
夫が病み期の時、日常生活に支障が出ています。心療内科に行くべきか心配です。普通のことなのでしょうか。
夫はよく病み期?があります。いつも1週間くらいです。
病み期のときは
・お風呂で顔を洗うだけなのに考え事をしてしまい30分かかる
・朝なかなか起きられず遅刻かなりギリギリになる。仕事に行きたがらない
・いつも夜出かけることないのに「ちょっと自販機でジュース買ってくる」と言い結局帰ってきたのは40分後。ちょっと歩いてた。だそう
これって普通ですか?私自身寝たら忘れるタイプなのでちょっとおかしいんじゃないかなと心配しています。心療内科に行った方がいいのか。
詳しい方コメントお願いいたします
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆるゆるしゅふ
頻繁なのであれば、鬱か発達障害の疑いがありそうですね💦
放っておくと、一緒に暮らしている方も精神的にやられることがあるので早めに受診していいと思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
正確にはわからないのですが大体3ヶ月に1回はあるかな?くらいです。