※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

同じ月齢の男の子がいる方へ。2歳半まで様子を見ましょう。喋らないことは個人差があるとされています。

同じくらいの月齢の男の子がいる方!

喋りますか?
個人差があるといいますが 現時点で喋らないとなるとやはり遅いですか?
とりあえず2歳半まで様子を見ましょう。となりました。

コメント

deleted user

言葉遅めさんでしたが、その頃お話ししてくれていました!
単語もまだですか?

  • はっちゃん

    はっちゃん

    単語もまだです
    アンパンマンと教えるとたまに言えるくらいで日常ではまだ喋らないです🙁

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは言葉が遅くて言葉に関しては要観察でした🤔
    今はもう3歳超えてて、3語文とかそれ以上もお話ししてくれますが、単語で言うと10あるかないかでしたね🙂
    単語もまだなようでしたら、相談とか行ったりしても良いのかなと思います😊

    • 6月16日
はるな

同じ月齢ではないですが…

息子は2歳4ヶ月までほぼ喋らず、2歳半まで様子見になっていました💦
遅い、早いで言ったら遅い方かな?と思います。
ただ話し始めてからはあっという間に三語分も話すようになりました。

  • はっちゃん

    はっちゃん

    まだ全く喋らないんですよね、、
    宇宙語みたいなのはずっと言ってるんですが、意味のある言葉はまだ喋らなくて🙁

    • 6月16日
  • はるな

    はるな

    こちらの言っていることは通じますか?
    発語がなくても、言葉を理解しているようならそのうち話し出すと思います☺️

    • 6月16日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    理解してると思います!
    ダメ!って言ったらちゃんと顔色見てるし こちらの言ってることは理解できてるとは思うんですが 喋らないんですよね、、😟
    気にしてなかったんですが、ちょっと気にしてください。みたいに言われると気になりだしてきちゃって🙁

    • 6月16日
  • はるな

    はるな

    はっちゃんさんから見て、気にならないのであれば気楽に構えてていいのでは、と思います。
    うちも私よりも周りの方が気にしていました🤣

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

今2語文、3語文を少し程度ってところです。
・これまだあっちっち
・鼻出た
・ママ来た
・保育園行かない
とかこんな感じです。
言葉は個人差一番出るから心配になることもありますよね。
でもよく3歳から爆発的に話し始めたとかいう話もよく耳にします。

  • はっちゃん

    はっちゃん

    いつか喋るだろう。とゆっくり構えてたらまだ喋らないのはちょっと遅いしちょっと注意して見てみないといけないと福祉の人に言われて..
    やはり喋る子はもう喋りますよね、😔

    • 6月16日