
上の子が保育園で泣いた理由は、下の子を見て寂しくなった可能性があります。それまで泣いたことがないので、今回の出来事が影響を与えたようです。
カテゴリ変えて質問です。
上の子は保育園に通ってます。その保育園内に支援センターがあり、今日下の子を連れて行きました。遊んでいると、たまたま上の子が園庭から園内に入ってくる時に目が合いました。すると上の子は固まってしまい、話しかけても何も話しません。少し泣きそうな表情をしていると先生が来て、その先生がママのところ行く?と聞いくと上の子は首を振り、行かないと。そのままお部屋に先生と行ってしまいました。後から聞いたら泣いていたようです💦
何で泣いたのでしょうか?寂しかったんですかね💦?
保育園は好きで、毎日楽しそうに行きます。今まで預けた時に泣いた事は一度もありません。
- クッキー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
優しくて親の手をあまりわずらわせない子だったりします?

ばぶりー
寂しかったんだと思います!
私も同じ状況になった時、泣いたりはせず普通に笑って手を振ってくれましたが、お迎え後に「なんで次男くんと2人でいたの?僕はそっちのお部屋で遊べないの?一緒に遊びたかった!!!」と言われました😅仲間はずれみたいな感じで寂しかったみたいです。
きっと気持ちをうまく表現できなくて、そういう行動にでたのかなー?と思いました。
-
クッキー
やはりそうですよね💦
寂しい思いさせるなら支援センターは行かない方がいいですかね😭?- 6月19日
-
ばぶりー
徐々に慣れると思いますし、支援センターに行く理由を話してみたり、慣れるまではなるべく会わないようにコソコソするとか😅
うちは何度も行くうちに言わなくなりましたし、「保育園で会えるの嬉しい」って言ってくれるようになりました!- 6月19日
-
クッキー
ばぶりーさんのお子さんは段々と慣れていってくれたんですね!うちの子ももそう言ってくれるようになると嬉しいです😭
- 6月19日

ねこくろねこ
ママと妹が2人の時間を過ごしているのを保育園から見つけるってすごく悲しいと思いませんか?💦
ママは妹の方が好きなのかな?私は邪魔だから保育園に預けられてるのかな?とか思ってるのかもしれないです😢
同じ保育園内にいるのにどうしてママはずっと妹といて私のところには来てくれないんだろう?と思ったのかもしれないですし💦
-
クッキー
そうですね💦凄く悲しい思いをさせてしまったんですね、、😭
もう支援センターには行かない方がいいですかね💦?- 6月19日
-
ねこくろねこ
他には通える範囲に支援センターないのでしょうか?
私ならその支援センターには行かないですかね💦
どうしても行くのであればこの前お姉ちゃんの姿見つけてママ嬉しかったからまた妹ちゃんと行ってみようかなとか声かけして行くとかですかね…- 6月19日
-
クッキー
もう一つ通っている支援センターがあります!が、少し遠くて💦保育園の支援センターは車で5分もかからないので近くてよかったのですが😅少し行くのやめてみます💦
- 6月19日

はじめてのママリ
自分は保育園でお母さんと離れ離れなのに、妹ちゃんは保育園にお母さんといる。
それが理解不能で混乱したのではないでしょうか。
保育園=お母さんと離れてお友だちと過ごすところ、という風に思ってると思うので、なんで妹ちゃんは保育園にお母さんといるの?お母さんなんで保育園にいるの?なんでわたしは一緒じゃないの?と混乱したのかなって思いました!
-
クッキー
そうですよね💦そんな風に思っていたのかもしれません。凄く悲しい思いをさせてしまったんですぬね😭
もう支援センターには行かない方がいいですかね😭?- 6月19日
クッキー
んー、どうだろう💦
下の子には優しくしてくれますが、親の手をわずらわせないほどいい子ちゃんではないですかね💦
はじめてのママリ🔰
憶測ですが、保育園は楽しそうに見えて実は根っこの部分では我慢してるところとかあるのかなって思います。
私自身はそういうタイプだったので😅
クッキー
そうかもしれません、、
上の子は下の子が生まれても赤ちゃん返りもなかったですし、授乳したり、抱っこしてても無関心という感じがあったり、、凄く有り難いと思っていましたが、ほんとは我慢してたんですかね😭
はじめてのママリ🔰
凄く気が使える子ですよね、
無関心なのも分かります。
性格が多分受け身体質だから何か感じてても表に出すことより押し殺す方が向いてるのかもしれないです(私と同じならば)
結構落ち着いてて大人っぽい、子供っぽいところ見せるのが恥ずかしいと思ってる、本当は根っこの部分で色々我慢してて、お母さん見つけて下の子と一緒にいるところ見て、ぶわっとなんかが溢れたんだけど、恥ずかしいから本当は泣きたくなかったはずだと思います。
クッキー
そうですね💦
下の子に手がまだまだかかりますが、上の子に寂しい思いをさせないように関わりを大切にしたいと思いました😭ありがとうございました😭✨