インフルエンザにかかった娘の看病について、イヤイヤ期の体調不良は大変だったか教えてください。
起きているママさんいたら教えてください
娘が土曜日にインフルエンザAの診断を受けました
金曜日に発熱38℃〜嘔吐1回 土曜日38〜39.7の発熱がありました。
今日1日は36〜37℃で食欲もあり水分もこまめに
アイスもゼリーも好きなものたくさん食べました。
お昼寝もしませんでした。
元気良く遊んでいました
問題は20時過ぎです。
1度20時頃に寝ましたが15分程度です
機嫌が悪くぎゃーと泣いていました
最初は夢?と思い抱っこしてもぎゃーと泣いて
私の声も聞こえてないようでした
え、意識はっきりしてない?!と思い
テレビでYouTubeをかけたところケロッと泣き止みました
しかし、その後ずっとグズグズでした
本を読んでくれと同じ本を何回も
おもちゃで遊ぶとおもちゃ箱をひっくり返し
ママの携帯をよこせと大泣き
アンパンマンを見せろと大泣き
なんか食べるといい、プリンを食べ(機嫌少し良かった)
抱っこしろと大泣き
ギャーギャー泣きです。
なんだかんだして23時にフッと寝てしまいました
その瞬間、私は怖くなり#8000にかけて
脳症との区別を聞きました。とりあえずは大丈夫そうとの事でした。
はじめてのインフル、はじめての育児。
イヤイヤ期と重なり肝が冷えました…
イヤイヤ期の体調不良は看病大変でしたか?
- はじめてのママ(1歳11ヶ月)
コメント
ママリ
イヤイヤ期の看病は大変だなと感じました!
熱が落ち着いても数日機嫌が悪いことも勿論あります💦
本人も気持ち悪さや頭痛や言葉にして説明できずイライラしたり、体の不調で甘えたい気持ちが強くなるんだと思います😓
m a ★
インフルで高熱で
いつもと違う娘さんをみると
こわくなりますよね。
お疲れ様です🥲🥲!
とりあえず熱は一旦は
おさまってるんですかね。
プリンもゼリーもアイスも
食べれてよかったですね😊!
少し状況違うんですが
うちの息子は2歳ごろに
高熱が出て 熱せん妄 で
凄く暴れたことありました。
幻覚みたいなのが見えてたらしく
虫がいっぱいいる!こわい!
私が抱っこしてるのに
ママじゃない!おろせ!
ママはどこ?!!!
って大泣きで暴れて
めちゃくちゃ怖くて。
熱が下がった次の日も
また軽くそんな感じでした。
イヤイヤ期×体調悪くしんどい。
意思疎通もうまくできない。
なにしてほしいの?!
ってなることもありますよね🥲
ママさんも 看病ほんとに
疲れますね。
一緒に寝たいけど
安心して寝れませんよね🥲
もうすこしで インフルから
解放されると思うので
応援してます!
ご無理だけなさらないように🥺
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます
労いの言葉もありがとうございます。
読んでて涙でちゃいました。
ウイルスで体しんどいし
まだまともに意思疎通できないのに
イライラしてしまう自分が情けなく思います。急に寝たら寝たで心配なっちゃうなら最初から好きなYouTube見せてあげれてば良かったかな、、とか🥲
今はスヤスヤ寝てるようで
一瞬グズグズしたりで
私も安心して寝られないですが
頑張ります😭- 2時間前
ちい
1歳なのでまだイヤイヤ期ではないのですが…先々週コロナにかかり、異常な泣き方でした😭ちなみに生まれてから初めての風邪でした。
うちは飲み食いせずに泣き方があまりにもおかしいので、検査したところ喉が真っ赤でコロナ陽性でした。
坐薬を使っても熱が38度から3日間下がらずで、新生児並みにずっと寝ていました。喉の痛みと高熱で辛いし怖かったのかずっと泣いていたし、ずっとべったりでした。4日目で熱も下がり、5日目には食欲も出てきましたが、6日目でも泣くのとべったりは変わらずで…。たまたま旦那が連休だったので2日間たっぷり2人で甘えさせたら元に戻りました🥲2日間はテレビもたくさん見せておもちゃも遊び放題で抱っこもし放題でたっぷり甘々メンタルケアでした🥲
泣きまくりでほんっっっっっとうに疲れました…。それなのにイヤイヤ期も加わるなんて考えるだけでつらすぎです…😭
一番辛いのはお子さんですが…ママさんも本当におつかれさまです。早く良くなりますように!!!
はじめてのママ
やっぱり皆さんの意見をもらうと少しホッとします。
そうですよね、、、本人が1番辛いですよね。なのに私、薬飲んでくれなかったり嫌々と暴れられて泣かれて
なんなの!となってしまって🥲
体調不良のときくらい甘やかしていいですよね、、
ママリ
私もそうなりますよ!💦
高熱が出て夜中も気が抜けなくて、寝不足だったり、ずっと神経すり減らしてる時にイヤイヤされるのは結構メンタルきます🥲
お子さんが体調不良の時も含めてですが、まずは自分の気力や体力の余裕をどこで補填するかが大事だと思うので、YouTube見せて落ち着いている間に、美味しい飲み物をゆっくり飲んでみたり、携帯でSNSを見て気分転換したりすると、少しでも気分が軽くなりますよ✨
そうすると、いざイヤイヤされた時に少しはその分でちょっと子供に優しくなれます😂!
子供さんもですが、自分も少し甘やかしてあげて下さい✊🏻