3ヶ月の赤ちゃんの育児について、授乳間隔や日課の時間を気にしつつ、何かアドバイスがあれば教えてください。
先輩ママさん達にまたまた質問です♪
今月17日で3ヶ月の息子ちゃんがいます。
うちはまだ息子ちゃんがしたいようにしてます。おっぱいも飲みたい時にあげてます完母です。ちなみに体重が7キロ近くあります(^_^;)
ゆいつ毎日同じ時間にしてるのが朝起きる時間とお風呂の時間と寝かしつけです。なかなか寝てはくれませんが(*´-`)
もぅすぐ3ヶ月と言うことで何かこれしてみたらいいよぉって事あれば教えて下さい。たとえば授乳間隔はきっちり三時間あけたほうがいいなど(о´∀`о)
よろしくお願いします★
- りくママ♪(8歳)
コメント
退会ユーザー
母乳だけで育てていてうちの子も3ヵ月の頃には7㌔ありましたよ!産まれた時が大きめちゃんでしたので(^^;母乳は飲みたい時に飲ませてあげていいと思います!ただ生活リズムをつけるために間隔をあけたり、日中は布団とは違うところで遊ばせてあげるとかですかね(^-^)
退会ユーザー
起きたら着替えさせると言うのもリズム付けるために良いそうですよ!(*´-`)
あと、そろそろ母乳飲む時間も定まって来ると思うので、泣く=飲みたいと言うわけじゃないと思うので、室温、オムツがOKなら、遊んで泣き止ませるってもの良いと思います(^^)
抱いてほしいだけって時もありますし(^^)
-
りくママ♪
回答ありがとうございます(*´ω`*)
そこなんですよねぇ(^_^;)
おっぱいあげるまで何しても泣き止まない時はおっぱいでいいのでしょうか?最近はおっぱいでも嫌って泣かれる時があってどうしてほしいんだろうと抱っこしたままウロウロ歩いてます(。´Д⊂)- 9月12日
-
退会ユーザー
基本的に母乳の赤ちゃんはおっぱい大好きなので、どうしてもの理由以外おっぱいあげたら大抵泣き止むと思います(>.<)
一回でちゃんと飲んでるなら、30分とか1時間とかでグズってもおっぱい飲みたい訳じゃないと思います。
2時間経ってるなら遊び具合でお腹減ってる事もあると思いますが(^^)
泣き止ます為におっぱいあげてると、子供がお母さんに理解して貰いたい気持ちを潰しちゃうので、大きくなってから言うこと聞かなくなるって聞きました(>_<)
うちも何しても泣き止まない時あります(>.<)
うちの場合は眠くても寝れないときとかは何しても泣きます…(;´_ゝ`)
今も寝付くまで泣いたりしてます(T-T)
あとは思った以上に部屋を涼しくしないと泣きます…(;´_ゝ`)私は寒いです…- 9月12日
-
りくママ♪
確かに泣き止んでもらうためにおっぱいあげてる感じになってしまってます(。´Д⊂)
こんなんじゃダメなんだろうなぁと思いながらも(^_^;)
暑い時うちの息子ちゃんも泣く時あります
ひがついたように泣く時ってなんなのでしょうか(^_^;)さっきも汗かくまでギャン泣きしてたので縦抱きで家の中ウロウロしてました(´;ω;`)
かと思ったら急にご機嫌になったのでいつもやってる朝から汗流すのにシャワーしてるんですけどいつもよりだいぶ遅い時間になりましたがやっと出来た感じるですぅ- 9月12日
-
退会ユーザー
わかります!!!
どこかに悪いんじゃないかと思うくらい泣き止まない時ありますよね(。´Д⊂)
こんなに小さいのにちゃんと生きてて感情があるんだなぁ…わかってあげられなくてごめんね…(T_T)と思いながら抱いてます(*_*)
うちの子も新生児の時から縦抱きがお気に入りで、ずっとしてたので首すわりが早かったです(。-∀-)
まだ2ヶ月だと毎日同じ時間に何かするのって難しいですよね(>.<)
出かける直前に泣いて着替えなかったり、うんちしたり…(;´_ゝ`)- 9月12日
-
りくママ♪
わぁ一緒ですぅ(^-^)
どうしてほしいんだろうと息子ちゃんに聞いてしまったりしてます(。´Д⊂)嫌だねぇどうしてほしい?って感じで(^_^;)
ここ1週間ぐらい前から縦抱きが好きになったみたいです。
まだ首座ってないので抱く時に気つかいます★- 9月12日
-
退会ユーザー
どこもみんな同じように泣くんですね(^o^;)
自分が眠すぎてイライラしてるときは、もぉ何が嫌なの‼と当たっちゃう時もあります(。´Д⊂)そのあと自己嫌悪…
私は縦抱き気を遣うどころがガンガンやってました(笑)
姉にも、長男育ててるとは思えないくらい雑談(笑)と言われました(^o^;)- 9月12日
-
りくママ♪
友達にいるんですよぉ( ^∀^)首座る前からガンガン縦抱きしてる人がぁ笑
口ではそんなして大丈夫?って聞いてますけど本心は、私もそうなりたいと思ってますぅ。
初めての子育てなのでちょっとした事でも心配してしまってます(^_^;)- 9月12日
-
退会ユーザー
縦抱きダメだと思ってる人って結構多いらしいですが、支えてれば縦抱き自体は大丈夫ですよ(^^)支え無しで勢いよく首が倒れちゃうと危ないですが(;o;)
私は逆に周りに気を遣ってほしくないので人前こそ雑です(笑)
家で風邪引いたときとか過保護です(笑)- 9月12日
りくママ♪
回答ありがとうございます(*´ω`*)
産まれた時は、3200でした(*´∀`)
起きてからご機嫌な時は、バウンサーに乗せてます(*^^*)泣いたりしたら抱っこしてソファーでおっぱいあげたりです。
退会ユーザー
まだでも2ヵ月なので焦って色々しなくてもいいのかなとは思いますよ!私は…りくママさんがされてるのを継続して4ヵ月頃くらいから徐々にとかでもいいかなと(^^;
りくママ♪
そうですよね色々と情報ばかり耳に入り少し焦ってました(^_^;)