解のある職場で助かっていますが、
うちはいつも長引きがちでしっかり治るのは最低一週間はかかる為、当たり前ですが予定してたスケジュールが真っ白になります。

以前は主人と交代でみて出勤も出来ていましたが、
今はコロナもあるので、ただの風邪でも仕事に行けません。

子どもが2人いるので、もしうつったらさらに一週間は休まないといけなくなるな、と怯えてしまいます。

職場に迷惑かけてるし、もう仕事を続けるべきではないのかなとか、子どもが風邪で仕事を休んでるとき、いつも気持ちが暗くなります。

共働きの方、どうやって気持ちを切り替えていますか。

コメント

RY

うちの場合は1週間入院を繰り返してます………

私も一緒です!
もう年休もないし、月に半分も出勤してないし、
仕事辞めた方がいいのかと悩んでしまいます。

いつも落ち込んだ時は
旦那に仕事辞めようかなーって言っちゃってます😅
まだ辞めないでって言われますが笑

もう、諦めというか、仕方ないじゃないか!!!!って思うようにはしてますが、
なかなかうまくいきませんよね、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方からのコメント励まされました。ありがとうございます。
    私もすでに年休を使い果たしてます😭
    子どもの体調だけは予想できませんね。
    私も毎回心がもたず、もう辞めようと決心しては夫に話してます💦
    今は、仕方ないんだ!という気持ちで乗り越えます!

    • 6月19日