産後、実家で上の子と暮らしている中、姉の子供を預かる日々。自身の子も同じ病気かもしれないと不安を感じ、家族の反応に悩んでいます。甥の問題行動にも苦しんでおり、自分の感情に戸惑っています。
すいません
少し愚痴と弱音を吐かせてください
現在産後床上げまで上の子と一緒に
実家でお世話になってます。
土日になるとシングルマザーの姉が
子供を預けて仕事や遊びに出かけます。
母も父も姉がシングルマザーなので
預かってます。
姉の子は筋ジストロフィーがあり
今NICUに入院している私の下の子も
もしかしたら同じ病気があるかもと言われてます。
母からは私の子も姉の子同様になるんじゃないか
父は息子に面会に行った後
息子の状況を説明したら
とても渋い顔をし不機嫌な顔をされます。
旦那のお義母さんからは
障害はない方がいい
でもあるからと言って私の孫に違いない
産まれてきたんなら後は可愛がるだけ
と言われて救われました。
お義母さんの言葉は嬉しいのですが
やはり身内の目がとても気になってしまいます。
NICUで1人戦う息子を見ると
父や母の言葉や顔が浮かんでしまい
良くない事を考えてます。
土日になると来る甥
いう事も聞かず自分が壊したり
悪い事をして聞かれたら我が子のせいにし
我が子が叱られてるのを横で笑ってる
そんな甥が可愛いとは思えず
病院から同じ病気かもと言われても
甥とは違う!!!!!!
と認めたくない自分がいます。
自分の勝手で受け入れられない
こんなバカな自分がイヤで仕方ないです。
まとまりも無く乱雑な文ですいません。
- まき(8歳, 12歳)
コメント
なぁ〜お
障害がなく元気に育ってほしいと思うのは誰でも同じ気持ちだと思います。まだ、同じ病気かもで、きちんと診断がでてないなら、違うと望む気持ちわかります。私の息子は心疾患があります。病名を聞いてからネットで色々調べました。欲しかった言葉は「病状が軽い子もいる。当たり前の生活を送れる」と言う言葉でした。良くないこともたくさん考えてしまいました。でも、小さな体で頑張ってる息子を見るとこの子ならきっと大丈夫。頑張ろうと思えました。
お父さんとお母さんもそばで甥っ子ちゃんをみてるのでもし同じ病名なら子育ての大変さがわかるから複雑なのではないでしょうか?お姉さんの子どもも受け入れサポートもよくしてるようですし、何もなく退院しても違う病名がついても同じ病名がついてもきっと受け入れ、サポートしてくれると思います。
マキさんも産後体の疲れプラス心の疲れもあると思いますが、少しでも心が軽くなったらいいですね。お子さんが早く退院でき一緒に暮らせるといいですね。
つきのわ
うちもNICU出身の子供がいます。姉妹の子供でも、相手が違いますから同じ病気って絶対ではないけど、違う方が多いのではないかと思います。同じ病気でも程度も違う。性格も違う。お気持ちはわかります。病気より健康であってほしいと思うのは当然ですよ。親は先の事まで責任あるから考えますよね。うちもお子さんの今を見てあげてくださいと医師から何度か言われました。
押し潰されそうな気持ち、わかりますよ。私も上手く産んであげられなかった自分を責めました。いろんなこと、吐き出してまた前を見ましょう
-
まき
回答ありがとうございます
そしてお返事遅くなりすみません
毎日自分を責める日が続いてました。
今日NICUに面会に行き前よりも少しだけ良くなってきてる我が子を見て
この今の息子を大事に見てあげようと思えました。
つきのわさんよ言われるように
程度や性格などリハビリや治療でよくなる事はしてあげようと思います。
前を見て頑張ります!- 9月14日
まき
回答ありがとうございます
そしてお返事遅くなりすみません。
ネットなどから色々情報を得てもやはり悪い事の方が頭に残ってしまって
不安になってしまいました。
今日息子の面会に行き様態も前よりも少し前進出来てる事に安心し
色んな事を受け入れる覚悟もでき
親とも色々と話す事が出来ました。
なぁ〜おさんのお言葉にとても励まされました。
本当にありがとうございます。