※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみ
子育て・グッズ

2歳の息子は昼寝が長い。朝は早く起き、夜は21時に寝る。同年齢の子の昼寝時間が気になる。

もうすぐ2歳になる息子ですが、
お昼寝の時間が少し長い気がします…
朝は5時30分〜6時30分の間に起きます!
晴れの日は朝早い!

昼寝は大体食後12時〜15時の間で
短い時は1時間半、長い時は3時間くらい寝ます😅

夜は20時30分くらいから寝室に移動して21時過ぎには寝ます。

妊婦の私的には長く昼寝してくれるのは助かるのですが…
同じくらいの月齢の子は、お昼寝時間どのくらいなのかと気になりました。

コメント

deleted user

一歳時、二歳近くのころは、
1時間30分程度お昼寝してました。
しだいに、お昼寝したり、しなかったり、時間もバラバラになってしまって、
今、今年3歳になりますが、
2時間〜3時間寝てしまう事が多いです😂
でも、もしかしたらですが、
理想お昼寝時間は1時間程度なのかな??と、思ってます。

  • きみ

    きみ

    ご丁寧にありがとうございます😊
    なるほど…!私も1時間半〜2時間くらいがちょうどいいかなと思いつつ…起こさないと3時間寝てる時もあって😂昼寝が長すぎる時はいつもより夜の寝つきが悪い気はします😅

    ありがとうございました!!

    • 6月16日
deleted user

全く同じです🙆‍♀笑
12時半過ぎから15時半頃までしっかり寝てくれます🤣そして夜も21時までには寝てくれます!
でもママ友のお子さんはお昼寝1時間も寝てないって言ってました🤔

  • きみ

    きみ

    本当ですか!!笑 よく寝るという個性なんでしょうか…笑 私は先日義母にびっくりされて🤣このくらいの月齢でお昼寝しない子もいるみたいでびっくりです😳

    • 6月16日
みにまむ

1歳9ヶ月です!
お昼寝の時間帯は息子の方が少し早いですが、寝てる時間は同じくらいです☺️
平均2時間って感じですが、早いと1時間長いと3時間近く寝ます😪

  • きみ

    きみ

    ありがとうございます😊
    うちも平均したら2時間くらいだと思うんですが…今日みたいに天気が悪かったりすると部屋がより暗いからから無限に寝てます😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

2歳半の娘は11時から12時まで
約1時間になるようにしてます!
一歳半ごろから!
1歳の息子は10時から12時半頃までの3時間くらいで
起きます!
2人とも6時半起きの19時寝です!

  • きみ

    きみ

    ありがとうございます😊
    19時に寝てくれるのは素敵ですね😳やはりお昼寝が早い時間&短いと夜も早い時間に寝つきやすいんでしょうか☺️

    • 6月16日