![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文です。旦那がアスペルガーかADHDではないかと疑っています。決定的…
長文です。
旦那がアスペルガーかADHDではないかと疑っています。
決定的だったのは昨日義母、義姉家族(小1の双子がいます)旅行に行った際、
2歳の息子を大人用の深いプールに、足を入れる補助穴のない普通の浮き輪に捕まらせただけの状態で入り、それだけでもどうかしてると思いますが、息子に背を向け1人ニコニコしながらプールサイドにいるこちらに顔出し平泳ぎして泳いできたんです。
当たり前に息子の名前を叫び離れるな!と言ったのですが、その瞬間にも息子は浮き輪からスポッと抜け溺れました。
幸い大事に至りませんでしたが、私以外誰も浮き輪から抜け落ちたその一瞬を見てなかったので、もし私が見ていなかったらと思うとゾッとし血の気め引いて、初めて義家族の前で旦那に怒りをぶつけ怒鳴ってしまいました。怒りに震えるって本当なんだと言うくらい、唇も顔も震えました。ですが、義家族は旦那をせめることも、注意することもなく、'怖かったねー😂'と笑ってたんです。
笑えますか?旦那も笑いながらごめんって言ってるぢゃんって言うんです。所詮他人の子だから義家族はまだ分かる。でも、旦那は父親です。大したことなかったからぢゃ済まないと思ってます。ちなみに私がプールサイドにいたのは持参した足輪のある浮き輪や荷物を準備していたからです。
他にも旦那への不満はあったので、2台の車で行った旅行でしたが、帰りは山奥の旅館から電車で子供2人を連れて3人で帰りました。2時間半かけて電車を乗り継ぎ帰ったのに、旦那からは一切心配や謝りの連絡もなく、なんなら義家族と立ち寄る予定だった公園で遊んで家に帰ってきました。
電車で帰るともう我慢も限界だった私が言い出したことだし、車で帰るつもりもなかったですが、普通義家族との旅行でそこまでしてるこちらの気持ちを考えたら、なんなら山奥から子ども2人を連れて帰ってるんだから心配の連絡、出なくても着信入れたり、私より先に返って謝る姿勢とかみせませんか?
自分の家族(私と息子2人)がいないのに、よく公園で義家族と楽しく遊べたものだと、また義家族もよく帰るように促さなかったと、、
私間違ってますか?
なんだか私が頭おかしいんでしょうか。。
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人、アルペルガーやADHDとかよりも義両親に育てあげられたからそうなったような気がします。
溺れて笑うことは一つもありません。
震えるほど腹立つのは当然だと思います。
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
アスペルガーとかADHDに関しては、詳しくないのでわかりませんが、、、
ママリさんが怒るのは当たり前のことです!
義家族の反応が理解できません。
息子さん、大事にならなくて本当によかったです🥺
もし自分の子だったらって鳥肌立ちました💦
命の危険に対して笑って済ませようなんて頭おかしいですし、ママリさんが先に帰っても何も行動しないなんて私なら実家帰りますね。
-
ママリ
怒鳴る私が過保護か育児ノイローゼなのかと思われてる様子だったので、私がおかしいのか本当に悩みました。友達にも義家族がおかしいと言ってもらったけど、私に遠慮して言ってくれてるのかなとか思ってしまって。
実家に帰りたくても仕事があるので簡単には帰れなくて。。
だから旦那に実家に帰ってと言ったのですが帰りません。(旦那の実家に義姉家族が住んでいます)- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も、娘を自転車の普通の籠に入れて目を離した隙にそれが倒れた事がありました。大人用の自転車だったので、結構な高さですが幸い怪我は無かったです。今も許せません。ADHDやアスペルガーかは分かりませんがお怒りの気持ちわかります
-
ママリ
結果的に怪我なくとも、行動が分からないし許せないですよね。私は一生許せませんし、信用もさらになくなりました。溺れて1度殺されたと思ってます。そして、山奥で私たちを残し公園にまで寄って帰ってきたことで2度殺されたと思ってます。- 6月19日
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
その出来事だけで障害は疑いませんが、危機感がなさすぎてお子さんへの愛情の有無を疑ってしまいます…一般的には、「ママリさんが気付いて助けたことで大事に至らなかった=本当に良かった安堵感。妻に感謝。自分が危険な目に遭わせてしまった配慮のなさを反省、後悔。子どもへの申し訳なさ。」ですが、旦那さまは、「ママリさんが気付いて助けたことで大事に至らなかった=あらら、危なかったねぇ。良かった~。さ、次は何して遊ぼうか⁇」とゆぅ感覚なのかと。とりあえず義理ご家族の反応から見ても、育ちや性格によるものかもしれないし、もしかしたら障害かもしれませんが、あまり一般的ではないと思います。私なら旦那に子どもを預けられないですね。子どもが大事じゃないの⁈と信頼感を失って、旦那への愛情も薄れます。今後のためにも、しっかり話し合いをした方がいいと思います。
-
ママリ
そうなんです。愛情を疑ってしまったんです。私も。何が許せないって、してしまったことの対応、反応、その後の誠意なんです。考えられないですよね。しつこく話して何に対して怒ってるのかも伝えましたが、ちゃんと理解してるのかも疑問です。価値観や家庭環境の違いは私と旦那とは真逆なので育ちの問題ですよね。。- 6月19日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
怒るのは当たり前のことです。怒らないほうが変です。
なんならわたしも今イライラします。笑
他人の旦那様に失礼ですがどうかしているのは旦那様です。
放デイ勤務ですが、アスペかADHDかは他の事例を聞かないと判断しにくいです。
なぜ息子さんにその浮き輪を使ったかなぜ見ないか目を離したか聞きましたか?その理由により多少は判断できるかもです(医者ではないのでなんとも言えませんが)
けどきっと悪気がない感じがするので何かしらの発達障がいがあるかもしれません
実はうちも旦那がアスペじゃないかと思っており、わたしの精神科の主治医に相談しましたが、なんらかの発達障がいはありそうだけど、本人のお困り感がないと診断できないと言われました…
あと他の人も少し言っていましたが、これまた他人様に失礼ですがご両親が甘いのでは?
