
旦那との関係が悪化し、妊活に進めない。心療内科通い中で旦那との関係改善を望むが、理解されず悩んでいる。同じ経験の方いるか相談したい。
旦那が私と仲良くしてる時にイケなくなって2年以上…
1人でする時はイけるみたいだけど
私と仲良くしたいと思わなくなったって
したあとに言われてしまってショック。
私自身娘が小さい時にいろいろあって、
「産むんじゃなかった」「産まなきゃ良かった」
と2年以上前に言ってたのをずっと覚えてて
なかなか2人目の妊活に進めません。
旦那は私が不安定やった娘が小さい時に
2人目が欲しかったみたいで、やけど私は今の方が
精神的にも安定してるから、精神的にももっと楽やから
今頑張りたいと言ってます。
旦那はできたらできたで、できんかったら1人だけでも
いいと言っています。
産後と生理前のPMSが凄まじく、自傷行為をしたり
ネガティブになったりヒステリックになって、
ここ半年前くらいから心療内科に通い始めて
薬で落ち着いてる感じです。
そのおかげで、旦那ともまた前みたいに仲良くしたいと
仲良くできるようになると、思ってるのは
私だけのようで、通院や自分と向き合う努力が
認められてないようで辛くて旦那の前で泣いてしまいました。
話にまとまりがないですが、
同じような境遇の方いますか?
母親としか見られてなくて
女として見られてなくて、
努力しても報われなくて、
もう頑張ることを辞めてしまいたいです。
- 丹羽(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママン
その悩みわかりますーー!!!
わたしも夫との妊活の温度差みたいの感じてうまくいかなかった時期ありました。
ヤリたいきもちもずれていると、なかなか難しいですよね。スキンシップとしての仲良しと妊活の仲良しでは、やってるときのきもちも微妙に違ったりします。
うちの場合はですが、旦那がイケなかったときや翌日に「なんで最後までしてくれなかったの?」とか「わたしとしたくないの?」など聞いてた時期もあったのですが、それは旦那にとってプレッシャーやストレスでしかなかったようで、わたしも頭ではわかっていましたが不安でそう言葉にしていたことを反省しました。
その後、うまくイケなかったときもそのまま一緒にハグしたり、手つないだり、ベッドからでてお酒やすきなもの飲んでたわいもない話をしたりするように習慣付けました。
そうこうしてるうちにまたイケるようになりましたよ。男性の方はメンタルでうまくできないときもあるみたいなので、焦らせず気持ちに寄り添うといいかもしれません。丹羽ママさんの旦那さんも本心でやりたくないわけではなく、うまくイケないのが不安なだけだとおもいますよ!、
丹羽
気持ちに寄り添いたいですね…
娘が早く寝た時は旦那に「一緒にいたいと」合図するのですが、友達とゲームしたいとほぼ毎回行ってしまいます。オンラインのマイクで話しながらするので、私がいたらやりにくいので、一緒に起きてても別で過ごす感じです…😭
キョーレオピンや養命酒がいいと聞いてからは、飲むようになったのですが、全然変わらないのでちょっと寂しいです…。
時間が解決してくれるんでしょうか…
ママン
男の人ってなにかひとりで没頭する時間も大事みたいで、それは女の人には理解しがたいことだと何かの本で読んだことがあります。うちの旦那もゲームだいすきです(笑)
女としてみられてないなんてことは絶対ないとおもいます!!!妊活もあると、なかなか悠長にはゆってられないかもですが、案外時が解決してくれることってありますよ。わたしも思い返せば、時間の流れに任せてよかったってことあります。
なにか二人で楽しめること見つけてみるのもいいかもです!ドラマをみるとか、写真をとるとか、わたしは自分が読んでみてよかった本を旦那とシェアしたりもしてます。気持ちの距離を縮めると、からだも近くなっていく気がします。
いい方向に進みますように!!
丹羽
どうもありがとうございます😌
もう少し気持ちに余裕を持ってみます。
まずは一緒に楽しめることを探してみます…!!