
コメント

めめ
うちもあきます💦
起きたら飲ませてます☺️

ママリ
1ヶ月健診から現時点までの体重の増えに問題なければ、わざわざ起こさなくても大丈夫ですよ😊
大人用の体重計でも簡単に測れるので、確認してみて下さい。
母乳量については夜間授乳がなくなって減る人もいれば、関係なく出る人もいるので、やってみないと分からないです💦
-
すもも
ここ数日間のことなので、とりあえず家にある体重計で増えているか測ってみようと思います😆‼
夜間授乳のことは人によるのですね💦
初めて知りました😣
しばらく様子見してみます!- 6月13日

はじめてのママリ🔰
私の息子もそれくらいの時期9時間とか空いてました😳!
助産師さんに聞いてみたら体重増えてるしおしっこも出てるから大丈夫!よく寝てくれていい子だね〜☺️!と言われました☺️
なのですももさんの娘さんも大丈夫だと思います😍!
私もお昼1度だけミルクで後は母乳なのですが、母乳量は減らなかったです!!ただおっぱい張ってズーンって感じしますよね😰
授乳感覚が空いた次の授乳は少し時間長めにスッキリするまで飲ませてました🤣
-
すもも
おしっこ、うんち今のところよく出ています😁‼
1人目は1歳近くなるまでまとまって寝てくれなかったので、寝れるのはすごく助かります😂✨
確かにおっぱいがかなり張るこ時もあるので、もし飲み残しが出てきそうなら、起こすのもありなのかなぁ?と思えてきました☺️…とは言ってもなかなか起きれませんが🤣💦- 6月13日

fu
うちの息子もたまにそのくらい時間が空くことがあって、ちょうど昨日2ヶ月検診だったので助産師さんに聞いてきました。
そしたら、小児科の先生は全然大丈夫って言う人もいるけど、生後5ヶ月まではあまり授乳時間をあけないほうがいいと言われました。時間が空いてしまうと低血糖になる可能性があるとのことで、あけても4〜5時間が望ましいとのことでした。
が、私自身が夜寝てしまったら起きられず、結局昨日も7時間くらい時間が空いてしまいました💦あまり時間を意識しすぎても精神的にキツくなるだろうなと思って、夜中赤ちゃんか起きない場合は、自分が起きられたら起こすようにしようかと思っています(;o;)
-
すもも
先生や助産師さんによっても言われることが違うのですね💦
低血糖など体にトラブルが起きると思うと怖いです😵💦
私も昨日、一昨日とアラームかけてますが消して寝ちゃってます😭
夜中起きるのきついですよね💦
今のところ赤ちゃんに変わった様子もないですし、私も起きられる時は起きて授乳しようと思います☺️‼- 6月13日
すもも
やっぱり空く子は空くのですね😳‼
昨日はアラームかけましたが起きれませんでした💦笑
赤ちゃんに任せようかと思います😂