そしてあまり言いたくはありませんがきっと悪気がないと思うので改善されないと思います
こちらがわかりやすく指示してあげたほうが良いです
プールだったら、浮き輪を渡し浅いプールへ誘導し、息子から目を離さず遊んでね、子どもは1センチくらいのお水でも溺れて死ぬことあるのよ。ととにかくわかりやすく細かく説明してあげてください
失礼なことたくさん言ってすいませんでした
-
ママリ
まさに悪気ないし、義家族も悪気ないです。電車で帰った私に途中義姉から電話が来て、'大丈夫?電車乗れた?公園のチケット実は先に買っちゃってたんだよね💦'って言われたので'すいません、お金は旦那からもらって下さい'って言ったんです。
でもあの時の電話は心配の電話ぢゃなくて'チケット買っちゃってるから旦那は公園連れて行くね'の電話だったんだと思います。後に公園に寄って来たことが分かったので。
普通、そんな電話もおそらく悪気ないんだと思いますが。。
ちなみに、なぜ目を離したかについては分からない、ごめんとしか言われませんでした。
全然失礼ぢゃないです!
むしろ、私も同じことを思っていたので安心したし、勇気づけられました!- 6月19日
-
もえ
なぜ目を離したかがわからないなら、なんらかの発達障がいの可能性はあるかもしれません
わかりやすく丁寧に説明していくしかないかもしれません
箇条書きにしてメモにして見せるとか
旦那様は二つのことを同時にもできないですか?
子どもと同じような扱いをしないといけないかもしれません
医者ではないので間違ってたらすいませんですが…
障がいがあってもなくても男性は言わないとわからない生き物だと思います…悲しいですが…
わたしで良ければまた相談乗りますので、どうか悩みすぎないでくださいね!- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
許せませんね!
本当に危機管理能力がなさすぎてとても任せられないと
思います💦
でも読んだ限りですが
ADHDやアスペルガーでは
ない気がします。
義実家全員含めそういう
思考の方々なんだと思います。
-
ママリ
考え方の違いは今回のことだけぢゃないんです。
駐車場で私、うちの息子2人、義姉の双子を残し、義母は旦那とタバコ吸いに行ったりw
連絡もなしに家に来たり、旅行の日付と場所をこちらの断りもなく決めて'休みとってね'と言われたりw
クリスマスに義姉から義母を職場に送って行くように言われたり。(義姉家族は旅行で送っていけなかったから私たちに言ってきましたが、こちらもホームパーティーでした。)
普通ぢゃないですよね💦💦- 6月19日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ゾッとしますね。
なにより無事でよかったです。
今後旦那さんにも義家族にも子供を任せることはできませんね😭
普通は子供2人連れて帰ってるなら遊ばず帰ってくるのが私も普通だと思いました。
間違ってませんし、旦那さんたちがおかしいです。
-
ママリ
ですよね。血の気引きましたし、怒りに震えました。
公園に行ってる間も、私と息子たちの話題にはならなかったそうです。誰もw私たちが山奥から帰れようが帰れなかろうが、関係ないわけですから、溺れても笑う余裕ありますよねw- 6月19日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
発達障害があるから、というよりは、旦那さん義家族揃ってそういう人間性、危機管理意識なんだと思います。
私も軽度のADHDありますが子供の安全に関する最低限の常識や倫理観は一応持ってるつもりです😅
こちらの不注意で危ない目に遭わせてしまったなら即本人に謝ります。
もし身内がそんなんなら、今後の付き合い考えますね。
子供を殺されたらたまったもんじゃないので。
-
ママリ
そうですよね!
障害が必ずしも悪いわけではないです!もうこれは本人、家族の環境の違いですよね。。誰も旦那を注意しないのも不思議だと思ってw
でも誰も言わないから私がおかしいのかと。
電車で帰宅した時に、もう義家族と会うのは辞めると決意したんです。
もちろん息子たちも会わせるつもりもないです。義姉とのグループラインも抜けたいのですが、、それは大人気ないですかね。。- 6月19日
ママリ
やはり育ち方、環境の違いなんでしょうか?
義姉とは6歳差で、両親は幼い頃に離婚し、義母にできた新しいパートナーからDVを受けた過去があるので義母も義姉も旦那にはかなり甘いです。
大人が私含めて5人もいたにも関わらず、私以外誰も浮き輪から抜け落ちた瞬間を見てないなんて目はついてるんでしょうか。。
退会ユーザー
ほんと、ママリさんがいない時は子どもを預けれないですよね😥