※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子と下の子の性格や睡眠パターンの違いについての相談です。皆さんのお子さんはどうですか。

兄弟でも全然性格違いますね!

上の子(3歳前)下の子(3ヶ月)なんですけど上の子が赤ちゃんの時は全く寝てくれず、一日中抱っこして夫の帰宅時間まで泣きそうになりながらずっと時計見てました😂

下の子は2ヶ月になった頃から夜中のミルクは一回だけで、今はほぼ夜通し寝てくれて5時ぐらいに起きます。

日中もお布団にコロンとさせてたら勝手に寝てくれたりしてびっくりします!
上の子の時は絶対あり得なかったので💦
なんなら今でも夜泣きあります😂

皆さんのお子さんはどんな感じですか?

コメント

ありす

全然違いますよ〜
うちは長男は1人目って事もあり、神経質な部分もありましたが、2人目はほっといたら寝てました😂
三男は歳が離れているのでみんなに可愛がってもらってるせいか寝るの下手くそでほっといても寝ません🤣
寝ることに関しては今でも次男が1番上手です😂
眠くなったら寝るって感じなのでコロっと寝ます🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    違いますよね!
    確かに1人目は静かにしなきゃ!とか神経質になってました😂
    同じ兄弟でも違うの不思議です!

    • 5月12日
えるさちゃん🍊

全然違いますねー😂
うちも1人目は全然寝なかった、夜泣き酷かったけど2人目は1人でねれるし夜泣きないし、3人目は全然寝なかったけど夜泣きないし😂

みんな性格も違いますしね😂

  • ママリ

    ママリ

    違いますよねー!
    1人目と2人目同じですね😂
    これが順番違ったら私絶対病んでました💦

    • 5月12日
イリス

うちも長男はなかなか寝ないタイプ、夜通し抱っこしてバランスボールで揺れてました。笑。

次男は付きっきりで構ってあげられないからか、指しゃぶりしてセルフねんねを早々に習得していました。自己防衛本能ってすごいなと思いました。笑。

  • ママリ

    ママリ

    うちと一緒です😂
    構ってあげられなくて毎日申し訳ないなーと思います💦
    上の子はほんとにずーっと抱っこだったので😂

    • 5月12日