![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月15周年を迎えるためクアトロ検査を検討中。40歳で凍結胚盤胞移植を考えているが、3年前の凍結分になる。検査を受けるべきかどうか悩んでいる。
来月15周を迎えるのでクアトロ検査しようと思うのですが、今月40歳を迎えるのでした方がいいのかなと思っているのですが、凍結胚盤胞移植をした場合3年前の凍結分になります。
どちらにしても高齢なので、結果は陽性の可能性が高いかなと。
だけど、長男を妊娠した時は検査をしませんでした。
一つ一つ卵は違うので一概には言えないと思うけど、心の準備として皆さんなら検査を受けますか❓
参考までに教えてほしいです。
- ゆぅ(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私は受けませんでした。
クアトロ検査は、年齢で確立高くなるし、40歳なら確実に高い数値が出ると思います。
その後、羊水検査などされるのでしょうか?
また、結果によっては産まない選択肢もあるのか。
私は、クアトロ検査はただ単に不安を煽られるだけかなと思うので受けませんでした。
もし受けるなら、NIPTの方が良いかなと思いますよ!
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
年齢を考えると、クアトロより、NIPTの方がいいかな…と思います🤔
-
ルーパンママ
私はNIPTを受けます。
今年36歳です。- 6月18日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
年齢は少し差がありますが、3年前に凍結胚盤胞を移植し、一人、出産してます😊
コロナワクチン接種してから、凍結胚を移植予定ですが、2人目はクアトロ検査する予定です!
私も心の準備が理由です!
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
クアトロ検査受けられましたか??
-
ゆぅ
こんにちは。
陰性でホッとしてます。どちらにしてもモヤモヤしてるなら受けといてよかったと思ってます。- 6月8日
-
me
どのくらいの陰性でしたか?もしよろしければ教えてください💦
- 6月8日
-
ゆぅ
詳しくは覚えてなくって💦
ごめんなさい🙇♀️- 6月9日
-
me
とんでもないです^ ^1000分の1とかですかね^ ^
- 6月9日
-
ゆぅ
そこまで心配することはないって先生がおっしゃってくれたので…。
けど、どっちの結果になったとしても検査はして良かったかと…
いつも私の場合…こうしておけば良かったと思うことがあったので…。
曖昧な言い方ですみません。- 6月10日
-
me
とんでもないです^ ^
わたしも38歳と年齢が気になり、あと、NTを産婦人科で指摘されて医大のカウンせリング行ったら、一ミリないから大丈夫と思うけどーと言われてたけど、怖くて受けようと思ってます!
それが来週の金曜日で。。- 6月10日
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
そうなんですね。
気持ちよく分かります。
とりあえず頑張ってください!!
コメント