
娘の体重増加が心配で、ミルク追加で混合に切り替えたが、増えず悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の娘の体重について
出生体重→2736g
1ヶ月検診→3270g
生後2ヶ月初め→3944g
生後2ヶ月終わり→3990g
生後3ヶ月半ば→4350g
生まれた時から母乳がうまく吸えなかったので母乳外来に通っていました。
そこでは少しずつですが体重も増えてるから問題ないでしょうということで、1ヶ月で外来を卒業したのですが、2ヶ月ごろから体重が増えません。
2ヶ月の終わりの小児科でミルク追加で混合でやってくださいといわれて足しています。
先日一回の哺乳量をはかったら、ミルクと合わせて130〜140でした。(母乳時間短めの時です)
今月末に体重チェックが入るのですが、なかなかうまく増えず心配なのですが、同じようなお子さんいらっしゃったらどうされたか教えていただきたいです😭😭😭
娘自身はとても元気で、毎日おしっこも7.8回、うんちも2.3回はしてます。
- (бвб)♪(3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
その月年齢なら平均で200は飲んでいいのでもう少しミルク増やすなどですかね😖💦
あまり飲んでくれない感じですかね?😵💫

みー
毎日うんち2.3回してるんですね👏消化が早いんですかね?🤔うちの子は2〜3日に1回しかうんちしないので羨ましいです😌おしっこもうんちもちゃんとしてるので足りてない事はなさそうですけど、飲むのであればもう少しミルクを足しても良さそうな気はしますね😊
-
(бвб)♪
生まれた時からよく出る子なんです😅
足しすぎると吐いてしまうんですよね、、、😵- 6月15日

Mayu
こんにちは!
体重は私も最初の頃悩んでました😅
全然体重が増えず飲ませてるつもりでも体重が横ばいで1ヶ月健診までに病院に通い体重を測りに通ってましたよ。
母乳よりもミルクを飲ませてと言われてミルク多めの混合でした。
母乳もどこまで出てるのかもわからなかったので。
それから町の新生児訪問で母乳と体重測定で助産師さんと保健師に来てもらい見てもらったら飲めてるから完母でいけるよと言われて生後1ヶ月からはほぼ完母です。
今ではもうすぐ3ヶ月で5440gです!
出生体重は2722gです。
こまめに体重測定に行ってみてはいかがですか?
不安解消されますよ‼︎
体重増えてなかったらもう少しミルク出せば良いし、
完母にこだわらないで混合でも全然良いと思いますよ!
上の子は母乳がうまく吸えず完ミでした。
母乳にこだわりましたが諦めたら楽になりました。
今回は母乳は無理でも混合で頑張ろうー無理ならミルクにしようと思ってたら予想以上に母乳でいけるようになったので、あまり母乳母乳って考えない方がいいと思いました。
-
(бвб)♪
私も母乳がでてるから完母でいける!となったんですが体重がどうも増えなくて😢😢😢
ミルク追加してもあまり飲んでくれなかったり、吐いてしまったりで困っています😣- 6月15日

ずー
友達の子供がミルク全然のまなくて体重指導に毎月毎月病院にかよっていました😂1歳になってたしかにあんまりムチムチはしてませんが元気に育ってます😊今1歳と3ヶ月ですがミルク卒業してご飯を食べて最近は少しムチムチしてました☺️
今心配だと思うのであまり参考にならなかったらすみません(T_T)
-
(бвб)♪
そうなんですね😣
娘もとても元気だし、検査しても悪いところもないと言われているので、体質なのかなとも思っています😵- 6月15日

はじめてのママリ🔰
2300で生まれて
間もなく3ヶ月でやっと五キロです。
ミルクよりの混合です。
授乳の回数は何回ですか??
1日のトータル量は足りていますか?
体重を増やしたいならば
軌道に乗るまでは夜間授乳をするのはどうでしょうか?
起こしてあげるのがいいかもです🙆♀️
-
(бвб)♪
授乳は5.6回で母乳は充分出ているのでミルク40足してやってくださいと先生から言われてやっています!
起こしても起きず飲んでくれないんです💦- 6月16日

あん
うちの子も3、4ヶ月健診で1キロほど少ないと言われました。
でも人それぞれなのであんまり気にしない方がいいと思いますよ!
気にしすぎるとママがストレス溜まるし赤ちゃんにも伝わっちゃうから。
元気ならいいと思います。
ちなみにうちの子4ヶ月ですけどミルク最高150しか飲まないです。
でもゲロゲロ吐いちゃうので150より少なくなってるってことです。
たまに気になるけど元気なのでいいやーって思ってます😌
-
(бвб)♪
そうなんですね😣
これも子どもの個性なんですよねきっと😭
周りから色々言われるので心配になってしまいますが、とても元気なので心配しないようにします💦- 6月17日

y
私の子供は今一歳なのですが、ずっと体重の増えが少なく今でも成長曲線の下らへんでギリギリです😳
母乳、ミルクの混合でも
体重は全然増えず、離乳食が始まって今ではたくさん食べるようになってるにも関わらずまだまだ増えないです😂
お医者さんでも大丈夫って言われてたので
もういまでは個性だなって思ってのんびり気にせず過ごしてます💓
-
(бвб)♪
そうなんですね!
うちの子は曲線から外れてしまっていますが、緩やかに増えてはいます😣
同じような子がいて安心しました😭
私も個性だと思って気にしないようにします😣💦- 6月17日
(бвб)♪
そうですよね、、、
先生からはミルク40足してと言われてて💦
なるべく母乳で育てたいと思ってるんですよ😞
ママリ
なるべくなら母乳で育てたいですよね分かります🥲
ちなみに何分間あげてますか?
夜間授乳などしてますか?☺️
(бвб)♪
10〜15分ずつくらいあげてて、0時ごろ授乳すると7.8時まで起きないんです😢
ママリ
寝てくれるのはありがたいですね♡
ですがやはりある程度夜間授乳しなきゃ母乳量増えないらしいのでこれからもなるべく母乳で育てたいのであれば起こして飲ませるのも手かも知れません🥲
(体質によっては夜間授乳しなくても安定する方もいますが…💦)
(бвб)♪
そうなんですよ😞
ただ私自身も7.8時間空くと胸がガチガチでしこりができてしまうので、なるべくは飲ませたいのですが、娘が全然起きなくて💦💦💦