※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
ココロ・悩み

生後9ヶ月の息子の育児で疲れています。睡眠不足や食事の悩み、育児ストレス、精神的な負担があります。自分を否定し、狭い世界でのストレスも感じています。息子の気持ちが理解できないことに悩んでいます。励ましの言葉を求めています。

生後9ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
すみません吐き出させてほしいです。文章が下手なので箇条書きで。


①体の疲れがずっととれない。
夜間の授乳もあるので細切れ睡眠です。元々睡眠は多くほしいタイプで睡眠不足に弱いので夜中一度起こされるだけでもしんどいです。


②息子の生活リズムをどうすればいいのか分からなくなった。朝起きてから離乳食+ミルク、昼にミルクのみ、夕方に離乳食+ミルク、寝る前にミルクのみ、夜間ミルクのみ、こんな感じで二回食を続けていましたが、最近2回目の離乳食を食べる時に機嫌が悪く食べないので、お腹が空き過ぎているのではないかと昼のミルクを離乳食にして三回食にしようと考えましたが、その時も機嫌が悪くあまり食べませんでした。
今は食べない時期なのかも?と思ったり、お腹すきすぎてるのか?とか、寝起きだから機嫌が悪いのか、と考えたり。でも分かりません。色々試すしかないのでしょうか?


③育児疲れが溜まってることで、息子や旦那にイライラするのが辛い。自分を否定しないように気をつけているのですが、やっぱり自分には育児は出来ないんだ、と感じてしまいます。昨日も、もう無理、全部投げ出したい、逃げたい、とかなり取り乱しました。発達障害?精神障害があるのでは?と思うくらいの行動言動があります。
そんな自分でいることがしんどいです。
産後、少しの間精神科に通いましたが、特に病気の話などはされずに終わりました。


④コロナ禍で、狭い世界、制限された世界にいることのストレス。愛知在住で感染者も多く、どこに行くにも気が張ります。たまに、なんでこんな世界がおかしい時に1人目を産んだんだろう、と感じます。


⑤結局、繊細で神経質な自分が受け入れられない。



⑥精神科で受けた心理検査で、人からうけた指示通り動くことは出来るが、自分の目でその場の状況を把握して動くことが苦手、と言われました。人の表情をくみとるのも苦手だと。なので、そういうタイプだと子育ては刺激的なものだと。そう言われたのもあり、たしかに息子が今どうしてほしいのか、夫よりも分かっていないかもしれません。夫は、離乳食の後にミルクを欲しがるかとか週末しか息子と関わっていないのに分かるようですが、私はまるで分かりません。普通に社会人10年くらいやっていて、決定的に困った事とか問題を起こしたとかのレベルではありませんが、そういう傾向があるのだと思うと、分かってあげられなくて息子に申し訳なく感じます。




支離滅裂ですみません。
何か励ましの言葉が貰えると嬉しいです。

コメント

ゆってん

一時保育やファミサポなどには頼れないですか?
辛いなら、週に一度預けてもいいのではないでしょうか?
週に2度でも、離れて笑顔になれることもあります。
一人で抱え込まずに。誰かに見てもらうことで、自分が気がつけなかった子供良いところを発見できることもありますよ!

  • のらのら

    のらのら

    コメントありがとうございます。実家が近いので昼寝と昼寝の間に預けることはよくあるのですが、やはり他人やプロに預けた方が気持ちの安心感が違うかもしれないですね。
    今はコロナであまり知らない人に預けたくないなと感じていました…でも検討してみます。有難うございます。

    • 6月18日
スイ

毎日お疲れ様です。

多分ですけど、これほとんどのママさん経験あるんじゃないかなと思いました。私もほぼ全く同じでしたし、今もそうです(笑)

上の子は3歳になった今でも夜中ひっきりなしに起きるし、加えて下の夜間授乳で1、2時間ごとに起きてます。おかげで一日中眠気が取れません。

コロナの自粛、子どもの意思もはっきりしてくると益々旦那や子に当たり散らしてしまうのも、本当に共感します。うちはイヤイヤ期なのでそれはそれは、、毎日毎日こっちも怒り倒してます💦

精神科に行く余裕すらありませんし、、。

のんのんさん、一生懸命に頑張りすぎだと思います!1人目のお子さん、、でしょうか?考えすぎてしまうと爆発しちゃいますよね。私も旦那に殴りかかったことありますよ(笑)1週間フラッとプライベートでアメリカ旅行とか行かれましたし(コロナ前です)。

きっと母親としての責任感が強いから、完璧にやらなきゃ!と思ってしまうのではないでしょうか。

私も同じタイプですが、育児は
7割出来たら上出来!と思うようにしています。
離乳食あまり食べなくても、ミルク飲んだから大丈夫!お風呂入ってなくても機嫌良いから大丈夫!ってな具合で、赤ちゃんばかり主体に置くのではなく、お母さん主体で考えてみてください。赤ちゃんの思ってることを理解するなんてエスパーなこと、みんな出来ませんし🤗理解するには、お母さんのある程度精神的な余裕も必要だと思います!あまり考えすぎないことも、育児を上手くしていくコツだと思いますよ😌😉

