
上司に不適切なアドバイスをされ、不妊治療中の女性がストレスを感じています。
すみません。愚痴です。
会社の上司は結婚して妊娠してスムーズに人生が
進んでいったみたいです。
こどもは、もう20歳と18歳。
私が妊活をし出して会社を休んだりしないとダメで
妊活してますが妊娠せず一年がもうすぐこようとしてます。適齢期近くになってしまう私は焦りしかなく
色々な検査をしても原因がわからず
妊活してすぐに妊娠しましたが
流産してしまい気持ちに余裕がありません↓
会社の上司がそんな焦らんでゆっくり
息抜きに二人でお酒のんだりして休憩したら?と言ってきました。
私が若いときママ友で40歳近くで産んではったよ。
と。
その人が妊活をしてたかもしれないし第二子かもしれないし
条件は、違うと思います。
よかれと思って言ったのかもしれませんが
不妊治療をしてない人や
昔の人は人の気持ちがわからず
心がズタズタにされます。気にしないようにしてますが
やっぱりずっとモヤモヤしますね↓
コロナでどこにも行けないし
モヤモヤをためてしまうと良くないのですが
なかなか発散できないですね↓
- remi(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
スムーズに妊娠した人には妊活中の人や不妊の人の気持ちは分からないので、たぶん配慮も難しいんじゃないかと思います😫もうそう言う人とは妊娠系の話をしないのが1番かと!向こうから話振ってくるならタチ悪いですね😨

はじめてのママリ🔰
正直、なんて言ってあげたらいいかわかりません💦
私も過去に12年不妊経験し1人産まれ、2人目も不妊7年目です💦そろそろ妊活終了かな?って思っていて…
そんな我が家のお向さんは、私からするとまだまだ若くて20代前半です。っが結婚3年目になります、
まだ妊娠はできていなくて、春から仕事辞めてパートでのんびりされています。
お若いですが望まれてからの月日で感じる葛藤なんかも歳とってても若くても同じだろうし、私はなんて言ってあげたらいいのか答えはわかりません 😭
でも!若いんだし、旅行でも行ってリフレッシュして過ごしてたら赤ちゃん👶来てくれるよって、言葉も間違ってない気もするんです。
私は40すぎてもうタイムリミット迎えますが、その方は歳で言うとまだまだチャンスはあるかな?って思うから…💦
治療はほんと辛いし他人がなにを言おうとどんな言葉掛けをしてくれようと、その時の自分の気持ちの状況により、モヤっとしたり安心できたりすると思うんです 😭
その上司の方、色々聞かなきゃいいのに…そして余計な声掛けしなきゃいいのに…っとも思います💦 けど妊娠できてお休み必要に、なったり、配慮が必要になった時には、職場内で1番の理解者というかフォローしてくれる方って必要ですので、その際は辛い治療に通われてた経緯を知ってるので、きっと心強い存在になってくれると思います 🙏ってか、なってもらいましょう!
-
remi
不妊治療歴浅いのでまだまだ私は
我慢が足らないんだろうな。と思います。
心強い存在になってもらいたいです!
不妊治療の意味は、わかってないかもですがその方にも私みたいな人もいるんや。
というのをわかってもらいたいです。
心が狭くすごく余裕がなく自分が嫌になります↓
緊急事態宣言が解除されたら買い物に行きまくりたいです!- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
こればかりは、なぜこんなに、不公平なんだろ?って思いますよね💦 大して仲良い夫婦でもない夫婦の元に次々授かり、望んでない人の所にも次々授かり…田舎の流行ってない病院では堕ろす方々が沢山来ていてそのおかげで病院が成り立ってる所もあります…
ほんと、なぜ?って思います💦
ほんと、洋服買ってお洒落して、美味しいもの食べて、リフレッシュしてくださいね 😊
今のこのフリーな時間も空から赤ちゃん達が見ていて、どのお母さんお父さんにしよっかな…って選んで悩んでると思うと、笑顔で幸せに過ごしたいなって気持ちになりますよね✨
未来の赤ちゃんがくれてる2人の時間だと思って楽しく待ってみるのもいいかと思います😊✨
赤ちゃんのちいさい靴を玄関に置くと来てくれる♡というおまじないがあります🤭2人でちいさい可愛い靴選んで飾ってもいいかもですね✨- 6月17日
-
remi
そんな病院があるんですね。何でなんでしょうね。できないと思ってできてしまった。って言葉聞きたくないですね。
私、今日カップラーメン食べて
ポテチ食べちゃいました。
見られてたら恥ずかしいですね(笑)
そんなジンクスがあるんですね!
私は靴下は買ってしまったのですが
靴も買って玄関に置きます!
いつでもきていいよー!- 6月17日

