
隣の人との関係に不安を感じています。挨拶や会話がうまくいかず、避けられているのではないかと悩んでいます。妊娠中であり、旦那との違いに戸惑っています。今後の対応について迷っています。
気にしすぎかもしれませんが、隣の人に避けられてるのかなーと思ってしまったんですが客観的に見てどうですか?😅
○旦那には、話しかけている
○私が庭に出ると出てこない
○庭で私が作業してて中に入ると、隣の人が出てきて旦那に、野菜などあげている
そのおばちゃんと旦那と話してて、そのときは会話に割って一緒に話したりはしないです💦
ただ、私の姿が視界に入ることは度々あったかな、と。
そのときに、私も挨拶すべきだったのかとか、向こうも、私が避けがちと思ってるのかなぁとか考えてしまいました。
因みに、会ったらちゃんと挨拶はしますし
度々、チャイム鳴らしておすそわけなどその方に渡したりしてます。
ただ、最初の表情がなに?といった感じの怪訝な表情で旦那とは明らかに違います。
私も会話が下手なので、渡すだけ渡して雑談できずに終わるのも原因なのかな、とか😅
今妊娠中ですが、旦那には妊娠してるの?とか病院どことか色々きいてて私には一切言ってこないなーと思って‥
気にしすぎですかね、、今後どうしていいかわからなくなってきました😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
気にしなくてもいいのかな?と
男好きも中に入るからそうなのかも*笑*

れんこん
苦手意識持たれてるのかもしれないですね😥💦私も気にするタイプなのでよくわかります😣
-
はじめてのママリ🔰
態度違うと気になっちゃいますよね💦
旦那と話してるとき会話に参加した方が良かったのかなーとか、、色々考えてしまいました😅- 6月17日

あっち.UT
何歳の方かわからないですけど、おばちゃんなら尚更、男の人と話す方がアドレナリン出て元気になるんじゃないですか😂?笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😂
60後半の70行かないくらいのおばちゃんです💦- 6月17日
-
あっち.UT
おばあちゃん自身に息子さんがいて、いまはコロナで会えないし重ねて見てるだけとか…?
最近、お散歩してると孫に会えないおじいちゃん、おばあちゃんに話しかけられることが多いのでそれかな?と思いました!
でも上に書いてあることだけでも、良い気はしないですよね😅- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
孫は一ヶ月に一度はきてるっぽいんですけどね😂
下の方に書かれてるみたいに、旦那の方が話しかけやすいのかもしれません😅- 6月17日

pinoko
旦那さんの方が話し掛けやすいとかですかね?
うちの夫は親しみやすいタイプなので、夫に付き合い系は任せてます🤣
私は話し掛けづらいとよく言われるので🤦🏻♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那もおとなしいタイプではありますが、そうなのかもしれません😂
私は、結構喋れる人は喋れますが苦手なタイプだと全く続かなくて‥そういったのあるかもしれません😅- 6月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう風な感じにはみえないんですが、そういった事もあるかもしれませんね。
何となくですが、同性の方が色々話すイメージがあったので😂