

baby Kiana
まだ何が悪いのかいいのか判断つかない年頃ですね。
真顔でいうより怒った顔など言葉よりも顔で表現する方が理解が早いですよ。
また、低いトーンで痛いからやめてねと言ってあげると怒ってる表情プラス声でやっちゃいけないことかと少しずつわかっていくと思います。

だっし
その頃って上手く伝わらなかったりして大変ですよね。
ダメって怒った表情で言うことや、された時に泣きマネしてみるとかですかね。
今わからなくても続けていけば段々理解するようになると思いますよ。

abi🐈
楽しんで叩いている?のであればスルー反応しない、当たれば痛い!だけ言ってました。。多分理解できていなかったと思います😭
もう少しすると叩くのは怒っている時だけ等、行動に気持ちが付くと思うのでそこで初めて叩くのはダメなことだと認識できると思います😭😭

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます😭
確かに悪いとわかってない、かつ私が反応するのが楽しいからやってる気がします。
もう少ししたら悪い事だとわかる年になると思って、根気よくダメだよと伝えていきます😂

はじめてのママリ🔰
だめだよ!と言うと喜んで笑って叩いてくるのが続いたので、試しに泣き真似してみるとうちの子の場合は叩かなくなりました。大げさに泣いてみたり、えーんえーんとわざとらしく泣いてみたりして、叩くと痛い痛いだよ?なでなでいいこいいこってするんだよ👋って教えていたら最近は、痛いよーって言うと撫でてくれるようになりました!叩くと、痛いんだ!と少し学習してきたかな?という感じでまだ間違えて叩くこともありますが、私を叩いて遊ぶことは無くなりました!
コメント