うちも適当でしたけど、ちゃーんと元気で優しい子に育ってますし、大丈夫です!👌

と、長々すみません💦

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます。

    ほとんどのママさんが経験あるんじゃないかという言葉になんだか心が軽くなりました笑。

    はい、1人目です。もう無理だなと思い一人で終わりにしようかなと思ってるほど育児がしんどく感じる時が多いです😓
    多分、完璧主義なんです、手を抜けないんです。というか、抜き方が分からなくて。昨日も、なぜ離乳食の時に機嫌が悪くなるのか疲れてるのに早く寝ればいいのにノートに一日のスケジュールを書いて、こうしたらどうだろうと旦那に相談したり。

    あまり考え過ぎないこと、は本当に私に必要なことです😅

    やはり私がすごく難しく考えてたな、頑張り過ぎてるな、と感じました。もう少し、肩の力を抜いてみようと思います☺️

    • 6月18日
ココ

毎日お疲れ様です🙇‍♀️下の子が明日から9ヶ月で月齢近いです。
睡眠不足って本当に辛いですよね😞私も毎日2回は起きますがほぼ無意識にお世話してます😅昼間子どもが寝たタイミングで一緒に寝るしか方法がないですよね😖もうすぐしたら起きずに安定してくると思うのですが😖離乳食に関してはそういう時期だと思います。長男は本当にひどくて2回食の頃全然食べてくれず毎日苦痛でした😫3回食になった頃からまた食べるようになりました👍次男も似たような感じですが2人目ということもあり本などの形通りにすることにはこだわらず、今はご飯よりも母乳がほしそうだと思ったら先に飲ませたりしてます🍼そしてしばらく時間をあけると食べます🍚あと眠い時も食べないことが多いのでこの時間にあげないとーと決めずに先に寝かせて、起きたら食べさせたり🤔お1人目だとリズムを崩すことに抵抗があるかもしれませんが、なんだか先輩面になってしまって申し訳ないですが3歳半を過ぎた上の子を見ていて思うのですがご飯はいずれ食べるようになりますから赤ちゃんの時無理に頑張らなくていいなぁと感じてます😌💦(上の子は1歳半〜3歳前まで偏食もありました。今はなんでも食べます)きっととてもお疲れなんだと思います。あとはとても頑張り屋さんで真面目な方なんでしょうね✨手を抜ける所は抜きながら、一時保育や支援センター等利用するのも1つだと思います。(コロナがあるので地域によってやっていないかもしれませんが😥)私は1人目の時よく支援センターにいました。子どもが危ないことしないかだけ見守っておもちゃで遊ばせながら自分はただぼーっとしてました。😅☕️その時間がとても楽でした。たまに会う方や先生とお話したり…。うちの近所の支援センターは人数制限していて密にならないように配慮されています。
私はHSPでのらのらさんとは真逆で人の気持ちが読めすぎてしんどいタイプなのでうまく励ませないのですが、子どもは特に何も無ければ話すようになります。そうすると自分で自分の気持ちやしたいこと、食べたい寒い暑い痛いなど伝えてくれます。今は赤ちゃんで泣くしかできないのでどうしたのか汲み取るのが難しいかもしれませんが、あと少しの辛抱です。とは言え話せるまでの期間も長いのですが…。子どももずっと今のままではありませんので今はお辛いかもしれませんがまた3ヶ月、半年もすれば状況は変わってくると思います。長々とすみません。無理しないでくださいね。

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます。


    うちは12日に9ヶ月になったばかりなので下のお子さん、ほぼ一緒ですね。
    本当に今息子のリズムの通りに私は動いていて、朝寝が終わって、次の午後寝までの3時間に1日の私の全てをかけているというか😅そしてそのリズムを絶対壊さないようにしている感じです。それが壊れてしまったら私自身どう動いていいのか分からないというか…応用が全く効かないんです😓肩に力がかなり入ってるのだろうなと感じます。

    ココさんがおっしゃる通り、今は食べない時期なのかもしれませんね…。私はこうすればいいんじゃないか、っていうことを延々と考えてますし、離乳食だけではなく、夜中起きる回数が増えるとこれがダメなんじゃないかと常に色々やっていて。一つしかない正解ってやつを求めてしまうんです😭😭本当に疲れる性格です。


