![(๑´p`๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子家庭での手当や市営住宅の情報、離婚後の生活について相談したいです。
福島市に住んでて旦那とは別居中です
おそらく離婚すると思います…
こどもは今年3歳です…
今は実家に住んでますが離婚したら近いうち実家を出てアパートか市営住宅に住みたいと思ってます…
そこでお聞きしたいのですが…
①母子家庭になった場合の手当はどんなものがあるのか
②市営住宅はどんな感じなのか?住むまでの初期費用など教えてもらいたいです
③離婚して旧姓に戻しましたか?
④実際母子家庭になり良いところ悪いところなどあれば教えてもらいたいです
⑤今後を考えるとやっていけるか不安ですがやっていかないといけないので頑張ります!
わたしの相談役になってくれる方大募集笑
①から⑤まででどれでもいいので教えて頂ければ嬉しいです♡
よろしくお願いします
- (๑´p`๑)(6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
母子家庭になった場合は扶養手当がもらえます!
満額だと月に4万円くらいだったはずです!
市営住宅は2万円~くらいで住めるんですけど、低所得だと減免?っていう書類を出して1万円以下で住んでる人もいるみたいです😊
初期費用は決められた家賃の前家賃と同額の敷金です!
私は旧姓に戻しています✡️
母子家庭になって良いところは、自分のペースで子供と生活が出来るところだと私は思います☺️
悪いところは自分1人の稼ぎで育てていくことに限界を感じて、落ち込んでしまうところですかね…?
例えば子供が熱を出したり等の看病等で仕事を休みがちになり、働けない期間が長くなると特に私は落ち込んでしまいます😅笑
お子さんとの幸せな日々が訪れますように✴️
大変なこともたくさんあると思いますが、受けれる支援は受けて助けてもらえる時は助けてもらいましょう!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①児童扶養手当がもらえます!
満額支給だと2ヶ月に1回(奇数月)約10万6千円支給されます。つい最近までシングルマザーで満額もらっていたので金額も間違いないはずです、、
あとはひとり親の医療費助成が受けられるのでお母さんが病院受診した際に自己負担額が1000円超えた場合はあとから返ってきます!
③わたしは離婚したら元旦那との関係は全て切りたかったので旧姓に戻しました。
④子育てを何も協力してくれない旦那がいるより子どもと3人の生活の方がストレスが無く心の余裕もできて、子どもに対して笑顔で接することが出来るようになったな〜と思います😇
他の方も仰ってますが、子どもを抱えて仕事も家事もするのは大変だしみんなが理解がある訳では無いので苦労することもありますが、周りの人や行政に思いっきり頼って楽しくお子さんと生活できるようになるといいですね✨
お互い頑張りましょう!長々とすみません、、
-
(๑´p`๑)
情報ありがとうございます😊
①児童扶養手当ってそんなに支給されるんですね!
びっくり‼️
医療費助成も1000円超えたら戻るんですね!
すごい❗️
ありがとうございます😊
③旧姓に戻すのめんどくさいと思ってしまいますがでも仕方ないですよね😫
④ストレスフリーで余裕できて笑顔!
今のわたしに求めているものです♡
お互い頑張りましょう😋
ありがとうございます😊- 6月13日
![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとこ
すみません、全然回答になってませんが😅私も別居をはじめました!
旦那は離婚したくないと言いますが、私の中では離婚に向けた別居です。旦那が悪いので、私は気持ち的にスッキリはしてますが...。
私も正式に離婚したら、実家近くの安いアパートに引っ越して、旧姓に戻るつもりでいます🥲
いろいろと不安になりますよね。お金のこと、子供のこと、世間の目...
私自身は周りにどう思われてもいいけど、子供たちが片親のことで何か言われたり、寂しい思いをするんじゃないかとか、子供の人生も変わっちゃうんだな。
とかいろいろ辛い気持ちにもなります💦
大変なんだろうけど、いつかいい決断だったと思えるように、乗り切っていきましょうね😭
私は西日本なので遠い福島とのことですが、同じ状況の方だったので、なんだか心強く感じてコメントしてしまいました😂
-
(๑´p`๑)
気持ちわかります!
お金にこどもに周り…
いちばんはこどもですよね😖
わたしもこどもを考えると複雑な気持ちになりますが本当これがいい決断だと思って頑張りましょうね!
わたしもこころ強く感じました😋- 6月14日
(๑´p`๑)
情報ありがとうございます😊
ちなみに家具家電揃えるのにいくらぐらいかかりました?
旧姓に戻したのですね!
手続きめんどくさそうだなと思ってしまいますが仕方ないですよね😫
子供と一緒に自分のペースで生活はいいですね♡
実家にお世話になってる身分でこんなこと言うのも失礼ですけどやっぱり気を遣ってしまい…
働けない期間が長くなるとそのぶん給料が少なくなるってことですよね…
落ち込みますね😖
mama
私は家電類は全部AQUAで揃えました…安いので😂
4ドアの冷蔵庫で6万円、7キロの洗濯機で4万円くらいで後の物を含めてトータルで25万円くらいですかね…?
今思えば大きな家電はジャパネットで買えば良かったなと後悔してます😅
いい家電を月々3千円くらいの支払いで買えるので✴️
私も実家にお世話になっている時は気を遣いまし💦
悩んだり落ち込むことも多いですけど、シングルになってからの方が幸せです😊
頑張って下さい✡️
(๑´p`๑)
やっぱり揃えるのにけっこうかかりますね😖
ジャパネット情報ありがとうございます😊
シングルになってからのほうが幸せ♡
不安でモヤモヤしてた毎日でしたが希望が見えてきました!
本当ありがとうございます😊
頑張ります!