※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園でも入園祝いはあるのでしょうか?私は保育園と幼稚園で入園祝いの違いについて考えています。

保育園でも入園祝いってありますか?
人それぞれ考え方などあるかと思いますが私は保育園は入園祝いというイメージがなく、幼稚園は入園祝いありのイメージでした。
保育園と幼稚園じゃ預かる目的が違うと思っていたので。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も保育園はなし、幼稚園はあるイメージです😊
保育園入れてますが入園祝いはもらってないです!

ジャンジャン🐻

入園には変わりないので渡す人には渡してるし、いただいてますよ😂

deleted user

私ともになし派です🙋‍♀️
目的が違うし、わかりますが
子どもからしたらどちらも入園・新生活なのは一緒なのになぜ?って思うので💦
もし自分がもらってたりするなら保育園だろうが幼稚園だろうが渡します!

くま

保育園も幼稚園もなしです🐤

はじめてのママリ🔰

私的には、身内とかとやり取りしてるのではあれば幼でも保でもありですね。目的は家庭の事情なので関係ないかなって。
祖父母から、上は幼だから入園祝い渡すけど下は保だから無しねって言われたら悲しいですし、自分が渡す側でも保だから無しとは考えないですね。
保育園の場合、必ずしも入園のタイミングじゃなくても、年少にあがるときに制服とかが導入されたりするので、そこで進級祝いとして頂いたり渡すのもありだと思います。
うちは保育園入園のタイミングで両祖父母からお祝いいただきましたよ。

 なな

なくはないですよ!
いただきました。

けど、私自身が主さんがおっしゃってるのと同じような考えなので、
なくても普通だし、え、くれるんだ?くらいの感覚です。

あげる側がお祝いと思ってたり、
洋服とか物品とか入り用だし、って思ってくれたり、
お小遣いを入園祝いと名付けたとか、
そんな感じのこともありますよ。

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます😊考え方は色々ですね!私は元々保育園はなし幼稚園はありの考えで自分が頂いていたら保育園でも入園祝いをあげるという感じでした!

h1r065

保育園も幼稚園も入園祝いってなに?って感じです。

小学校はそれこそお祝いは渡しますけど。

メロンパンナ

保育園も幼稚園も入園祝い渡しています。
入園すると色々揃えるもの多いと思うので足しにしていただけたら、、と思ってます!