※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puppo
子育て・グッズ

旦那の子供への接し方に悩んでいます。旦那は口下手で、息子に愛情を表現できないことにイライラ。私がワンオペで旦那の接し方に不満。息子は私に寄り添う傾向。旦那には改善を求めても言い訳ばかり。

旦那の子供の接し方にイライラモヤモヤします。
旦那は性格的に口下手&怒られたり厳しく育てられたので、息子に対しても反応が薄かったり、沢山の愛に溢れた言葉が出てきません。
旦那いわく、親にそうされたことがないから、息子に対してもどう言ったらいいか分からないと。

平日は私がワンオペなので、旦那が子供と接する短い時間は話し掛けたり褒めてあげてほしいのに、気付けば注意してばかりでイラッとします。
息子が「これ出来たよ~」とワクワクして報告しても「すごいねー」と淡々と言い、息子はちょっとテンション下がって私の所に戻ってきます。

家で子供が遊んだり、本を読んでいると、一緒に本読んだり遊ぶのを見守るでも話しかけるでもなく、携帯いじったり、トイレに籠ったり、自分の他の事のためその場を離れたりします...(怒)

都度、思ってることを旦那に言いますが、言い訳が多くてラチがあきません。

息子は、寝る、ご飯は絶対私と一緒じゃないとダメです。
息子も何か察知して?旦那より私に話し掛けてくるし「遊ぼうよ~」と言ってくるし、
朝、旦那が家にいる間は息子の機嫌が悪くて、出ていくと直る💦

男の子だからお父さんとくっついて遊んでほしいのに、、、この先パパっ子になれるんですかね😂

コメント

deleted user

接し方下手なのはまだ仕方ないとして子供が遊んでるのにずーっと携帯トイレ籠るとかは接し方がわからないとはならないですよね🥲いやいや接しようともしてないじゃんって(笑)息子さんもお父さんのそういう雰囲気察しちゃってるならこのままだとパパっ子にはなれないとおもいます😭😭旦那さんがはやめに変わらないと子供はどんどんそういうの読み取って空気読んじゃうようになるので😭😭

deleted user

うちはなれませんでした、パパっ子🥲

ポーカーフェイスで無口で両親に遊んでもらった記憶もないようで、子供受けと真逆な人なんですが、何度指摘しても変わらない。

puppoさんのおうちと同じく夫のところにわくわく言っても思った反応は返ってこないことにテンションを下げてわたしのところに戻ってくるのを繰り返し続け、うちは夫が変わる前に成長した子供たちが諦めました🤷🏻‍♂️🤷🏻笑

旦那さんもそうなりたくなければ頑張るように脅した方がいいです😓