
旦那が来月から月5万減給されることに不信感があり、転職を勧められたが受け入れるしかないか悩んでいる。第二子の計画も影響しそうで心配です。
旦那が来月から月5万減給されると昨日言われました。
コロナで仕事も減ってるのは一緒に在宅しててわかっていましたが、これはしょうがないものなんでしょうか?
夫婦フルタイム勤務、基本在宅で仕事してます。
旦那の会社は10名未満の小さな会社です。
昨日久々に社長にあった時、減給の事をいわれ、転職調べたりしてもしても気にしないからねと暗に転職を勧められたようです。
私は5月に転職してありがたいことに少し給料が上がったので物凄い不安と言うわけではないですが、いや、月5万って大きくない??ていうか、そんな口頭で昨日言われただけなんて‥??
と不信感です。。
コロナで大変なのはわかるんですが、こんなものでしょうか?
異議申し立てなんてできないのかな‥
小さい会社だし、旦那も荒波たてるなんてしないと思いますがモヤモヤします。
旦那にも数年前からずーっっと転職すすめてたのに、
全然動かない‥だから言わんこっちゃない😰って気持ちです。
まとまらなくてすいませんが、これは受け入れて転職活動頑張るしかないですよね‥
ああ第二子チャレンジが遠のくのか‥?😭
- あんこ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いですが、仕方ないことだと思います。。
副業か転職活動か、という感じですね、、
社長もお辛いと思いますよ。。

うはこ
小さな会社だと労働組合もないですもんね、労働組合連合に御相談されてみてはいかがでしょうか?
一方的な減給は違法らしいですよ🥲
-
あんこ
労働組合はなく、退職金もないです。最近はリモートだからといって給与明細ももらえてません。。
あまり旦那も親しくはない間柄のようですが10年以上働いてきているので複雑にせず、うまく転職して次のステップに行くのが得策ですかね‥。- 6月18日

はじめてのママリ🔰
お辛いですがこのご時世では仕方ないかなと思います
解雇、倒産よりかはましかなと思った方がいいです
世の中職が欲しくてもない方が10万近くいるので
-
あんこ
そうですね、世の中にはもっと厳しい状況の方もいますよね。
社長にというより、数年前から転職したらといってたのに無視し続けてきた旦那にむかついてるのかもです、私‥。
ご意見ありがとうございます‥!- 6月18日
あんこ
そうですね‥このご時世ですしね。社長にどう言われたのか詳しくは聞けてないですが、辛いのでしょうね‥。
次のステップに進まざるを得ない状況なのでまずは動くのみ、ですね。