
アスペルガー症候群の子どもがまっすぐ歩けないことに悩んでいます。病院での検査中で、同じ症状を持つ子どもがいるか気になっています。
療育にあるアスペルガー症候群の本をパラパラっと読みました。
そこに「こどもがまっすぐ歩けない」というのがあり、昔からこどもがフラフラ〜と歩いて「はじっこ歩くんだよ!」と何度も注意しています。
当時脳の病気かもしれないと思い小児科で相談もしたことがありますが、医師に何いってんだ??って感じの回答でした…
目の前に人がいたらちゃんと歩けるんです。
なので幼稚園では列からはみ出ずにいます。
しかし、前に誰もいない状態で一人で歩かせると何故か真ん中へ車道側へと斜めに進んで行きます。
今日その本を読んで「アスペルガーのせいなのかもしれない」と気づきました。
病院に今年から通いだしてWISC-IVの検査もしました。
まだ診断名はありません。
同じアスペルガーでも症状は違うと思いますが、うちの子もまっすぐ歩けないよという方いますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もまっすぐ歩きませんが、気にしたことないです!年少です。

姉妹ママ
真っ直ぐ歩けない=アスペではないからね。
もっといろいろあります。
ましてや、列から外れずに歩けているのなら問題ないかと。
WISCの検査をしても診断名が出ないのがほとんどです。
WISCはその子の得意不得意を知る判断材料として使うことが多く、苦手なことがわかるので、こうしたら本人は楽になるなどの判断と、大体の知的レベルがわかる程度です。
-
はじめてのママリ🔰
一応どのようなところが気になっているかなどお話して、仮に診断名つけないとWISCができないということで「広汎性発達障害」と仮でついています。
またまっすぐ歩けない=アスペではないんですね!- 6月16日
-
姉妹ママ
仮で広汎性発達障害でついているんですね。
アスペでもその子の性格も関係があり、目立たないタイプなどもいますし、もっと激しい子もいてさまざまです💦
特性の1つ。の程度で思っていたらいいと思います💡- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