
ここ最近ものすごくイライラして、自分でも抑えられません。旦那と義母…
ここ最近ものすごくイライラして、自分でも抑えられません。
旦那と義母と子供2人との生活。
私も義母も正社員でフルで働いています。
二世帯用の家でもなく狭い建売を購入して同居、息が詰まります。平日のご飯は私が担当して週末はたまに義母が。
でも、義母の衛生面が不安で食べたくないし子供にも食べさせたくないのに食べなきゃいけなくてほんとにストレス。
食品ロスしたくないけど、ほんと義母がいないときは全部捨てます。
ちゃかちゃか落ち着きが究極にないため、洗剤もまともに買えません。「食器洗剤無くなりそうだから、買っておいてあげたよ!」あげたよ!とかいっときながら、洗濯洗剤…。
どんな間違え?理解できません。賞味期限とか一切見ないし、目開いてないのかカビとか腐れてるのにも気づかないのか料理しようとしますし、普通に食卓にだしてきます。
あの人の作り置きとか定期的に私が捨てるんですが、直接は言ってこないものの、あのクソ女〜!とか私が2階の部屋に居る時下で叫んで物に当たってます。
でも、面と向かっては全くいってこないのです。
話し合いの場も設けられません。
仕事、家事、育児、片付けに追われ毎日疲れてイライラするのに、やっと終わって寝る部屋に行けば旦那が寝ないで私とするのを待ってます。
寝ないで待つなら手伝えよ!ほんとイライラ。
最近ほんと全然触らせてくれない、とか文句言われて、まぢクソ。クソヤロー。
このイライラの解消法は何がいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

まりこ
ええぇ💦
同じ家にいるのに、あのくそ女はヤバイですね😵
まずこの状況を旦那さんと話し合った方がいいです。
義母もフルで働いてるなら一人暮らし出来るはず。
同居を解消した方がお互いのためです。

りょん
義母さんがいる家で旦那さんもよくしたいって言えますね……
クソ女呼ばわりさせる筋合いもないし、物に当たるくらい義母さんもストレス溜まってるなら義母さんに出て行ってもらいましょう!
義母さんがいる限り相手はしたくないって言えば旦那さんも考えるでしょうし…
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね。
しかも、隣の部屋なんですよ。
わたしの地元では、同居率が高いんですが一階と二階で世帯を分けてることが多いんですが頑として一階に行ってくれないんです。
結婚前に旦那名義のローンで、私(義母)の家を建ててくれた。と思っているので、わたしの家、私の庭、わたしの部屋。と言う意識です。- 6月19日
はじめてのママリ🔰
コメント頂いて、同感して頂けるだけでほんと少し救われる部分があります。ありがとうございます。
私と結婚前におまえは長男だろう!今まで学校にも行かせてあげたのは誰のおかげだと旦那を脅したらしく?旦那の名前でローンを組んで新居を建てたんです。
だから、出るにも借金だらけで生活していけません。
まりこ
脅して旦那の名前使ってローン組ませるなんてもはや鬼婆ですね💦
何を言ってもテコでも動きそう(義母が出て行く)にも無いですね😱
まじで出てけって感じです。
旦那さんに家事を手伝うよう言うしか無いですね!
そして鬼婆が叫び出したらもはや戦うしかないのかも💦
こちらも言いたい事言わないとストレス溜まりまくってしまいそうです。
はじめてのママリ🔰
旦那は顔を伺ってばかりだし。
わたしもこれは話し合わないと!と思い、聞こえよがしな悪態ついてるときに聞こえてますよ!なにがいいたいんですか?と言いに行ったことがありますが、なんのこと?私そんなこと一言もいってないわ!とはぐらかすんです。
びっくりしました。こんなやついるんだ!って。
聞こえよがしに言ってるからいっそ目の前で言ってもらった方がスッキリしますっていっても、ごまかして最強なんですよね。
周りにはわたしはここまでしてあげてるんです〜なんて、悲劇のヒロインぶって、ほんと話せもしないからイライラが積もって発狂です
まりこ
録音ですね!
証拠貯めまくったら、何かの役に立つかもしれません。