
生後1ヶ月の娘が日中抱っこしないと寝ない。外出が難しく悩んでいる。夜は2.3時間はまとまって寝る。どうしたらいいでしょうか。
もうすぐ生後1ヶ月になる娘の睡眠についての相談です。
日中、抱っこしてないと寝てくれず、私が外で上の子と遊ぶことが出来ません‥💦
里帰り中なので、布団で寝てさえくれれば母に赤ちゃんをお願いして1.2時間上の子と公園に行ったり出来るのですが‥
まだ1ヶ月なので赤ちゃんを外に連れていきたくないし、母にずっと抱っこをお願いするわけにはいかないし‥
どうするのが最善でしょうか。。。
夜は2.3時間はまとまって布団で寝てくれます。
- みぃー(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

かずずん
近所迷惑にならなければ、だいたい30〜1時間は泣かせて家事や上の子と遊んでます。
泣いたら便秘解消〜肺活量アップ〜って思ってます。

退会ユーザー
うちの下の子も今日で1ヶ月になりました。
心配になるくらいほとんど寝ています😥
たまに今日どうしたっ⁈って感じで起きてる時もありますが、大抵お腹が満たされてない時です。(うちの子の場合)
私は泣かせてますよ!
あと、産まれる2ヶ月前から上の子は一時預かりに週3預けてます。いっぱい遊んでストレス溜めないように…。
暑くなってきたし、外で遊ぶのもなかなかですよね😣
抱っこ紐で抱っこしながら上の子と遊んだりは出来ませんか⁈
-
みぃー
よく眠るお子さんなんですね!うちも夜はまとまって寝てくれるんですが‥
もちろん、室内では抱っこして上の子と遊んでます!ただ、活発な子なので下の子が生まれる前は毎日公園や自転車など外で遊んでいたので、家では物足りないんじゃないかと心配で‥‥
里帰り中なので一時保育は利用できないそうです😭- 6月18日
みぃー
公園などには出掛けてますか??
幼稚園も休園中なので、ずっと引きこもっていて可哀想で‥
かずずん
誰かがいる時は公園に行きます。
まだ下の子が1ヶ月なので、ワンオペの場合は家の駐車場が多いです。チョークでお絵かき、シャボン玉、衣装ケースで簡易の御砂場作ったり、水遊びもしてます。
室内でも大きな紙にお絵かき、段ボールにお絵かきやシール貼ったり、キッチン作ったりレンジ作ったり、工作してます。
クッキー焼いたり、風船に絵を描いたり、パズル、磁石作り…お祭りごっこも週1でしてます。
日曜はお小遣いもらうので、外に買い物に行けない今はママお店屋もやってます。
みぃー
家の駐車場だと1ヶ月のお子さんも連れ出してますか??
うちも駐車場があるので、そこでは母に見てもらって短時間ですが遊ばせてます。
かずずん
駐車場は目の前なので、窓開けて長男次男と遊んでます。
三男は外へは出さずベッドで寝てますよ〜。
泣いたら家の中で遊ぼうね〜って伝えてあります😊
みぃー
家の中で様子が見られるのは良いですねー!!