※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

幼稚園の先生の対応に悩んでいます。経験を共有していただける方、幼稚園への対応方法を教えてください。

長男が幼稚園と療育、デイサービスに通ってるんですが
療育やデイサービスは子供の扱いがうまいな、とか持っていき方が上手いなと思う日々ですが

幼稚園って先生によったらなんでそんな言い方するの?
余計マイナスでしかないと思うことばかりです。。。


そんな経験されてる方いらっしゃいますか?
いたら幼稚園に対してどぉ接してるのか参考に教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

わかりますー。
でもそれってもう、才能なんだとおもいます。
何年も生きてきた大人を簡単には変えられないので、担任が変わることを祈るばかりです。

…でも、普通の子なら、その先生のやり方でもそれなりに上手くいくんですよね。
だから、仕方ない部分もあります。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですね!!
    長男年中で担任の先生はめちゃくちゃいい先生なんですが
    ね年長の先生がちょっと空気読めなかったり支援と言う名の先生がキツかったり。。。

    年長が5人しかいないので暇なのかなぁ😂
    年中も9人ですが、、、

    なるほどー!なのであたしも療育の先生に慣れてるからモヤモヤしちゃうんですね😆

    • 6月18日
ママリ

保育士です😃

療育とデイサービスということは発達障害があると捉えて良かったですか…??
もしそうでしたら、先生によって発達障害の知識の差かなぁと思いました。
もちろん大学である程度の知識は得ていますが、やはり発達障害を主に学んでいるわけではないので、療育やデイサービスの人とは知識も経験値も雲泥の差だと思います。

また発達障害に関する研修を受ける機会は園によって様々でないところもあります。
あとはどれだけ発達障害をもった園児の保育をしたかの経験値での差ですね…。

幼稚園には、療育やデイサービスの先生の対応の仕方を細かに伝えるといいと思います!!

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    はい!長男年中は、軽度の自閉症です。
    軽度ですがこだわりも強いしパニックやその他もろもろありますが担任の先生がめちゃくちゃ親切で夏休みに療育先に1度足を運ばせて欲しいとまで言ってくれました😭

    問題は年長の先生と支援と言う名がついてる年配の先生です。

    元々支援の先生はキツイと言うのは情報で得てましたが、、、

    担任でもない年長の先生にも対応伝えてもいいもんなのでしょうか?

    次男に対して否定な言葉掛け出なくて肯定な言葉掛けすれば荒れないとは言いましたが
    ABAって先生みんなしってるもんじゃないんですか??

    ちなみに
    次男は幼稚園に通ってなく付き添いなんですよね😅
    その次男と幼稚園の関係でモヤモヤするなんて😅

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    そうなんですね!!
    担任の先生がそこまで親身になってくれるのは助かりますね✨
    そして本来なら担任だけでなく園全体で対応の仕方を共通理解するのが理想(私はそのように学びました)ですが、今の状況であるなら年長の先生や支援の先生がどこまで長男くんに関わるかによるかなと思います!!
    頻度が少ないなら担任の先生に「もしよかったら他の先生達にも周知してもらたら本人も助かるので」と伝えてもらうのはどうですか?
    預かり保育等で頻度が多いなら「療育でこう対応するとスムーズだと言われました」みたいな感じで伝えるといいのかなと思います😀

    次男くんについてですが…
    次男くんに対して先生達が否定的な言葉を言うってことですか?
    どのような場面でどんな状況だったかにもよるかもしれませんが、次男くんは園児でないので対応の仕方をお願いするのは難しいですね…💦

    • 6月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    いえいえ、担任の先生だけじゃなくて園全体でなんですね!!

    園のルールというか仕組みというか勉強になります!

    長男の事に関しては担任の先生に伝言するようにしています!!

    療育でのお話も使わせてもらいます😊

    • 6月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    次男に関してなんですが、現在朝親子で野菜に水やりするというのがあり、してるんですがもちろんその間は次男放置、次男も水やりで勝手に園のお野菜に水やりしてるんですがエンドレス。本日あたしが長男のところに行ってる間に年長の担任にタライの水をら捨てられて大泣きしてました!!

    野菜の水やりはタライの中の水を使う決まりで、、、ちゃんと見通したてたのかモヤモヤです。

    • 6月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    あとはおむかえの時に長男の姿見たり先生のお話聞いてる間
    少し離れたところにウサギ小屋あるので触ってたんだと思います。いつも優しく触れるのに
    「やめてあげてー!!!」と色々支援の先生から言われて体も押さえつけられて
    空っぽの虫かご容器投げてました!!

    あたし的にそんな否定な言葉掛けされたらあれるょ。。あたしでもとめる事は出来ません。
    肯定の言葉掛けさえしてくれたらと思います。。。
    園児じゃないので構わないでーと思ってしまいます。

    次男のこと見といてと年長の先生に言われましたが
    長男の話めちゃくちゃしてくるしその間次男放置ですけどいいんですか?と疑問しかありません。。。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    園全体で見ることでお子さん自身も安心できますし、やっぱり多少なりとも細やかな配慮が必要なので担任1人だと大変ですからね。
    お子さんも担任もそれぞれ負担のないようにすることが大切だそうです😊

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    次男くんについてですが…
    野菜の水やりとかお迎え時とかどうしても目を離してしまう状況できますよね。
    我が家も長女のお迎えの際に次女が走ってどこかに行ってしまうこと多々あります。
    担任の先生の話もゆっくり聞けないことも…。

    だからすごく状況もお気持ちもわかりますが、やっぱり次男くんの対応について園に話をするのは難しいと思います。
    水やりももうこれ以上あげてほしくないからタライを片付けたのかもしれない…。うさぎの件もその日に限ってちょっと乱暴な触り方をしてて注意されてもやめなかったのかもしれない…。
    実際見た訳ではないのではっきりとしたことは言えませんが、人や動物を傷付けるようなことをした時は厳しい言葉や態度で注意することも間違いではないですし、園児じゃなくても知らん顔はできないですもんね…。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    長男くんの話し中どうしても次男くんがどこかに言ってしまうようであれば「次男がどうしてもどこかに行ってしまうので、可能であれば保育室でお話聞けますか?」と聞いてみるのはどうですか😊?

    • 6月19日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    なるほどめちゃくちゃ勉強になります!!
    長男のクラス9人なんです😂
    ありがとうございます!!

    • 6月19日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    次男の件はあたしもそう思います。
    年長の先生とはちゃんと見通しをたてたのかモヤモヤなのでそこは聞きたいなぁとも思いますがもぉあまり関わりを持ちたくないのも本音です。

    水やりはさももぉこれでおしまいと言えば泣かずに終われるのにそんな事する先生はちょっとどぉかと思ってしまい、、、

    あたしの見てない所でするなんて、、、

    • 6月19日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    それいいですね!!
    そう話してみます!!ほんとにありがとうございます!!

    • 6月19日