※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの予防接種について不安があります。打たないメリットやデメリット、入園条件、医師の勧め方について知りたいです。特に必要なワクチンはありますか?

生後3ヵ月の赤ちゃんを育てています。
予防接種について調べたところ副作用の怖さや障害やまれに
死亡などの
リスクなどがでてきて予防接種をできれば
受けさせたくないな。。と思ってしまいました。
2ヵ月の頃3種打って当日もその後3日ほど
機嫌が悪く泣いてばかりで、いつもと明らかに様子が違いました。
また今の時代予防接種の種類が私が生まれた頃より増えて
予防接種当たり前な風潮があります。
小さい赤ちゃんにそこまで打たせる疑問があり
予防接種を打たせなかった方にお話しを聞きたくて質問しました。
打たないことでデメリットまたはメリットありましたか?
予防接種受けないと幼稚園や保育園に入園できないとかありますか?
また保健師さんや小児科からワクチン打たせてくださいと
しつこく言われてしまうのでしょうか?
不安でいっぱいです。
打たせたとしても最低限これだけは
打たせたワクチンとかありますでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

姉がそうでした。やはり確認されますし将来職業につくときに保育や医療関係はかなりリスクあるみたいです。

B型肝炎なんかはもし祖父母世代からもらっちゃったりしたら一生肝炎もちになりますし。

パピコ

予防接種について調べてて凄いなぁとは思います。

ただ、予防接種を受けた時の副作用のリスクも怖いですが、受けなかった場合のリスクも大事だと思います。。。

私はロタウイルスの事しかお医者様に聞いた事ないのですが、ロタウイルスを受けようか迷いお医者様にロタウイルスの副作用の腸重積の事を聞いた時に、もし腸重積になった場合のリスクより、もしロタウイルスにかかった時に最悪の場合は脳炎・脳症になった場合の後遺症のほうが怖いから、ロタは受けた方が良いと言われました。


後、予防接種を受けてないから幼稚園に入れない場合があるかはわかりませんが、私の息子の通ってる幼稚園は、入園の面接の前に予防接種を受けたかどうか記入させられました。

はじめてのママリ🔰

失礼ですがママやパパも子供の頃から予防接種受けてきてますよね?
自分たちが健康で赤ちゃんを授かれたのは少なからず予防接種のおかげです。

予防接種でふせげる病気の殆どは治療が難しかったり治療のため長期間学校に通えなくなったりする病気です。予防接種の危険性よりも病気についても調べてみてください。

予防接種は副作用もありますが安全性が高いので過度な心配は不要だとおもいますが決定するのは養育するご両親なのでどちらが良いからよく考えてあげてくださいね🍀

そうくんママ

まあ、色々言われてるので調べ出すとキリがないんですけどね、、

任意のものは、受けてません。大抵、かからないよね、、ってものなので。
息子のときは、B型肝炎は任意でしたが、娘の時には定期になってるし、、
B型肝炎って輸血とかなければうつらないよね?って感じですが。


ちなみに、うちの子が行っていた保育園は予防接種受けてないと入れませんでしたよー。→公立保育園です。
なので、娘も同じ保育園に行くので必要?って正直思うものもありますが、定期のものは打ってます。

🕊

受けさせないで将来もしその病気にかかり障害を持つことになったら?
ワクチン打って何かあった人って周りにたくさん子供いますが聞いたことありません。
副作用よりかかって重症化するリスクの方が高いと思います😓

たま

難しい問題ですよね😥病気にかかるリスクの方が恐いと分かっていても、万が一の副作用も考えてしまいますよね。
私は子どもに打ったのでご希望の回答ではないと思いますので聞き流してくださって構いません😓🙏

私も子どもの予防接種どうしようかと悩んだ時に自分が子供の立場になったと考えてみました。
そしたら、大きくなっから何で打ってくれなかったのー😭ってなるかなと思ったので….打つことを決めました。
抗体ないと妊娠した時に不安になりませんか💦長男妊娠時に麻疹が流行ったので抗体あるかないか分からずビクビクしてました。
いろんなリスクがありますよね💦4ヶ月検診もあると思いますので、その時に不安なことはご相談されてみてはいかがですか😊

