![ぴーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三の前撮りで、両家祖父母を呼ぶか、日程をずらすか悩んでいます。7月上旬に撮りたい理由があります。
七五三の前撮りのことで悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけると幸いです🙇♀️
7月上旬に、七五三の前撮りをすることになりました。
今日、実母にそのことをチラッと話したのですが、その際、
「それって、私ら(実父母)が見学に行くことはできないの?」
と聞かれました。
その時は、
「うーん、どうだろう?撮った後写真のデータは両家ともにちゃんと送るよ!」
と伝えました。
そこで話は終わりましたが、結婚式の前撮りにも付いてきた実母なので、きっと、孫の撮影にも行きたくてうずうずしているんだと思います😅
そう言われると、スタジオがOKなら呼んであげた方がいいかな?と思ったのですが、問題は義理両親です。
義父が、大病を患い、手術をし、つい先日退院したところです。
歩行訓練をしているくらいの状態で、まだまだ万全ではありません。
うちの両親に声をかけるなら、当然義理両親にも声をかけますが、恐らく行けないと返答が来ると思います。
旦那に相談したら、
「そりゃあじいばぁも撮影来たいやろ。どっちにも声かけて、それで来れんかったら、それは個人の問題やししょうがない。来れる人が来たらいいやん?」
との回答。
まぁ正論ではあるのですが、義理両親からしたら、大好きな孫の撮影会、行きたいに決まってますよね?
それなのに、自分の体調のせいで行けない…となると、ただでさえナイーブになりやすい時期なのに、余計落ち込ませてしまうのではないか…と危惧しています。
それにもし、どうしても行きたい!と無理をして来て、体調が悪化したら、元も子もありません。
じゃあ撮影時期をずらせよ、という話なのですが、
①娘が日焼けする前に撮りたい。
②3月から交渉して、やっと今旦那から前撮りの許可を得たので、旦那の気が変わらないうちに撮りたい。
③早めに本番の衣装をキープしたい。
④いつ義父が体調万全になるか、目星がつかない。
などの点から、7月上旬に撮ってしまいたい、と、勝手ながら思っています。
みなさんなら、
・両家祖父母を前撮りに呼びますか?
・もし呼ぶ場合、日程をずらしますか?
とても悩んでいます。
アドバイスお願いします。
- ぴーた(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前撮りには呼ばないです😂
呼ぶとしても日程はずらしません。
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
どうしても7月に撮りたいなら、コロナを理由にでもして、実母様にも来てもらわなくていいのかなと思います。
きつい言い方で申し訳ないのですが、たかが撮影に両家の祖父母は邪魔かなと個人的には思います。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
できたら、7月に撮ってしまいたいです!
そうですね、今はコロナもあるし、断りやすいですね😃
たしかに、撮影を一緒にする必要はないかもしれないですね💦- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのことを、実両親に伝え、今回は遠慮してもらうのはどうでしょう?😊
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
そうですね、一度、このことを伝えてみます!
それがすんなり行きそうです😊- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら呼ばないし、ズラさないです!
貸切スタジオとかならゾロゾロ来てもいいのかな?と思いますが、うちはいつもスタジオアリスなので周りも両親しかいないです😅
祖父母まで来てたらそれこそ密だし、どんだけ孫バカ?と思っちゃいます…
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
貸切スタジオです!
でも、やっぱりスタジオ側からしても、+4人となると、密になりますよね💦
4人とも極度の孫バカなんです…苦笑- 6月16日
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
前撮りは呼ばないです!
家族写真撮らないならズラズラ観客に来られるのもこのご時世なのでお店側もあまり良く思われないかと😓
もし呼ぶなら旦那さんが言うように来れたらいいし来れなかったら仕方ないというような考えでいいと思います😅
来れなければビデオカメラで様子撮ってDVDにして送りますね!
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
やはり、前撮りには呼ばないのが一般的なのかもしれないですね💦
実母は、見学に行きたいだけだと思うのですが、きっとスタジオの方が気を利かせて、おじいちゃんおばあちゃんもよかったら!とかの流れになりそうで、そしたら余計に、義理両親が写真に入れないのにうちの両親だけが写真に写るのも気が引けて😭😭
ビデオカメラで様子撮るのいいですね!子ども2人見ながらなので、難しいかもしれないですが、できたらやってみます!- 6月16日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
うちなら呼ばないです😅
状況は違いますが、私の実家は来ようと思えば来れる距離ですが、旦那の実家は新幹線使う遠方です。
なので、旦那の実家は来れないの返事が目に見えているのに、うちの実家だけってのに気が引けます💦
確かに個人の問題とは思いますが、この状況で声かけるなんて、私が旦那様の実家なら行きたいのに行けないの分かり切ってるでしょ…と、モヤモヤします😭
なので、両家とも誘いません。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
まさに、私が思っていることです!
優しい義理両親なので、表立って何かを言われることはないと思うのですが、私が義父の立場なら、なぜこのタイミングに撮影?わざとか?とか思ってしまうと思うので、声をかけるのも気が引けちゃいます💦
今回は誘わないのが賢明かもしれないですね。- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前撮りは呼びません。
コロナなので密になるだろうし…撮るのはカメラマンさんなのでほんと見るしか出来ないだろうし…。
全員集合写真を撮りたいのであればですが…それはお参り当日でもロケーションで出来そうな。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
見るしかできないんですが、それが楽しいみたいです😇
私たちの結婚式の前撮りも、神社で暑い中2時間くらい撮影したんですが、めっちゃ嬉しそうにずっとついて来てました笑
当日はロケーション撮影等しないつもりなのですが、今回はおそらく義理両親来れないし、全員集合写真は撮れないと思うので、両方呼ばないのが賢明かもしれないですね。- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応声かけますが、わざわざ予定合わせません!!
来れないと返事が来たら、データすぐに送りますね!と言っておきます🤔
コロナもあるので呼ばないのが賢明なんでしょうが、わたし自身写真撮影についていくの苦手なので誰か居てくれたら助かります😅
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
たしかに、撮影のつきそい大変そうやし、じじばばいると助かりますよね!
もし呼ぶとしても、データすぐに送りたいと思います!- 6月16日
ぴーた
コメントありがとうございます😊
やはり、前撮りには呼ばないのが一般的なのかもしれないですね💦
日程はずらしたくなかったので、同意見の方が多くて安心しました😂