
自分車の購入に旦那から支援してもらうことについて。今の車(軽自動車)…
自分車の購入に旦那から支援してもらうことについて。
今の車(軽自動車)が子供乗せると狭いので車を買い替えます。
旦那は旦那で自分の車乗っています。旦那が車を買う際に一切私はお金を出しませんでした。
今回、私が車を買い替えるにあたって旦那にお金を少し出して欲しいと思っています。
予想外の年子でした。正直子供1人だったら車買い替える予定ありませんでした。向こうが避妊しなかったから年子になりました。私は2人目まだいらないと思っていたし、旦那にもそう伝えていました。
旦那は自分の車には子供を乗せたくないと言っています(汚れるから)
お金を出すことに対しては快く思ってないようで子供も乗るけど私の車でしょって感じです。
旦那に費用を援助してもらうことはおかしい話なのでしょうか。
100万円の車を買うとして、旦那に出してもらう金額はいくらが妥当でしょうか。
ちなみに、児童手当使えばいいじゃんと旦那はいいますが、私は児童手当には手をつけたくありません。
- ふたりのママ(4歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦なのに援助してもらうっていう言い方がおかしいと思いました💦
家族で必要なものだから、家計から出すとかはダメなんですか?

しんでれらん
妥当な金額っていわれてもわかりません😓
お金のことは夫婦でもっと話すべきだと思いました。
-
ふたりのママ
話しても話しても堂々巡りで。。
お互い頑固というか譲らないのがいけないんですが…
ありがとうございました。- 6月14日
-
しんでれらん
いえいえ😓
私も最近アルトからスペーシアにかえたばかりなので不便で乗り換えたい気持ちがわかります。でも、今お金が無いならもう少しお金が貯まるまで待つしか無いですよね😣💦- 6月15日

ひまわり
なんか全て旦那さんが悪いみたいな
感じですけど、、、
避妊に関しては同じだけ責任がありますし💦
お金に関してはもっとちゃんと
話し合えませんか?
そもそも援助とかいう言葉もおかしいですし😞
旦那さんが絶対出さないと言うのであれば、児童手当から出すしかないのかなと思います💦
まぁ普通なら旦那さんが出すところが多そうな気はしますが、家庭によりますからね💦
いくらが妥当っていうのは
お二人にしか分からないと思います💦

はじめてのママリ
家族みんなで出掛ける時は旦那さんも乗りますよね?
なら出してもらうべきじゃないですか?
いくらが妥当かは貯金額などによるんじゃないでしょうか。
子供が増えたのは旦那さんのせいにしてるように聞こえますが、2人の責任だと思いますよ😓
-
ふたりのママ
細かく詳細を書くと2人目妊娠は今日危険日だからと伝えたにも関わらず無理矢理押さえつけられ中出しです。もちろん嫌と言いましたよ?聞いてもらえませんでしたけどね。私もアフターピルを飲めばよかったのですが、その存在を知りませんでした。無知でした。
で、2人目できました。と言ったら、堕ろすですよ。責任持って育てよう、なんて言葉期待した私がバカでしたけどね。簡単に言うけど身体的に精神的に参るのは女性なんだからって感じです。
こんな旦那選んだ私もバカですけどね。
話が逸れました、すいません。
結局は私が主に乗る車、頼れないのであれば仕方ないですよね。児童手当でも貯金でもですかね。- 6月14日

退会ユーザー
お互い責任転嫁してません?
避妊の件も産むと決めたのも二人の問題ですよね。
車も家族で使う物なので、援助だのどっちの車だからお金は出さないだのって悲しくないでしょうか。
普段からお金はすべて別なのですか?
100万の車なら、家族の貯金から100万出します。
そもそも軽で子供二人でも乗ってる人いると思うのて、本当に必要かどうかも話し合います。
-
ふたりのママ
避妊の件は別の方に返信したのでそちらを見て貰えれば幸いです。
そうですね、旦那は堕ろす私は産む。そこで意見が既に食い違ってますね。堕ろすという選択肢もあったのでしょうか?
毎月生活費として8万円貰っていますが、基本的にお金は別です。私は育児休暇中でお金は振り込まれますが、旦那の給料、私の給料一緒にはしたくないと言われました。自分のお金は自分の物なんでしょうね。
恥ずかしながら家族の貯金が色々あって10万円しか貯まっておらず今回の車購入に当てるつもりです。
今乗っている軽は結構ガタがきていて乗れないことはないけどって感じです。そして何よりベビーカー乗せたりすると本当狭いので…- 6月14日

はじめてのママリ🔰
ってゆうか夫婦ですよね?
援助とだし旦那さんが全て悪い
みたいな言い方してますが
旦那さんだけが悪いわけではないと
思いますよ。
避妊はお互いだと思いますよ。
-
ふたりのママ
避妊につおては他の方に返信したので見てもらえたらと思います。
避妊はお互いですか。普通の夫婦なら私もそう思いますが、私は性的DVにもなりえるんじゃないかって思っています。
つわりで気持ち悪くても、安静にと言われても、お腹が張ってても、出血があっても、私がする気分になれなくても、濡れなくて痛いと言っても、疲れてると言っても、性行為してくるんですけどね。
2人目妊娠中に口論になって突き飛ばされた事もありました。腕にアザが残りました。
そんな旦那を選んだあなたが悪い、じゃあ別れればいいってなりますが、そんな勇気ないといいますか、うまく言えないんですができない自分がいます。1人で子供抱えて生きていく自信がないだけなんですが…
長々とすいませんでした。- 6月15日

ゆうき
うちは2台持ってますが両方とも旦那さんが払ってくれてます( ̄∀ ̄)
1台は旦那、2台目は自分が主に乗ってますが払ってくれてますよ(´×ω×`)
-
ふたりのママ
とても素敵な旦那様ですね😌羨ましい限りです😌
車税とかガソリン代、車検代とかはどちらが払っているんですか?- 6月15日
-
ゆうき
全部旦那さんですかね( ̄∀ ̄)
点検代とかはたまに自分がはらいますが(´×ω×`)
まだ車を持って2年ぐらいですが今のところほとんど全部旦那さんが払ってくれてます( ̄∀ ̄)
ガソリン代は旦那さんの家族カードをもってるのでおもにそこでいれますがたまに違うところでも入れるのでそれは自分持ちです- 6月15日

a
コメント読みましたがお身体大丈夫ですか、、?
私も2台ありますが私が専業主婦からのパートなので旦那さんが払ってくれてます💦
人の家庭のことなので首突っ込むのは違うと思いますが、離婚された方がいい気がしますよ😭
ふたりのママ
家計から出すという考えではないようです。自分のお金(貯金)で買ってって。だって自分が主に乗るんだからという考えのようで。。
毎月生活費として8万円貰っていますが(旦那手取り22万ぐらい)、実家に同居しているので、生活費として家に4万円、毎月の貯金として5万円です。8万円じゃ足りないので私の育児休暇のお給料からも出します。
恥ずかしながら家計といえる、夫婦貯金額が出産費用で消え、最近また貯め始めたばかりなので10万円しかありません。その10万円分は今回の車購入に当てます。
恐らく家族で必要な物ではなく、私が主に乗る車と思っているんでしょうね。
はじめてのママリ🔰
生活費に4万実家に渡して、旦那さんからもらう8万は何に使うのですか?
その状況で今乗る車があるなら車の購入はもう少しお金貯めてからにします💦
移動手段がないわけではないんですよね?
軽自動車でも子ども2人乗せている人はたくさんいますし、、、
他の方への返信見させて頂きましたが、辛い思いしましたね💦