※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初マタの方が夏に出産準備をしている際、伯母にガーゼ素材の肌着を買うべきだとアドバイスされ、自分が綿の肌着を買っていたことに気後れしてしまいました。事前にアドバイスがあればよかったと感じています。

へこむことがありました。
7月末に出産予定の初マタです。
私はGW中の安定期の時に、出産準備の買い物をほぼ済ませました。

その事情も知ってる伯母に最近会い、色んな話しをした中で、夏は暑いんだからもちろん肌着はガーゼ素材のものを買ったんでしょー?と言われました。

私は買う時期が早かったのか、よく見てなかったのかガーゼ素材の肌着ではなく、綿の肌着を買ってました。
その事を伝えると、綿だと暑いんだよね~本当ならガーゼ素材の肌着が良いんだけど等、言われ気に入った肌着を買っただけに、なんだか複雑な気分になりました。
他にも色々言われてしまい、じゃあ買う前にも何度か連絡をとっていたので、その時にアドバイスしてくれたら良かったじゃない...と。
私の知識不足もあるのですが、いっぱい悩んで揃えたものをあとからダメ出しではないにせよ、ガッカリしてしまいました...。

コメント

はじめてのママリ🔰

暑い時期はお家の中にしかいないし、新生児は体温調節が出来ないので、快適温度にエアコンつけてます。だから肌着綿素材でも心地よい温度設定になってれば大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    コメント読んで安心しました😭
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

きっと産まれる頃には
24時間エアコンついてるから麺で大丈夫ですよ💕💕
新生児の時出かけないですしね💕

わたしも8月出産予定ですがガーゼ生地は買ってないてます!!売ってるの見てもないです!笑😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麺で✖️
    綿で  です!😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    コメント読んで安心しました😭
    夏がお互い楽しみですね🥰
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オッケーです👍️✨(笑)

    • 6月17日
ママリ

そんなことないです!!!
自分の気に入ったものを買ってそれを着させてあげるのが悪いなんてないです!!!
たしかにガーゼ素材の方が涼しさは勝つかもしれませんが今の時代どんな肌着着てても扇風機とか冷房とかで涼しい快適な環境を作ってあげることはできますもん🙂!
わたしなんて素材なんて何も考えないで気に入ったやつしか買ってなかったですよ!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    言われた事気にしてたので、コメント読んで安心しました😭
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月17日
mi

私は1人目を5月末、2人目を7月頭に出産しましたが、綿素材の肌着も着せていましたよ〜( ¨̮ )
新生児はとくに外に出ることもないですし、家の中で肌着1枚で過ごさせていました😊
暑ければクーラーを付けて、ガーゼケットを被せてあげたりと調節したら良いですよ!

伯母さんの言葉はさらりと流して、あまり気にせず用意したものを、産まれてくる赤ちゃんに使ってあげたらいいと思います( ¨̮ )また必要になれば他のものを買い足していけばそれで大丈夫です♪

あと1ヶ月と少しで赤ちゃんに会えるので、それを楽しみにリラックスして過ごされてくださいね(*ᴗˬᴗ)⁾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく気にしていたので、励ましの言葉と最後の温かいお言葉...😢
    泣きそうになりました😭💦💦
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

え、7月後半に出産しましたが、ガーゼ素材の肌着とか買わなかったですよ😅💦UNIQLOの普通の短肌着とコンビ肌着着せてました。暑そうかなと思って追加でメッシュ素材の肌着も買いましたが、よく着せてたのは普通の肌着です。
エアコンで室温管理した上で、室内では肌着1枚で過ごしてました。
全然知識不足ではなくて、ただの伯母さんの思い込み・押し付け(こうじゃなきゃ!こうあるべき!っていう)なので、へこまなくて良いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    すごく気にしていたので、コメント読んで安心しました😭
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月17日
さくら🌸

伯母さんの子育てしてた時代のときとは違うんだよ😇?
余計なお世話だ😇💢

と言いたいです🤣


私も初めての育児で何も知らなくて色々やってきてるけど、こどももそれなりに育ってるから気にしません!😂
大丈夫ですよ🙆‍♀️
元気に生きてればいいんです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    そう言って頂けて救われます😭
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    • 6月17日
ERA

同じく、7月末に出産予定です😊
そんな周りが言うことなんて、気にしなくていいと思いますよ😊
私も綿の肌着買いました😊
旦那さんと赤ちゃんの為に選んで気に入った物を買いました💖
ママが赤ちゃんを思って買った物なんだから、周りが何と言おうと、赤ちゃんを思って自分達が選んだ物それが正解です✨
皆さんも言われてますが、
今の時代、エアコンや扇風機や便利な物があります💖
何も問題ないと思います😊
むしろ、綿素材の方が汗っかきの赤ちゃんの汗をしっかり吸収してくれるのでいいんじゃないですか😊⁉️
汗をかいて服が、濡れちゃったら、着替えさせてあげればいいんです💖
赤ちゃんと触れ合う機会が増えて逆に素敵です💖✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません😣💦
    素敵なコメントして頂いて、気持ち的にも安心しました😢
    回答して下さって、どうもありがとうございました😭✨

    同じ7月末に出産とのこと、赤ちゃん楽しみですね🥰

    • 6月17日
  • ERA

    ERA

    同級生ベビーですね🥰💕
    コロナ禍の中、不安もいっぱいありますが、愛おしい我が子に会える日を楽しみに
    お互い頑張りましょうね🥰💖
    会える日が近付くに連れて
    愛おしさが増すばっかりです🥺
    お互いしっかり心の準備もして出産に挑みましょー💪😤www

    • 6月17日