リコ
わかりすぎます。
私も妊活後流産したり、それでなくてもしんどかったので、すぐに妊娠した人とはそういう話に触れないようにしています😅
話ふられたら、ふふふと笑って席を立ってました😖
そうしないと自分のメンタル保てず、いらんこと言ってしまいそうだったので💦

remi
メンタル保てないですよね↓
気持ちがわからない人には何を言われても...
ふふふと私もトイレに行くとかにします。
気にするだけ無駄なんですけどね↓

くろちゃん
休みをとるのに理由を聞かれるのも普通かなぁ思うので、なんて答えたらいいかわからないですが、私も人工受精したことあります。5回目くらいで妊娠しましたが、流れていきました。自然妊娠と違って一旦精子を洗うからやっぱり何かが違うのかなぁと思って、その後シリンジ法に切り替えて、4回目くらいで妊娠しました。その時はパートをしていたので、私の場合は結構職場の人に話していましたよ。その時も流れてしまいましたが、周りが知っていてくれているメリットもあると思います。流れてしまった時に手術の為に急遽休みをとらなきゃいけなかったので、心配はかけましたが、周りに子育て中の人も多く理解は得られやすかったと思います。妊活は恥ずかしいことじゃないですしね。グリーンルイボスティーを飲み、今回もまたシリンジ法ですが現在第二子妊娠したばかりです。この前も流れていますし、まだ安心できる週数ではありませんが、今度は大丈夫かなぁと思っています。妊活再開する前に長男に仲良しさん連れておいでと言っていたら、すぐ来てくれた状態です。ちなみにシリンジ法と合わせてエッグサポートという商品も使ってみましたよ。不妊の原因が分からないとのことなのでご自身で調べてみて、納得できたら、担当の先生に聞いたりして試してみてもいいのかなぁと思います。あとはストレスは良くないというのも実感していますので、息抜きするのも近道だと思いますよ。空の上から親を見て選んでいるとしたら、このお家に行きたいって思ってもらえるように過ごされるのも案外重要なのかなぁって。
長くなっちゃいましたが、
気持ちを楽に赤ちゃん出来ることを願っています。
-
remi
第二子妊娠おめでとうございます!!!
理由も妊活もオープンにしてるので全然休みの理由を聞かれるのはいいです✨休みますだけじゃ
なんで?って私だったらなりますし。
私は人工受精4回です
体外受精を考えてます。
補助金やら詳細を調べてるとこです。
シリンジ法気にはなってました!
色々検索しては中途半端で
今は鍼灸に通いだしました。
気持ちを楽に
いつ赤ちゃんに来たい!と思われてもいいような行動、心になりたいです!
とりあえず気分転換したいです!!!!(^ー^)- 6月16日

