
8ヶ月半の息子の歯のケアについて相談です。離乳食後の歯磨きタイミングや授乳後の歯磨き、夜間の歯磨きについてアドバイスをお願いします。虫歯予防のためにもきちんとケアしたいです。
8ヶ月半の息子に歯が生えてきました!
下の前歯2本チョロっと。
右の方が少~し早く生えてます。
完全に生えてるわけではないですが、
歯のケアはどのようにすればいいですか?
今は離乳食二回、食後にガーゼで歯茎全体を拭いてるだけです。
離乳食後の授乳で寝落ちしちゃうことが多々あるので、
授乳後はしていないですが、
食後ではなく、授乳後にしたほうがいいですか?
というか離乳食あるなし関係なく、授乳後はしたほうがいいですか?
夜寝る前の授乳と、夜間も必要ですか?
私が虫歯多い方なので、歯のケアはきちんとしてあげたいのですが、
全然わからなくて…。
みなさまの意見をきかせてください。
- もなか(4歳6ヶ月)
コメント

もちもち
私は月齢に合わせた歯ブラシ使ってます!
お陰で今は離乳食の後に磨かせてくれます🥰
歯が生えてる箇所だけはわたしが磨いてます。
磨き終わったら本人に渡して適当に噛む噛む
させてます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
私も虫歯が多くて歯並びも悪いので
娘には綺麗になって欲しくて、
ある程度大きくなったら歯医者で
定期的にフッ素を塗りに行くつもりです☺️

はるちゃん
最初の頃はシリコンの歯ブラシに慣れさせる用の歯ブラシを持たせて、カミカミさせてました。
唾液の作用もあるので、まだ虫歯にはなりにくかなと思います。
慣れてきたら赤ちゃん用の歯ブラシで仕上げまでするようにしています。
-
もなか
返信が遅くなりすみません。
シリコン歯ブラシ購入したのですが、
ほんとによく噛む…歯固めじゃないんですけどっていうくらいです。
こんなものでしょうか?- 6月28日
-
はるちゃん
まだたくさん生えているわけではないですし、食べているものも虫歯になるようなものではないと思うので、そこまで徹底的にやらなくても大丈夫かなと思います☺️
気になるようであれば、シリコン歯ブラシに慣れてから、普通の乳児用の歯ブラシで仕上げだけささっとやってあげるといいかなと思います。- 6月29日
-
もなか
ありがとうございます!
今はカミカミできる物としかとらえてないと思うので、
今後も口を開けてくれるようになるのか不安ですが、頑張ります😃- 6月29日
もなか
返信が遅くなりすみません。
歯磨きナップと、歯ブラシを買ってみました!
歯磨きナップも歯ブラシも、
めっちゃ噛んでくるんですが、そんなもんですかね?(笑)