
8ヶ月の男の子が横揺れすることについて相談があります。揺れ方が気になり、自閉症の可能性を調べています。家族も揺れることがあるが、病気ではないか心配しています。発達には問題ないが、気になるとのことです。
生後8ヶ月の男の子の横揺れについてです。
生後3ヶ月ごろに寝返りをし
その後ずり這い、つかまり立ち
お座り、伝い歩き
最近少しずつハイハイもしはじめました。
寝返りする頃から
お尻をふりふりさせていたり
つかまり立ちをしはじめてから
つかまり立ち中やバンボに座ってる時
体を笑顔で左右に揺らします。
初めは踊ってるみたいで
可愛いなーと思っていたんですが
揺れが激しい時もあったり
よく左右に揺れているので
調べていたら自閉症と言うワードが
でてきてびっくりしています。
旦那や親もよく揺れてるけど
病気じゃないよね?と心配しています。
発達の感じも気にならず
ただ自我は強いなーって感じです
私自身もただ遊んでいるだけだと思って
いたのですが検索していると気になって
仕方ありません😥
- さりちゃん(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

わたあめごりら(26)
むっちゃ可愛くないですか🤣♡?
小さなからだで全力でフリフリ🤣
ちなみにうちの子もその頃全力
フリフリ 左右、上下
アホか、、?ってくらい振ってて
心配しましたが、、
ニコニコしながらやし機嫌いい時にするから
踊ってるだけだよーって言われました🤣
ちなみに今でもおかあさんといっしょ流れると
左右にフリフリフリフリしてますよ🥰♡笑

おはなママ
うちも最近座らせるとめっちゃ揺れてます👀
最初は音楽に合わせてるのかな?と思ったのですが、結構クセみたいに揺れてます💦
うちは気にしてきったです😂
-
さりちゃん
私がふりふりって横揺れして
真似したり、何もなくても揺れたり揺れまくってます😅
揺れの勢い強すぎる時
旦那がヘドバンしてるの?って聞いてました笑- 6月16日
-
おはなママ
発達具合もさりちゃんさんのお子さんと同じ感じなので、成長過程あるあるなんですかね👍
- 6月16日
-
さりちゃん
なんか少しのことですごい気になりますよね😅😅
あやるんさんのお子さんもやってると聞いて少し安心しました😮💨- 6月16日
さりちゃん
本当大丈夫?ってくらい
揺れているのでこちらは
微笑ましいです🤣w
旦那や親が気にしてこなかったら
自分では気にしないくらいだったので
余計心配になって投稿しました😅