※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERENA
子育て・グッズ

食物アレルギーのお子さんを持つ方が、引っ越しで新しい病院を選ぶ際に悩んでいます。元の病院ではアレルギー専門医が進めていた治療方法と、引っ越し先の2つの病院の治療方針が異なり、どちらを選ぶか迷っています。

食物アレルギーあるお子さんお持ちの方、
質問です。
少し長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。

生後6ヶ月に卵アレルギーがあることが発覚し
卵黄クラス1、卵白クラス3、オボムコイド0
の数値でした。
その為、小児科の先生と定期的に通いながら
食べる量を自宅で増やしながら進めていき
1歳7ヶ月で卵白20gまで食べれるようになりました。

ですが、旦那の会社の関係で引っ越しすることになり
かかりつけの小児科を変えなくてはならなくなり
引っ越し先で良さそうな所へ行ったのですが
食物アレルギーの治療?摂取方針が全く違い
他の病院へいくつか回って話を聞きに行ったのですが
どこがいいのかわからなくなってしまいました。

皆さんならどちらの病院を選びますか??

■まず元々通っていた所
元総合病院の先生でアレルギー専門医
1年に1回血液検査
自宅で卵を週3以上摂取する
2週間〜1ヶ月目安で2gずつ量を増やし
朝摂取し、お昼に先生の診察へ行く

■新しい引っ越し病院A
この辺のアレルギーの最先端の先生で
元々大学病院の教授をしていた
毎回負荷試験で進めていく(陽性の場合は次1年後)
自宅で食べていい量は負荷試験で食べれたgの
1/4の量になる為、
今の20g食べれたのがそこでかかることになると
5gしか食べてはいけないので
今まで食べれたものが食べていけなくなる

■新しい引っ越し病院B
アレルギー専門医
家から離れてしまう(車で25分)が
負荷試験で進めていき、負荷試験で食べれた量
自宅で摂取してもよい


病院Aの先生はかなり安全な方法を
とっているとの事で、そこの病院の栄養士の先生に
今までのやり方を完全否定派なので
脅しにかかる話し方によくなってしまうんですよ。
先生の下で働いてる身なのでこんな事言ったら怒られますが
他の病院探してみてもいいかもしれないですって
言われました。

家の近くのアレルギー専門にしてる小児科の先生は
この病院Aの先生の教え子がほとんどで
どこいっても同じ方針になります。

コメント

ママリ

今通っている病気何通院できる距離なら
そのまま通います😊✨

かなり遠くなってしまうなら
Bにします👀✨
車で25分なら私は許容範囲なので😆

  • ママリ

    ママリ

    今通っている病院が通院できる距離なら、です💦
    すみません💦

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    回答ありがとうございます😫

    今まで通ってた所は2時間かかるので
    難しいです。

    25分なら許容範囲ですかね!
    急な風邪とかの時もそれくらいの距離あっても同じところ通いますか?
    分けたりしてますか??

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    うちは病院まで片道45分かかります😭
    3ヶ月に一度なのでいいですが、毎月だと近場にしたいですよね😣💦

    アレルギーは大学病院、
    それ以外は近場のかかりつけ医です🙌🌟

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    片道45分!!😳
    すごいです😖
    今までのところ家から徒歩5分だったんで
    25分でも遠いって思ってたけど
    ママリさんに比べたら近いですね😂

    ちなみに、アレルギーの進め方って
    どんな感じですか??

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    車だと15分なんですが電車なので遠回りになってしまって😂

    うちは卵白4の消化管アレルギーで
    一歳までは完全除去、
    負荷検査で1g食べられたので
    3回問題なく食べられたら
    1.2倍ずつ量を増やしていく感じです😊🌟
    今やっと5gまで来ました😭✊🏻

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    なるほど😂
    電車で通ってるのすごいです!
    私2人で電車乗る勇気ないです😭

    消化菅アレルギーというのがあるんですね😳
    1.2倍ずつだとなかなか長期戦なんですね🤔
    お互いお子さんが完全に治るまで頑張らないとですね☺️

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐に入れてれば泣かないので
    なんとか行けてますが
    もう少し大きくなった時が怖いです😂

    激しく嘔吐してしまうので…😣
    本当に少しずつですね😭

    卵使わないと料理とか外食辛いですよね〜
    頑張りましょう😆✊🏻💓

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    2歳とかなると走り回りそうですよね😂

    嘔吐は大変ですね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
    可哀想になってしまいますし😩

    ほんと卵ってこんなに使われてるのかって
    実感しました😰
    頑張りましょう🤗ありがとうございます😊

    • 6月15日
らま

普段のかかりつけ小児科は家の近くの普通の小児科にして、アレルギーについてだけBに通います。

長男も卵白クラス3でしたので親近感があります😆
普段の風邪では家の近くの小児科に通って、アレルギー専門医は車で20分〜くらいのところに通っていました!
通っていたところでは、卵白20gまで負荷検査で食べることができたら、もう重篤な症状が出ることはないとのことで、卒業となりました🤭
家で半熟卵(プリンや茶碗蒸しなども含めて)を食べさせるように言われてやっていましたが、アレルギー症状が出ることもなく普通に食べることができています☺️
なので、無責任なことは言えないので私なら…ですが、もうA病院ほどの慎重な病院にはかからないと思います。

  • ERENA

    ERENA


    やはりBですかね!
    Aはかなり慎重な先生ですよね😖
    アレルギー研究所の所長だからかなと思いますが( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )

    私も小児科使い分けるように
    してみようかなと思います!

    20g食べれたら卒業なんですか!!😳
    20食べたら即半熟やりましたか??
    それともまるまる1つ食べてからにしましたか??

    • 6月14日
  • らま

    らま

    卒業と言われて翌日から半熟やりました!
    卵以外の、初めて食べる食材と同じようにすればOKと言われたので、ひと匙からはじめて、何日か食べて問題なさそうだったら普通に出していました〜

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    なるほど!
    ひと匙から始められたんですね!
    うちも生以外食べれるように
    なって欲しいです😫
    詳しくありがとうございました😊

    • 6月15日
deleted user

私なら病院Bにします😊
今まで食べていたものが食べてはいけなくなるのは大変なので💦

  • ERENA

    ERENA


    やはりBですね!
    今まで食べれたの食べられないって
    きついですよね😫
    子供は欲しがりますし、、、

    ちなみにお子さんはどのような
    進め方されてましたか?

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食べれたの食べられないってきついですし、なるべく早くいろんな物食べれるようになってほしいですよね〜😊

    うちは負荷検査をしてあとは自宅で週5上げて1gづつ進めていく感じでした!
    3ヶ月おきに栄養相談で経過報告や診察してました😊
    卵黄3、卵白4、オボムコイド4ですが2歳で生卵以外は食べれるようになりましたよ😊

    • 6月14日
  • ERENA

    ERENA


    そうなんですよね😫
    友達の子供とかと遊ぶ時
    自分の子だけ食べられないって状況
    結構あったりでたべれなあの可哀想だなって思いますし( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )

    その進め方が今まで通りで本当に理想です😩
    それが当たり前なんだと思ってました( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
    2歳で生以外食べれるの
    いいですね☺️

    • 6月14日
deleted user

Bにします!
25分なら全然近いです🤣
うちはアレルギー病院まで40分かかってます(笑)

  • ERENA

    ERENA


    皆さん結構遠いところでも通われてるって知って
    Bのところにすることにしました!
    ありがとうございます😊

    • 6月15日