    たしかに、3ヶ月や半年で状況は変わりますよね…そういう考え方が全く出来てなくて、本当に目の前のことしか見てなくて。疲れのピークがくると1人で暴れてて😅

    ココさんの優しいコメントを何度も読み返して、励みにしようと思います😃なんだか心がふと軽くなった感じがします。
    ありがとうございます😊

    • 6月18日
  • ココ

    ココ

    ほぼ一緒ですね!親近感湧きました✨わかりますわかります、私も1人目はそうでした😭リズムが全てでした😫今は上の子の園の送迎や迎え等あり上の子の時間に合わせてるためリズムも何もなくて…😭💥リズム通りしてあげるのがお子さんにとって1番いいと思います✨それでいいんですよ💕でも、崩したって死にませんから😌肩に力入れすぎないでもいいんですよ😌
    真剣に子育てされていてお子さんのことを考えている証拠ですよ✨立派なお母さんですね✨色々考えてしまう気持ち、よくわかります。
    はい、子どもの3ヶ月、半年は全然違います。ずっと今のままなんてことないですから安心してください😊🎀人それぞれ考え方があって癖もあると思います。私もあります。でもこうしてママリで吐き出すと違う見方でアドバイスを頂けたり、共感してもらえたりしてなんとか心が落ち着きます。何かあったらここに助けを求めたらいいですよ💕沢山の方が助けてくれます。他の方の悩みと回答を読んで勉強したり…😌
    私も最近ちょっと落ち込んでたのですが🥲一緒に頑張りましょう✌️

    • 6月18日
  • のらのら

    のらのら

    たしかに、リズム崩しても死なないですね!☺️✨命に関わらないことに必死にならずに、私自身のリフレッシュを大切にしたほうがいい時もありますよね。
    コロナで話す相手が限られていたのもあり、余計に頭カチコチになってましたが、少し柔らかくなりました。

    ココさんとお話できて良かったです🥰有難うございました😊

    • 6月18日
  • ココ

    ココ

    仰る通りです✨お母さんの心と身体が1番大切です😊疲れたと思ったらちょっと立ち止まることも回復するために大切なことですから💕自分を甘やかしてあげてもいいんですよ😊

    こちらこそです!ありがとうございました🎀

    • 6月18日
ワーママ🌻

来週で九ヶ月です!!
うちの子も先月まで夜2ー3時間おきに泣いて起きる子でした!!!

7ー8時に起床。
8時〜離乳食+ミルク
11時〜12時半 お昼寝
13時ミルク
13時半〜15時半↓
支援センターや家で思いっきり遊ぶ
16時〜17時 夕寝
17時〜離乳食+ミルク
19時〜お風呂
20時〜就寝

上記のスケジュールにしてから
夜は起きなくなりました。
あとは寝る時に
雨の音を流してます!

なんかうちの子は雨が降ってる夜は
結構寝てくれることが多くて
だから音があったほうがいいのかなと思ってAmazon musicで雨の音を寝ている間は流し続けています。

夜に寝てる時と寝てない時では
遊び方と雨の音だけ変わってます
支援センターでもうめちゃめちゃ
ハイハイで遊びまわらせて
つかまり立ちして
おもちゃで遊んでって
思いっきりさせてます

コロナで難しい地域かもしれませんがお家で遊べる範囲を広げたり疲れさせる遊びをさせれたらいいかもです☺️

約3ヶ月の頃から夜1ー2時間ごとに起きるのが始まって7ヶ月でやっと安定しました。それまでは本当に毎日試行錯誤の日々でした。あれをやったら寝るかも、これがダメなのかもと人がやってることを真似してみては挫折してまた挑戦してと繰り返して今にたどり着きました😂私はたまたま子供に会うのが見つかっただけで本当にその子に合う日々の過ごし方を見つけるのは大変ですよね🥺

ちなみに離乳食を食べたくない時期は来る子は来るらしいです😄ミルクでも栄養は取れるし1週間ほど離乳食をお休みしてみるのも手かな思いました☺️
日々大変ですが一緒に頑張りましょう(T ^ T)

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます😅

    支援センターで思いっきり遊ばせる、やってみようかなと思いました!
    あと、雨の音というのも気になります!ベビーモニターでホワイトノイズはかけてるのですが、途中で止まってしまうので流し続けると変わるかもしれないですね。

    質問してもいいでしょうか(>_<)
    夜通し流し続けてるってことでしょうか?Amazonミュージックの睡眠のための自然音、雨の音、というものでしょうか?今夜からやってみようかなと思いまして…

    • 6月20日
ゆりり

全く同じです!ストレス不安心配疲れ眠気。。子供は可愛いですが離乳食も食べてくれないしリズムは整わないし、抱っこ紐で外行かないと寝てくれないし。。疲れます。。どうしたらいいかわからないです!いつになったら普通の自分に戻れるのでしょうか。。

  • のらのら

    のらのら

    とにかく睡眠が第一ですよね…抱っこ紐ってことはお昼寝は一緒にできないってことですよね?本当に睡眠は大事です😭😭睡眠不足に離乳食食べてくれないのはストレスが強すぎます😭私も、いつになったら前の自分になるのか、いつになったら前みたいな日常がもどってくるのかなって思います。

    • 6月24日