![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が田舎に暮らしたいと言っています。子供が手を離れたら田舎に移りたい考え。現在は都会で暮らし、親や親戚との距離が遠くコロナで孤立感。飲食や農業に興味あり。将来の暮らしに悩んでいます。
旦那が田舎に帰って暮らしたいなってさらっと言っていました。
大手企業の事務系のお仕事で、まだまだ若手部類ですが仕事も上司の方たちとも楽しそうです。
でも、私たちは地元が好きというか田舎育ちなので、都会よりそっちの方で暮らしたいって気持ちが強いです。
以前は子供たちが私たちの手からはなれたら、田舎に行こうと思っていました。
しかし地元だと移動手段が車しかないので、地元の隣県でくらせたらと考えてます。
現在は親や親戚にも会えない距離にいてコロナ禍で余計に孤立してる感じです。
興味があるのは農家やカフェ系の飲食です。
私は専業主婦になる前は、飲食系の人気のお店に勤めていたので家で似せたものを作ったりしてます。
旦那の身内に農業に詳しい方がいて、私の親は飲食のお店を昔やっていました。
今は歳なので雇われですが父(73)は現役で板前をしてます。
私たち夫婦は30歳手前です。
将来安泰の今をとるのか、子供たちの環境と暮らしを取るか定期的に夫婦で揺らいでます。
農家をしたらお休みはほぼないだろうし、天気など色々心配なところはありますが、今より暮らしは楽しく過ごせそうだなと思っています。
簡単でないことは分かっています。
ご実家や現役でそういったお仕事をされている方、お話を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
- マーちゃん
コメント
![なら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なら
実家が農家でした!小さい頃は土日もずーと農業で、雨の日やら雪の日は家族が家にいるってイメージでした!
私の実家付近でもカフェや、パン屋さん、が昔より増えて繁盛してます♡
特に観光地に近いところで有ればなんとかやっていってるというイメージです🥺
地元の人と観光に来る人が来れる場所が良いのかなぁとか思います。
農業も何を作るかで手間や時間、かかる費用や売る値段も変わってくるかと思います。
マーちゃん
そうですよね!
場所は福岡で考えていて、私が添加物を気にしていて、オーガニックを購入してることから、オーガニックでできたらと思ってます。
農家の傍ら、小窓で受け取りできる食品を販売してみたいとも思ってます⑅◡̈*
なら
オーガニックであれば土から作っていかないといけないのでかなりの年数がかかるんじゃないかなぁと思います。特に田舎でやると大体の家は野菜を作っているので差別化やおいしさも必要なのかなと。。もしくは全国への郵送ができるとか、、でも送料もかなりかかりますよね😮💨
田舎にカフェの方が需要はありそうかなと思います🥺ただ若い方も来やすいもしくはある程度人口のいるところの方が良さそうですね🤗
応援してます🤗
マーちゃん
やはりそうですよねー!
オーガニック栽培は、収入等の規模が大きくできたら、次にやりたいこととしてとっておくのがいいかもですね‼︎
お店をするにしても、食材にこだわりたくて、地元の方の生産者の方に直接交渉させてもらって仕入れをしたいなと考えてるんです☻
ありがとうございます♡‼︎