※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimama
お出かけ

あ~、、やっぱり行くんじゃなかった😢今日夫が久しぶりに休みで、家族で…

あ~、、やっぱり行くんじゃなかった😢今日夫が久しぶりに休みで、家族でラーメン屋さん行きました。年子の2人を連れての食事は回転寿司とか以外は騒ぐと大変だからずーっと避けてました。コロナもありますしね、、

今日は混まないうちにオープン時間を狙って行ったのですが子供に先に食べさせたら、上の子はタブレットで動画見せても、なかなか座らない。下の子はベビーカーから降りたがって抱っこひもに入れても騒ぐ。おんぶもダメ。私が座ると泣き叫ぶで、ほぼ食べられない。。夫も上の子相手でなかなか食べるのが進まず、、
そんなこんなで悪戦苦闘。上の子も帰りたいというので、待ってる人もいるし、夫に子供連れて先に出るよ、、と伝えるとなんで??食べればいいじゃんと言われ、、いやこんな状況で食べれないよって感じで。。

うるさくて両隣のお客さんには気まずいし、、気まずすぎて退席していったときに、すみませんと声かけられませんでした😢

ラーメン9割残してしまったし、お店にもほかのお客さんにもうるさい家族と思われたと思います。
旦那は残すのとかすごく嫌いだから、機嫌悪いし。(旦那はなんとか完食してました。)久々にすごく凹みました。。
甘く考えすぎだったなぁ。。

みなさんこんなときどうしてますか、、?!

コメント

Pegasus

わかりますよ、、
こうなるのがわかるからこそ普段行かないのに、せっかくたまに行ったらやっぱりこーなる、、はぁ、、ってなりますよね。。
うちの子たちも外食はコロナ前に、回転寿司、フードコートくらいです😂
そのほかだと、周りの目が気になるのと、子供たちにとって真新しい場所だと集中しないし触れるものは全部触るし、私がイライラするので行きません😅

なので、こんな時どうしてるかと聞かれたら、せめて上の子が大人しく食べれるorYouTube等で大人しくできる時期になるまで行かない事ですね。

deleted user

大変ですよね😭
座らないし騒ぐし。。
うちも外食しますが
息子は食べ終われば
帰りたい!って騒ぎ
自分勝手にうろちょろ、、

旦那に急いで先に食べてと
言って
私は車で息子と遊び
ママ変わるから食べてきな!
と言われ急いで食べてきます💦

2児まま

うちも子連れでラーメンはかなり
ハードル高いので避けてます😵

ラーメンの麺を切るのも面倒だし
子どもに食べさせてる間に自分のは
どんどん伸びていくし😂💦

どうしてもラーメン食べたい時は
主人と2人の時にしてます😭

ママリ

旦那と暮らしてないので私1人で3歳、1歳連れてラーメン屋行ったことあります!

「可能なら同時に持ってきてください」って言って、私自身は出来る限り子供より先に食べ終わらせてます!

yast

ラーメン屋大変ですよね…。私はあまり混まないファミリー向けのラーメン屋に行ってました。子どもスペースにおもちゃが置いてあったり、そういうところがあればいいのですが…
周りの目が気になってしまうというのであれば、もう少し大きくなってからの挑戦ですかね?携帯で動画見てれば静かにしてるくらいになれば、だいぶ楽ですよ。

ぷぷぷ

お出かけ大好きなので毎週のように外食してました🙂
その頃はまだ外食できない下の子は基本お菓子で繋いでました😂上の子はお子様ランチとかお子様ランチに付いてるデザートとかジュースで繋げてました😊
外食はラーメンとかうどん屋は座敷あるところ選んでます🙃