はじめてのママリ🔰
上司は女性の方ですか?
意外と女性のほうが理解してくれないこと多いですよね。
妊娠・出産についてわかっている分、変に凝り固まった知識があるというか。。。
私も不妊治療していましたが上司が男性で、今の時代何がセクハラになるかわからないからむしろあまり突っ込んではいけないみたいな感じで何も聞かれませんでした😂
傷付くこともあるかと思いますが「あはは〜」で聞き流して終わるのが一番平和かもしれないですね💦
-
remi
上司は女性です!確かに男性の方が聞いてきませんね。
周りにいなかったのか
興味津々で聞いてきます。
あはは~で聞き流すスキルを身につけます!- 6月16日

ママリ
同じ苦しみ最低2年は経験しました。妊活で苦しんだり追い込まれてる人の気持ちはその人にしかわからやいです。。他人には理解できないし、夫自身も自分の体ではないからきっと理解しようとはきてくれても所詮他人なのでやっぱりわからないですよね…私本当に毎日辛かったなぁ。。
薬の副作用で吐き気がしたり、頻尿になったり。AIHも、4回したのでその都度仕事を休んだり。そうして頑張ってるのに、『子供まだ?早く産んだ方がいいよ。』と言われて、私だって早く妊娠できることならしたいわ!と一言一言に苦しみました。
ただ、2年してもう体外受精の顕微受精しか方法ないですねって言われた月に卵巣出血で職場から救急車で運ばれて、あ。もう妊娠できないんだ。終わった…とどん底まで落ちて、、卵巣出血の症状が落ち着いてきたときにウォーキングしたり、スーパーフライデーは歩いて31のアイス貰いに行ったり、ずっと控えてたお酒を飲んだり過ごしていた時にまさかの自然妊娠していたことがわかり、息子を出産しました。。
2人目欲しいと思いますが、やっぱり1人目不妊の辛さを体験してるのですんなりできる気もせず、不安でしかないです。
妊娠してすぐ悪阻がキツく出産まで悪阻で結構苦しみました。妊活より断然辛いと思ったこともあります。妊娠がゴールじゃないんだなと思い知らされた瞬間でした。
今は先が見えない不安もたくさんあると思います。周りの人の言葉にも敏感なのも痛いほどわかります。私は今2人目まだ?の言葉に苦しんでいます。難しいかもしれませんが、少しずつでいいので、旦那さんと穏やかな気持ちで過ごせるようにお散歩とか何か初めてみてはいかがでしょうか?
-
remi
副作用でますよね↓
私は太りました(笑)頻尿もあるんですか?!私は年やからかな?と思ってましたがもしかしたら薬かもですね。
あと体調も悪かったですね。
でも仕事は行かないとダメだし
家事もしないとダメだし
うちは旦那の母親が栄養のあるお米をくれたり妊活に協力してくれてますが
たまにそれがつらいですね。プレッシャーを感じます。
リラックスできたときに息子さんが来てくれたんですね!
私もリラックスを考えてるのですがなかなか何をしたらリラックスできるのかがわからず家で
ボーっとする時間が増えます。
寝たり。
犬がいるので旦那と夜に散歩はしたり赤ちゃんできたらこんなんほしいなぁ。と旦那と見に行ったりしてますが
リラックスしてないような気がします。旅行にいきたいですね✨- 6月17日
remi
向こうからふってくるんです↓
病院で休みの日を言わないとダメで
病院の為休みくださいって言ったら
人工受精について、聞いてきたり
人工受精をしたら100%妊娠すると思ってたみたいです。私だったら部下が不妊治療する。ってなったら
調べたりしますけどね。
ママリ
悪気はないんでしょうが、踏み込んで聞いて良い内容じゃないって分からないのは残念な人ですね💦休みの調整するのにそこまで掘り下げて聞く必要はないのに😫踏み込んで聞くならちゃんと調べろって私も思います😨
remi
悪気がないから余計たち悪いです↓
ちょいちょいかわった人です。
旦那さんの知識が絶対?みたいな感じがあって
旦那さんに私の話をした時
まだ若いんやから。という話になり
そのまま意見を言ってるみたいです。
休みを言うのが嫌になりますね↓