

みく
私の家庭では特になにも使ってないです。最近家を建てて後で買おうとはしてたんですけど娘なにもなくても1人でトイレ出来るのみて買わなくていいやってなりました

しましま
やや小柄な4歳の女の子です。
1階のトイレは踏み台だけ常設です。補助便座は娘は使っていません。補助便座は3歳半になる前に使わなくなりました。
2階のトイレは補助便座も踏み台もありません。

のこのこ
補助便座は使用してないです!
踏み台のみ置いてます。
特に不自由なさそうです😃

なーな◡̈*.。
補助便座ありますが
もう使ってないです!
踏み台使って両手で便座持ってしてます!

退会ユーザー
踏み台のみ使っています。
大人も踏み台あると踏ん張るのにいい姿勢になると聞いて、それ使っています!

退会ユーザー
便座自体はたぶん同じのでうちはこれじゃないですがこういう踏み台置いてます。

NAO
なんにも使ってません。
補助便座はありますが置き物状態💦

はじめてのママリ🔰
踏み台用意して自分で出して座って一人でトイレします。
補助便座は使っていないです。

ままりん
うちはリッチェルの補助便座をトイレに置いていますが今はほとんど使わずにトイレに座ってます😅
踏み台を置いていて使う時は息子が自分で引っ張り出して使っています☺️
軽いし邪魔にならないのでこれにしてよかったです!
写真のものも検討しましたが大人が使う時はいちいち外すの、、?
どこに置く?
場所取りそう💦
など考えてやめました🤔

りんご
補助便座使ってません😊
便座横に手すりが付いているので、器用に登って用を足して自分で拭いて降りて来てますよー

クラッシュ
踏み台など買うと使わなくなった後の処理が大変なので牛乳パック(新聞つめてガムテ固定)でお手製の踏み台を作りました😄

2児まま
4歳くらいから踏み台だけですね🤔
なにもなくても大丈夫です!
下の子は補助便座付けてますが真ん中に持ち手がない西松屋の安いやつです!
-
2児まま
因みに踏み台大人も使えて便秘だったのが快便になりました!
大人にもいいですよ🤭- 6月19日

まー
こういうタイプを使っていますが自分で設置して片付けまで出来ますよ☺️

ちょこびす
みなさん、回答いただきありがとうございました⭐️✨
皆さんの回答を拝見するまでは、階段つきの便座を購入する気まんまんでしたが、踏みとどまりました😅
4歳ごろだと踏み台のみで普通の便座でできる・大人がトイレするたびに取り外すのが大便・収納に場所をとる、めちゃくちゃ納得です🚽
相談させていただいてよかったです、ありがとうございました♡

ちょこびす
↑大人がトイレをするたびに取り外すのが「大変」、の間違いです💦
コメント