※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。夜はミルクで、昼間は母乳です。離乳食後は母乳を飲まず、お昼寝のタイミングで授乳して寝かしつけています。食後は白湯を飲んでいて、外出時はマグで水分補給しています。体重も9.8kgあり、心配しています。他の方々の対応を知りたいです。

生後8ヶ月です。
夜のみミルクで他は母乳なのですが
離乳食後母乳は飲まず、
お昼寝を2〜3回するのでそのタイミングで
授乳して寝かしつけています。
(眠い時にしか母乳を飲まず、
あとは笑ったりして飲みません)
食後はコップで口を濯ぐ程度の白湯を
飲んでいて、外出時はマグでも水分はとれています
体重も9.8kg近くあるのであまり
心配はしていないのですが
こんな感じでいいのかわからず…
みなさんどうしているか教えていただきたいです

コメント

y🌟

うちは7ヶ月ですが、母乳欲しがらないので2,3回しか飲ませてません😊
ミルクもなしです😅
うちの場合は離乳食をぱくぱく食べるので、それで栄養補給して欲しがらないのかなと思ってます😊
体重増えてるし、元気だし心配してないです🙌🏻
水分不足だけ心配なので、間でちょこちょこ飲ませてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食がちゃんと食べられていればあまり心配しなくて良さそうですね☺️
    これから暑いですし水分補給は意識してしっかりしていこうと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 6月18日
にゃ

体重もしっかりありますし、水分もしっかりとれているのでしたら、赤ちゃんにあっていると思いますし大丈夫じゃないですかね?😊

ただ授乳での寝落ちで寝かしつけさせてると、なかなかおっぱい離れができないという話は聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    夜は寝落ちじゃなくてベッドで動き回ってるうちに寝ちゃうのですが、お昼寝はほとんどおっぱいで寝てるので卒乳は今から覚悟しておこうと思ってます🥲

    • 6月19日