ちょこ

友人に同じように考えている方がいます。
何度も検診の時に言われているようです。
予防接種していれば発症しても軽く済んだものが重症化するリスクもありますし、保育園でも打ってないとお断りされる場合もあります。
あとは将来医療系の仕事を考えた時に、全て予防接種受けていないと危険ですし、採用取り消しされることがあります。

あゆり

予防接種の副作用より、かかった時のリスクの方が高くないですか?そちらは調べましたか?
予防接種によっては打ってないと海外に行けない物もあるようです。

ママリ🔰

予防接種を受けてなかったら、重症化するかもしれない、少しでも防げたらと思い接種を決めました。
また自身がかかってない病気もあるので、任意接種も全て受けさせてます。
また近くの市で日本脳炎に1歳未満の子がなって、流行るかもしれないと言うこともありました。
定期接種は3歳ですが、早めに打って重症化を防いだこともありますよ。

ぴらり

幼稚園保育園の入園の際には必ず必要ですし、なんなら小学校の入学時も確認されますよ

ぽんぽんママ

私が看護学校に入学した時、子供が流行る病気(水疱瘡やおたふく等)の抗体検査の結果や予防接種の状況(母子手帳をコピー提出と原本確認)を提出させられました💦
その時に打ってない予防接種やかかってなかった病気で予防接種があるものに関しては、入学式までに接種の証明書を提出しないと、入学資格剥奪でした。
厳しい様ですが、医療者が原因で院内感染が始まったら、他の診療や治療にも影響しますからね。
今のコロナみたいに…。
子供の頃は無料で打てる予防注射も、無料期間が過ぎれば実費です。
なので、私も足りなかった分は実費で打ちました。
子供の時にかかれば軽症だけど、大人がかかったら重症になるような病気も予防接種によって防げるリスクもあります。
どんな治療や予防接種でも副作用はありますが、病気で苦しむ子供のつらい姿を見たいのか、病気知らずの元気な子供の姿を見たいのかを考えれば、私はリスクがあっても予防接種を選択します。
子供のお友達の苦しむ姿も見たくないので。

michico

NOワクチン派の人たち、ネットの世界ではちらほらいますけど、実際まわりにはいませんね。。
保育園、幼稚園に入ったときにワクチン打ってなくて感染が広がり、ワクチン打ってるけど体質で抗体がつかない子に感染して重症化させたときにNOワクチンの説明も私はできないし、責任もとれない。。と思ってワクチン打つことにしました😅
他の方も仰ってるように将来、保育士や看護師になりたいと思ったときに苦労すると思います。
とくに看護師さんは血を扱う職業なので肝炎とか重要だと思います。

はじめてのママリ🔰

一生どれにもかからないのであれば打たないメリットは確かにありますが、一度でも罹った時のリスクはかなり大きいと思います😭
麻疹は感染力が絶大で免疫なければ100%移ると言われてます。重症化や死亡例も多々あります。3年前に日本でも流行りましたね。
日本脳炎はかかれば高頻度で脳障害が残ります。豚がもってるウィルスを蚊が媒体してうつりますが、日本の豚でも多くがこのウイルスを保菌してると言われました💦
風疹は妊娠中にかかれば胎児奇形や流産の原因になりますし、おたふくによる難聴や無精子症の事例も多く報告されています。
水疱瘡なども免疫ゼロで大人で初めて罹った場合は症状が重くなると言われます。
万が一罹った場合の重症化の確率は、予防接種を打って障害が残るリスクよりもはるかに高いというのが、予防接種のメリットかなと思います😭
海外旅行も気楽に行けないかと。
予防接種にもリスクはあるので最終的に親御さんの判断になりますが…
もしご自身が今すべて免疫ない状態で妊娠や子育てすることになっても、よかったと思えるかどうかもお考えください💦