※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

不妊治療で双子のリスクを承知の上で2個移植し、1個しか着床しなかった方に、気持ちの切り替えについてお聞きしたいです。

不妊治療のご経験がある方で、双子ちゃんのリスクは承知の上で2個移植したけれど1個しか着床しなかった方、気持ちはすぐに切り替えられましたか?

私は5年程不妊治療を経験し、その間、流産や着床不全などを繰り返し、精神的にもツラい時期もありましたが、有り難いことに昨年第一子を出産できました。とても愛しく感じています。
出産に至る妊娠までに2個移植は4~5回しましたが、全て陰性で、最後の2個移植で1個着床してくれたのが我が子でした。

不妊治療されてる方のYouTubeを見ると初めての2個移植で双子を妊娠された方もまぁまぁいて、正直自分と比べてしまって羨ましく思う時もあります…。
一方で、実際いま育児を経験している中で、2人同時に産まれてたら大変だったろうなと思う場面も多々あるので(経済的な面も含めて)、気持ちが複雑で何だかスッキリしない感じです😅

似たようなご経験をされた方いらっしゃいますか?
結果的に1個の着床で良かったと思えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2つ戻して1つ着床でしたが、むしろそれを願ってました!
双子ちゃんは、良い部分もあるかと思いますが、安定期はないと言われますし、母子共にリスクも大きいです。
やっと着床して万が一のことを考えると一つの着床も有難い部分が多いです!
どっちでも嬉しいですけどね☺️
プラスに捉えましょう!

はじめてのママリ

2つ戻しで1つ着床しました。2人欲しいので双子も期待していましたが1人でした。1人育ってくれたら万々歳ではあるもののどっちの卵が育ってくれたんだろう…とかもう1つもがんばってくれたのかな…といった寂しい気持ちはありました。
しかし1人でもつわりが結構辛いのに双子だとさらに辛いこと、ベビー用品を見ていても双子だとベビーカーも大きく何もかも2倍になるので自分のキャパでは難しいだろうなあと思い吹っ切れました!
それぞれのメリットデメリットがあり経験してない方はどうしてもないものねだりになりますが私自身はこれでよかったと思っています🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

数年間不妊治療して最後の最後に残った2つを移植して胎嚢も2つあったけど最終的に育ったのは1人のみでした。

悲しい気持ちもありましたが
二人同時だと想像を絶する大変さがあるだろうし
その分、一人の赤ちゃんに思う存分愛情を注いで穏やかに子育てすることができたので
私は結果、それで良かったと思っています。

その後、第二子も生まれて元気に育っていますが
これが双子だったらやっぱり大変だな…と感じます🥺